過去の指名から再びご縁を紡ぐ、再指名リクエストのご紹介
2025-04-25 18:00
この記事でわかること
再指名リクエストは、過去に指名を送ったものの入社のご縁がなかったエンジニアから、「改めて指名をほしい」というリクエストが届く機能です。過去のご縁を大切にしながら、開催期間に縛られずに選考を再開できるのが魅力です。
丁寧に送った指名の多くは、エンジニアに良い印象を残しています。再指名リクエストを通じて、過去の指名を無駄にせず、再び選考を開始できるほか、タレントプールの一環としてもご活用いただけます。
2024年12月にリリースされた「再指名リクエスト」。
過去に指名を送ったものの辞退などでご縁がなかったエンジニアから、「もう一度お会いしたい」と再指名のリクエストが届く機能です。
この記事では、過去の指名が未来の縁になる再指名リクエストの利用方法などをご紹介します。
目次
1.再指名リクエストとは?
2.再指名リクエストの具体的な流れ
3.再指名リクエストをリリースした背景
4.再指名リクエストで縁の結び直しを
再指名リクエストとは?
転職ドラフトでは、1人のエンジニアに対して複数の指名が届くことも多く、すべての企業様に会うことが叶わずやむなく指名をお断りするエンジニアも一定数います。また、年収やミッションに対する期待に答えられるのかという不安からお断りしてしまうという話もききます。
しかし、指名するエンジニアのことを考えながら丁寧に送った指名は、エンジニアの心によい印象として残っているはず。たとえ一度は辞退されたとしても、再指名リクエストがリリースされた現在なら、過去の指名からご縁をもう一度結び直すことが可能となり、過去に送った指名の一つ一つが資産となります。
特にハイクラスエンジニアは採用に時間がかかったり、タイミングに左右されたりすることが多いです。再指名リクエストを活用することで、過去の指名でつながった縁をタレントプールの一環として活用いただけます。
また、エンジニアからの再指名リクエストを受けとると、開催期間外・転職ドラフト不参加のエンジニアであってもレジュメを確認することができます。
過去のご縁を大切にしながら、開催期間に縛られずに選考を再開できるのが再指名リクエストの魅力です。
再指名リクエストの具体的な流れ
ここからは、再指名リクエストの具体的な使い方を説明していきます。
①エンジニアが再指名リクエストを送信
エンジニアは過去に受け取った指名を一覧で確認できるページから、再指名してほしい企業様にリクエストを送信します。
▼対象となる指名
・すでに終了している開催回で「承諾」「辞退」とした指名、または「未返答」の指名
②リクエストが届くと…
エンジニアが再指名リクエストを送ると、企業様に通知が届きます。
再指名リクエストが届いたら、転職ドラフトの開催期間外であったり、対象エンジニアが当月の転職ドラフトスカウトに不参加であっても、送ってくれたエンジニアのレジュメをチェックすることができるようになります。
再指名リクエストへの返答には2週間以内という期限が設けられているので、その間に再指名またはお断りのご連絡をお願いいたします。何らかの都合で期間内に返答がなかった際は、その旨が通知されます。
③再指名が届いたエンジニアは承諾・辞退を選択
エンジニアが再度指名を受け取ったあとは通常の指名時と同様に、承諾・辞退をエンジニアが選択します。承諾・辞退にかかわらず必要に応じてメッセージ機能でやりとりが可能です。
条件が合わず辞退の場合はここで終了となります。
承諾された場合は、カジュアル面談など面接タイプをエンジニアが選び、選考が進んでいきます。
再指名リクエストをリリースした背景
企業様から「かつて良いと思ったエンジニアに再び会えたら嬉しい」という声がありました。
また、エンジニアからいただくご意見のなかにも、「かつてはご縁がなかったけれどあらためて企業様と話してみたい」という声があり、企業様・エンジニア双方にニーズがあるのでは?と考えたのが始まりでした。
心を込めて送信した指名は、言わばたくさんのご縁。
そのご縁を活用できる機能があれば、エンジニアも企業様もお互い幸せなのではと思い、今回の再指名リクエストを企画・リリースいたしました。
「前回指名をもらったときよりも経験が増えたので、現在の実力であらためて挑戦したい」
「当時は期待値が高すぎて断ったが、今なら自信を持ってチャレンジできる」
そんな熱意を持ったエンジニアからリクエストが届くこともあるでしょう。
再指名リクエストが届いた際には、ぜひ再指名をご検討いただけますと嬉しいです。
再指名リクエストで縁の結び直しを
今回ご紹介した「再指名リクエスト」は
- 過去に指名を送ったエンジニアから再指名のリクエストが届く
- 転職ドラフトの開催期間外であっても、選考を再開できる
などの特徴があります。
時がたてばエンジニアの経験は増え、スキルも上がるなど、状況も変わります。
だからこそ、過去に入社に至らなかったからといって、一度はつながったご縁が途切れたままなのはもったいないと思っています。
再指名リクエストをつかって、ご縁の結び直しをしてもらえたらうれしいです。
再指名リクエスト機能の詳細や採用事例についてはお問い合わせください。