自社サービスのプラットフォーム全体をリードし、ビジネス課題を技術で解決できるエンジニアになりたい。
私がエンジニアとして最も大切にしているのは「ビジネス価値の創出」です。キャリアを積む中で、「技術的に優れているだけ」では不十分で、ビジネスの課題を深く理解し、その解決に最適なテクノロジーを活用できる人材が真に価値あるエンジニアだと実感してきました。 現職では、求人サービスのフロントからバックエンド、インフラまでを担当する中で、「技術力」と「ビジネス理解」の両方を高めるよう努めてきました。例えば、求人検索UX改善プロジェクトでは、技術的にはパフォーマンス92%改善(3.43秒→0.27秒)を実現しつつ、企画部門と密に連携して利用者の行動データを分析し、より使いやすい検索体験を実現しました。 3〜5年後は、より大きな責任範囲を持ち、開発チーム全体をリードしながら、ユーザー体験の向上と事業成長に直結するシステム設計・開発ができるエンジニアを目指します。 具体的には: 1. アーキテクチャ設計からリリースまでの全工程を主導し、ビジネス要件を最適な技術で実現できるリードエンジニアになること 2. 最新技術(特にAI/ML領域)を事業に取り入れ、競争優位性を高める技術的イノベーションを推進すること 3. 効率的な開発プロセスの確立と技術的負債の解消で、チームの生産性を継続的に向上させること これらの目標を達成するために、現在もクラウド技術(AWS/GCP)や生成AI領域の知識習得に力を入れ、社内でも率先して新技術導入のPoC構築に取り組んでいます。今後もフルスタックの技術を深めつつ、チームや組織全体の成長に貢献できる人材になりたいと考えています。
要望、不具合報告、使いづらい点や感想など、お気軽にお寄せください。
いただいたご意見は、今後のサービス向上に活用させていただきます。
なお、このフォームは受付専用のため、返信を行っておりません。
返信を希望する場合はお問い合わせよりご連絡ください。