200人以上の規模での技術カンファレンスでの登壇
私はこれまで建設系企業に属しており、システム技術者がほとんどいない環境の中で、受注業務の一部や社内業務を効率化するシステムの構築を主とした業務を進めていました。 いくつかシステムをリリースしていく中で、システム開発に関するエコシステムの全体像が掴めてきたため、2025年1月に30人規模のGo言語勉強会でLT登壇し、自分の学びや考察を外部に公開したところ、いろいろな方のバックヤードや日々の業務の知見をもとにした議論ができ、同じ興味や意識をもつ方たちと意見交換しあうことに面白さと意義を感じました。 また、登壇において質の高いプレゼンテーション資料やストーリーを作るためには、以下のスキルを意識的に磨く必要があると実感しました。 **ドメインとユーザー価値の深い理解** 取り組むプロダクトのドメインや、それがユーザーにもたらす本質的な価値について、深く掘り下げて理解する能力 **メタ視点(俯瞰力)** 自身だけでなく開発チーム全体やその状況を客観的に捉え、要素間の関連性や潜在的な課題を見つけ出す能力 **体系的な言語化スキル** 個々の経験や専門的なトピックを一つにまとめ、論理的かつ体系立てて分かりやすく言語化する能力 大規模カンファレンス登壇という目標を基準とすることで、会社や個人の成長・ブランディングに貢献するだけでなく、技術コミュニティ全体に対しても価値を提供できると考えています。
要望、不具合報告、使いづらい点や感想など、お気軽にお寄せください。
いただいたご意見は、今後のサービス向上に活用させていただきます。
なお、このフォームは受付専用のため、返信を行っておりません。
返信を希望する場合はお問い合わせよりご連絡ください。