ビジネスの視点を持ち、施策を行う理由や数値目標を意識できるエンジニアになる。英語や中国語を仕事で活用できるようになる。
# ビジネスの視点を持ち、施策を行う理由や数値目標を意識できるエンジニアになる - 企画の段階から、何をどうしてどうやって作るのか、積極的に考えていきたい - エンジニアになりたいと思ったきっかけの1つが、自分の作品が世の中に出て、誰かの役に立つことに喜びを感じる、というものだった - 「役に立つ」ものを作るには、ビジネスの視点が必須になると確信している # 英語や中国語を仕事で活用できるようになる。 - 学んできた外国語や、留学によって培った異文化コミュニケーションスキルを活用したい - 今後、労働力の不足により外国語でのコミュニケーション機会が増えると考えている - グローバル進出しているプロダクトに関わりたいというより、会社内のコミュニケーションで外国語を使用したい
要望、不具合報告、使いづらい点や感想など、お気軽にお寄せください。
いただいたご意見は、今後のサービス向上に活用させていただきます。
なお、このフォームは受付専用のため、返信を行っておりません。
返信を希望する場合はお問い合わせよりご連絡ください。