ソフトウェアやWebサービスを開発し世の中に提供するうえで、品質を保つことはとても重要です。
今回の主役であるQAエンジニアは、品質保証の最後の砦ともいえるポジションとして、日々事業に貢献しています。
この記事では、QAエンジニアの仕事内容、年収推移・指名数などの転職ドラフト独自データ、QAエンジニアとして働くうえで役立つスキルについて解説します。
QAエンジニアとは
QAエンジニアのQAは「Quality Assurance」の略で、 開発したサービスや出来上がった製品の品質保証・品質管理を行うエンジニア などを指します。
システム内で仕様に沿った動作が行われているかをチェックするだけでなく、セキュリティを担保する意味でも重要なポジションとして、需要が高まっている職種です。
QAエンジニアの仕事内容
具体的な仕事内容としては以下のようなものが挙げられます。
- テストの設計・計画
- テストの実行・実機での検証
- 不具合の報告
- 修正対応後の結果検証
- 品質改善案の提出
QAエンジニアは、完成した製品に対して、ユーザーが使うのと同じような状況で不具合がでないかチェックしていきます。
まず、どのようなテストを実施するのか、品質の水準を定めてテスト設計を行います。
作成したテスト設計と製品の仕様書に則して、動作が計画通りに行われるかや処理速度などのチェックを実施します。
ときにはQAエンジニアが作成したテスト設計をもとに、デバッガーが一部のテストを行うこともあります。
テスト設計に抜け漏れがあると、テストそのものがやり直しになる可能性もあるため、設計は重要だと言えるでしょう。
そのテストや検証によって不具合が見つかった際には、その 不具合や品質改善案をまとめて、担当者やクライアントに提出 します。
そして、修正されたものを再度チェックし、製品をよりよい状態に仕上げていきます。
QAエンジニアに求められるスキル・資格
QAエンジニアは、システム全体の構造などを理解したうえでチェックを行うため、ソフトウェア開発やプログラミングの知識が必要になります。
その他にも、以下のようなスキルを求められる職場が多いようです。
役立つスキル
- レポートやプレゼンテーションの能力
- コミュニケーション能力
- テスト技法の知識
- 品質マネジメントの知識
QAエンジニアで、不具合を見つけるのと同じくらい重要なのが、 不具合を現場のエンジニアに伝える能力 です。
不具合を言語化しわかりやすくまとめ、ときにはチャットや書面だけではなく話し合いなども行う。
それらをスムーズに行うためにはレポート能力やコミュニケーション能力などのソフトスキルが必要になる場面も多いでしょう。
また、 テスト技法や品質マネジメントなどの技術的な知識 を求められることも少なくありません。
実務経験がそれなりにあればレジュメだけでも伝わることはありますが、経験が浅い方などは知識を証明できる以下のような資格があると、評価につながりやすくなります。
役立つ資格
- JSTQB認定テスト技術者資格
- ソフトウェア品質技術者資格認定
- IT検証技術者認定試験
JSTQB認定テスト技術者資格
JSTQB(Japan Software Testing Qualifications Board)が運営しているソフトウェアテストに関する資格です。
JSTQBは世界各地のテスト技術者認定認定組織が参加するISTQB(International Software Testing Qualifications Board)に加盟しているため、世界で通用するのが最大の特徴です。
ソフトウェア品質技術者資格認定
一般財団法人日本科学技術連盟が実施する資格試験です。
QAエンジニア以外の、テストエンジニアや開発者も試験対象としており、企業でも人材育成などの目的で活用されています。現在は初級と中級があり、今後は上級も新設予定とのことです。
IT検証技術者認定試験(IVEC)
一般社団法人IT検証産業協会(IVIA)が認定する資格試験であるIT検証技術者認定試験。その他の選択式試験と違い、記述式で実施することで実務を重視した試験を行っています。
転職ドラフトを利用する企業には「JSTQB認定テスト技術者資格などをQAのスキルとして評価している」というQAエンジニアに対する評価指標を持つ企業もあります。
すでにQAエンジニアとしての実務経験がある方も、そうでない方も、能力の裏付けとして持っておいて損はないでしょう。
QAエンジニアの年収推移
ここからは、転職ドラフトでのQAエンジニアについてのデータを見ていきましょう。
2021年に開催された転職ドラフトには、5079人の方が参加しました。その中で、 経験した職種・役割(複数選択可能)としてQAエンジニアを記載したのは1% ほどです。
対して、指名数については 全16169指名のうち約3%がQAエンジニア経験者 でした。2020年以前は1%前後だったことを考えると、指名数も伸びていることがわかります。
次に、平均提示年収の推移も確認していきましょう。
他の職種を含めた全体のアップ幅と同様に、2016年からこれまでに 平均提示年収は100万円以上アップ しています。
また、もっとも指名数の多いバックエンドエンジニア(2021年は7386指名でQAエンジニアの約14倍)と比較すると、2016年時点では横並びだった提示年収が、2022年現在は50万円近くQAエンジニアの提示年収が高まっています。
これらの数字からも、QAエンジニアの需要が高まっていることがわかります。
次に年代別の平均提示年収も見てみましょう。(2016年以降の全データ)
世代 | QAエンジニア | 全体 |
---|---|---|
20代後半 | 645.8万円 | 603.2万円 |
30代前半 | 684.3万円 | 675.9万円 |
30代後半 | 779.8万円 | 719.7万円 |
40代前半 | 868.2万円 | 752.5万円 |
主に開発を行うITエンジニアが大多数の転職ドラフト全体の平均提示年収と比較してもすべての年代でQAエンジニアのほうが平均提示年収が高いことがわかります。
また、30代後半以降の提示年収の上がり幅からは、 QAエンジニアとしての実務経験を積み、ピープルマネジメントやテストマネジメントを遂行できるようになった人材の希少性や市場価値の高さ が伺えます。
QAエンジニアの将来性
昨今は、ITエンジニア全体の人手不足が問題になっています。
QAエンジニアはそのなかでも特に人数が少ない職種です。転職ドラフト1回の開催における1参加者あたりのQAエンジニアの平均指名数は、転職ドラフトで分類している19職種のうち下から4番目です。
しかし、複雑化していくシステムの品質を保持するために 「QAエンジニアのポジションを新設したい」「QAチームを強化したい」 など増員を求める声が、転職ドラフトを利用している企業からも聞かれます。
品質保証だけでなく品質向上にも貢献するにも関わらず、ポジションすら用意していない企業もまだまだ多いQAエンジニア。指名数の増加や年収の推移をみると、今後も需要は増えていくことが予想されます。
今後のキャリア選択の際に、この記事を参考にしていただけたら嬉しいです。