2023年5月26日(金)に各種改正に伴う、規約及びプライバシーポリシーの一部変更を行いました。 詳細は以下より内容をご確認ください。 [利用規約](https://job-draft.jp/rule) [エージェント利用規約](https://job-draft.jp/agent_rule) [個人情報の取り扱い](https://job-draft.jp/privacy_policy)

エンジニアの価値は世界が決める

プロジェクト経験やスキルをもとに、企業が年収付きの指名を行う競争入札型転職サービス

次回開催 2023年06月21日まであと

ENTRY

転職ドラフトの特徴

選考開始前に、実際の仕事内容と
年収がわかる

審査通過し参加登録をしたら、後は企業からの指名を待つだけでOK。通常内定後にわかるリアルな年収や業務内容がはじめに提示されます。
面接に行く時間と労力のムダがなく、効率的に転職活動を行えます。

現年収非公開制度で、あなたのリアルな市場価値がわかる

あなたの技術や経験に、企業が年収提示します。また、「現年収が低いために転職後の年収もあがらない」といったことが起こりづらい仕組みとなっています。実際に、転職ドラフトでの転職成功者のうち、93.8%が平均126万円年収を上げています。

レビュー&フィードバックあり。
充実のサポート体制

転職ドラフトの運営チームが、あなたのレジュメにレビューとフィードバックを行います。あなたの技術力や経験が、より入札する企業に伝わりやすくなるよう、丁寧にサポートいたします。

次回は2023年06月21日開催!
ENTRY

参加企業について

企業の参加には転職ドラフト独自の基準を設けており、それらを満たした企業のみが利用可能です。
常時100社以上の企業が、転職ドラフトを利用しています。

参加ユーザーの声

「具体的な仕事の内容と金額が提示されるので、自分に求められていることがよく伝わり、ミスマッチが減らせるよい転職サービスだと思います。」

「担当者がしっかりとレジュメを読んでくれている、と感じます。然るべき理由があってお声がけいただいた、と納得感を得られる点が嬉しいです。」

「ドラフトの場を通じて自身の経歴の見直しやそれをアウトプット・アピールする機会を得られたことが一番良い体験だったかと思います。」

転職ドラフト体験談 ドラフト参加者のリアルな声はこちら

2023年04月回の参加ユーザー例

ID:27059さん

30代中盤
獲得指名数:52
最高額:ウィザード
累計平均:894万円
  • AWS
  • Ruby onRails
  • HTML5
  • CSS3
  • redash
  • Looker
  • BigQuery
  • Amazon ECS
  • Amazon Aurora MySQL
  • Amazon Elastic Load Balancing
  • Elasticsearch
  • Redis
  • Amazon DynamoDB
  • VSCode
  • Ruby
  • Rails
  • GitHub
  • Slack
  • ZenHub
  • GoogleDrive
  • GoogleSpreadSheet
  • Vue.js
  • AngularJS
  • Golang
  • ZendFramework
  • JavaScript
  • HTML

ID:45659さん

20代後半
獲得指名数:39
最高額:スター
累計平均:644万円
  • TypeScript
  • Node.js
  • React.js
  • NestJS
  • PostgreSQL
  • GCP
  • Firebase
  • Docker
  • Cloud Run
  • Notion
  • miro
  • microservice
  • Material UI
  • Express.js
  • AWS
  • redash
  • Splunk
  • Terraform
  • figma
  • GAS
  • Clean Architecture
  • react-hook-form
  • JavaScript
  • jQuery
  • PHP
  • MySQL
  • Symfony
  • PHPUnit
  • nginx
  • Ansible
  • GCE
  • GCS
  • BigQuery
  • Jenkins
  • PagerDuty
  • Bash
  • Python
  • JIRA
  • Next.js
  • Laravel
  • Vagrant
  • HTML
  • CSS
  • Bootstrap
  • confluence

ID:inatkさん

30代前半
獲得指名数:36
最高額:スター
累計平均:694万円
  • Golang
  • Ruby onRails
  • React.js
  • TypeScript
  • GraphQL
  • AWS
  • AWS SQS
  • Kubernetes
  • Docker
  • gRPC
  • Rails
  • EKS
  • Terraform
  • Ruby
  • GitHub
  • AngularJS
  • Node.js
  • AWS Lambda
  • Cassandra
  • Redis
  • MySQL
  • Node
  • Sentry
  • SendGrid
  • Resque
  • Elasticsearch
  • JavaScript
  • ElasticBeanstalk
  • Sidekiq
  • Cordova
  • ElasicSearch

ID:65062さん

30代前半
獲得指名数:34
最高額:ウィザード
累計平均:717万円
  • Rails
  • Ruby
  • JavaScript
  • TypeScript
  • jQuery
  • Vue.js
  • Sass
  • RSpec
  • MySQL
  • GitHub
  • CircleCI
  • AWS ECS
  • AWS Fargate
  • AWS RDS
  • AWS S3
  • Docker
  • Redis
  • Linux
  • Datadog
  • figma
  • Java
  • Struts
  • AngularJS
  • Oracle
  • Subversion
  • java applet
  • CSS
  • HTML
  • JavaApplet
  • AWS
  • AWS CodeCommit
  • AWS CodeBuild
  • AWS CodeDeploy
  • CodeceptJS
  • Bootstrap
  • Spring Boot
  • VBA

ID:14912さん

30代中盤
獲得指名数:33
最高額:ゴッド
累計平均:959万円
  • Vue.js
  • Rails
  • AWS
  • AWS EC2
  • AWS S3
  • Amazon Aurora MySQL
  • Apache Kafka
  • スクラム開発
  • Redis
  • PHP
  • Ruby onRails
  • Golang
  • AWS SQS
  • Kafka
  • jQuery
  • GitLab
  • GitLab CI
  • esa.io
  • ElasticBeanstalk
  • PostgreSQL
  • CloudWatch
  • スクラム
  • Node.js
  • Android
  • iOS
  • Windows
  • Java
  • Objective-C
  • C#
  • AngularJS
  • Jenkins
  • JIRA
  • Git
  • Hibernate
  • Terasoluna
  • Hadoop Hbase/Hive
  • Solr
  • storm
  • Subversion

ID:29804さん

30代中盤
獲得指名数:32
最高額:ゴッド
累計平均:1097万円
  • AWS
  • CircleCI
  • Docker
  • EKS
  • GitHub
  • GitHubActions
  • Kubernetes
  • Terraform
  • TypeScript
  • React Hooks
  • Rails
  • Ruby
  • helm
  • Datadog
  • Golang
  • SQL
  • Go言語
  • JavaScript
  • MySQL
  • クリーンアーキテクチャ
  • OAuth

ID:16349さん

30代前半
獲得指名数:29
最高額:ウィザード
累計平均:855万円
  • Ruby
  • Rails
  • AWS
  • SRE
  • MySQL
  • ElastiCache(Redis)
  • Terraform
  • Amazon ECS
  • GCP
  • BigQuery
  • CircleCI
  • Sentry
  • SQL
  • セキュリティ
  • Java
  • Cassandra
  • Kubernetes
  • Redis
  • Zabbix
  • Jenkins
  • Ansible
  • EKS
  • Python
  • Oracle
  • PostgreSQL

ID:65511さん

30代中盤
獲得指名数:28
最高額:ウィザード
累計平均:737万円
  • Golang
  • AWS Fargate
  • Rails
  • Docker
  • api
  • Ruby
  • AWS
  • CI/CD
  • AWS RDS-aurora
  • JavaScript
  • Nuxt.js
  • Kubernetes
  • Prometheus
  • GitHub Actions
  • MySQL
  • Redis
  • AWS Step Functions
  • AWS CloudFormation
  • AWS CDK
  • AWS Lambda
  • Python

ID:41687さん

30代前半
獲得指名数:28
最高額:ウィザード
累計平均:760万円
  • TypeScript
  • React.js
  • Rails
  • Next.js
  • GCP
  • Python
  • Docker
  • Terraform
  • GitHub Actions
  • styled-components
  • MySQL
  • React Hooks
  • Kubernetes
  • Redux
  • GitHub
  • Datadog
  • JavaScript
  • Golang
  • Ruby onRails
  • Redis
  • TensorFlow
  • redux-saga
  • Flask
  • webpack
  • YARN
  • Docker Compose
  • AWS
  • lambda
  • Immutable.js
  • ESLint
  • VSCode
  • react-router
  • SQLAlchemy
  • FacebookAPI
  • TwiiterAPI
  • googleapi
  • jQuery
  • TSLint
  • SCSS
  • Jest
  • Swagger
  • ElasicSearch
  • MongoDB
  • ServerlessFramework

ID:20555さん

30代中盤
獲得指名数:28
最高額:ゴッド
累計平均:964万円
  • TypeScript
  • React.js
  • Cypress
  • lerna
  • AWS
  • Docker
  • Flask
  • Node.js
  • Python
  • Next.js
  • NestJS
  • Terraform
  • Embulk
  • digdag
  • TreasureData
  • Ruby
  • GitLab
  • GitLab CI

エントリーから参加まで

1. 登録〜エントリー

あなたの経歴やスキルをレジュメに記入し、審査申請しましょう。審査通過後は、ドラフトの開催をお待ち下さい。レジュメを更新は、審査通過後でも行えます。

2. 転職ドラフト開催

転職ドラフトは毎月開催中!開催後は企業からの指名を待ちましょう。開催期間中でも、レジュメのブラッシュアップが可能です。
年間開催スケジュールはこちら

3. 指名に返答〜面談

返答期間中に、企業からの指名に返答しましょう。
様々な条件を吟味して、興味のある企業と面談へ進んでください。

さらに!転職成功した方にはもれなく、複数から選べるプレゼントを贈呈!

転職ドラフトを通じて転職した方には、プレゼントをお贈りしています!運営までご連絡ください。

転職ドラフトは、職業紹介事業は行っておりません。
人材紹介をご希望の方は、当社が別途運営するエージェントサービスをご利用ください。
次回は2023年06月21日開催!
ENTRY
転職ドラフトが目指す世界
エンジニアの価値は、世界が決める。
エンジニアの価値は、
世界が決める。
転職市場はなんて不透明なんだろう。
内定段階まで進まないと、自分の評価額が提示されない。だから私たちは思ってしまう。自分は買い叩かれているんじゃないのかと。
企業による公開競争入札。
これなら、自由競争でのリアルな相対価値がわかるようになる。エンジニアだからこそ、より明確に。
誰が評価され、誰が評価されないのか。自分の価値向上には、これから何をすべきなのか。
透明化された市場による適正化。そこから起こる、個々の能力の底上げ。この実現が転職ドラフトの目指すものだ。
転職市場はなんて不透明なんだろう。
内定段階まで進まないと、自分の評価額が提示されない。
だから私たちは思ってしまう。自分は買い叩かれているんじゃないのかと。
企業による公開競争入札。
これなら、自由競争でのリアルな相対価値がわかるようになる。
エンジニアだからこそ、より明確に。
誰が評価され、誰が評価されないのか。
自分の価値向上には、これから何をすべきなのか。
透明化された市場による適正化。
そこから起こる、個々の能力の底上げ。
この実現が転職ドラフトの目指すものだ。
年収診断 登録不要!30分で結果がわかる!
SIGN UPSIGN IN


転職ドラフトを友人や同僚に薦める可能性はどのくらいありますか?