ID:234さん

3年後の目標や野望


コードの実装だけでは物足りない。エンジニアリングを軸に幅広いスキルを活かして組織の出力の向きをそろえて最大化したい

コードの実装だけでなく、EMやイネーブリングチームなどの形で開発組織にかかわり、顧客に届くアウトカムを最大化するために組織やチームを変えていきたいです。 理由は分業に弊害を以前の企業で経験したからです。 分業全てが悪いわけではありませんが、分業が悪い方向に作用してしまうと開発チームの中間成果物だけが積み上がってもプロダクトの売上が伸びなかったり、目先の新規顧客獲得に注力した結果ヘビーユーザーから頻繁に上がる改善要望がずっと塩漬けにされ続けてチャーン率が高止まりしたりします。 ここにEMやイネーブリングチームの形でかかわり、組織の出力の向きをそろえてロスを少なく、市場へのアタックに繋げられるように組織を変えていく仕事をしたいと考えています。 そのために地道な数字を拾ってスプレッドシート上でまとめたり、会議室の隅で観察に徹したり、サポートチームに派遣されて顧客の生の声を聞くような、一見エンジニアの業務とは異なるような地道で泥臭い作業もいとわずやっていきたいと考えています。

プロジェクト経験

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

マネージメント能力

このマネージメント能力は公開されていません

アピール項目


アウトプット

GitHub アカウント
未入力です
Qiita アカウント
未入力です
Zenn アカウント
あり
Speaker Deck アカウント
未入力です
SlideShare アカウント
未入力です
特にアピールしたいアウトプット
あり

今後、身につけなければいけないと思っている技術は何ですか?

開発組織のアウトカムを増大させるためには開発組織の変革と同時に開発メンバーの意識変革や知識インプットも重要です。 エンジニアとしての軸を持ちつつ「人や組織を動かす」スキルと会議で「観察」し、ここぞというときに本質的で難しい問いを皆の前に置くスキルを入手したいと思っています。 また長年Rubyで開発していましたがGoも学んで楽しかったので新しい言語も学んでみたいです。

あなたが一番パフォーマンスを出せるのはどんな環境ですか?

2つあります。「未知が多い領域」と「周囲を高速化する役割」を求められた時です。 1つは領域です。未知の領域が多い環境、特に新規事業です。 仮説を立て、分からないことを調べ検証するサイクルを高速かつ高精度に回すことが得意です。プログラミングにこだわらず、ユーザーや市場の分析、実地調査などを幅広く行い、ヒットするプロダクトを作り上げていく過程とその結果のヒットする瞬間好きです。 もう1つは役割です。チームのマネージャーとしてチーム全体のパフォーマンスを上げる役割が得意です。プレイヤーとして敵を直接殴る(コードを書く)のと同時に補助魔法としてスクルトやバイシオン、フバーハを唱えることでチームに貢献できます。今までもチームの生産性を3ヶ月で7倍に上げるなどの実績を出してきました。

キャラクター

直近で一番やりたいこと
サービスを作りたい
好きなスタイル
好きな規模
水とプログラミングどっちが大事?
自信を持って人より秀でていると言える点
企画立案力 / 分析力 / 問題解決力
スキルのタイプ
得意なフェーズ
会社を選ぶ一番の基準
好きなプロダクトがある
やりたくない分野
SI / 広告 / ゲーム / アダルト / 仮想通貨
その他の特徴
使用言語にはこだわらない / レガシーな環境を改善できる / 新しい技術はとりあえず試す / 勉強会でLTをよくする / 多職種のバックグラウンドがある / stackoverflowで回答した
その他のやりたいこと・やりたくないこと
未入力です

やりたい事

手を動かして設計してコードを書きたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
価値あるプロダクトを作り成長させたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
学び続けて技術力でプロダクトに貢献したい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
意義があることや社会に貢献できる仕事がしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
人や計画の調整・マネジメントをしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
レガシーなシステムの保守・運用・改善をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
企画や仕様を考えるところから関わりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
業務効率を改善して一緒に働く人のためになりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
全社横断的な共通基盤作りや強化をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
組織や文化を作る・成長させる仕事をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい

基本プロフィール

年齢
今年で40代前半
好きなテキストエディタ
JetBrains製品とVSCodeの間で迷い中
希望勤務地
東京都
希望年収
700万円
ご意見箱

要望、不具合報告、使いづらい点や感想など、お気軽にお寄せください。
いただいたご意見は、今後のサービス向上に活用させていただきます。

なお、このフォームは受付専用のため、返信を行っておりません。
返信を希望する場合はお問い合わせよりご連絡ください。

  • {{error}}
転職ドラフトを友人や同僚に薦める可能性はどのくらいありますか?