【ゴールデンウィーク営業のお知らせ】 2025年4月29日(火)~2025年5月6日(火)の期間を休業とさせていただきます。 ※4月30日(水)、5月1日(木)、2日(金)は通常営業いたします。 ※休業期間中にいただいた審査申請については、結果をお返しするために数営業日いただくことをご了承ください。

ID:74615さん

2025年4月回 指名


まだ何もありません

あなたを気にしている企業

3年後の目標や野望


チームの生産性を倍以上に底上げするプロジェクトマネージャー

## なぜチームの生産性を倍以上に底上げするプロジェクトマネージャーになりたいのか 1. **内発的動機付けの可能性を実感した経験** チーフエンジニアとして、チームの後輩メンバーの内発的動機付けを重視して進捗管理を行った結果、チーム全体の士気向上と成果を出す仕組みを作ることができた。この経験をプロジェクトマネージャーとしてさらに発展させたいと考えている。 2. **組織へのポジティブな影響を広げたい** 経営課題として挙げられた成長意欲の逓減を改善するプロジェクトを立ち上げ、組織の雰囲気を変えることができた。この実績を活かして、より多くのチームやプロジェクトに良い影響を与えたいと思っている。 3. **自身のキャリア目標に合致している** 早い段階でチーフエンジニアに昇格したことを踏まえ、次なる挑戦として、チーム規模や責任範囲を広げ、より戦略的な役割を担いたいという明確なキャリア目標を持っている。 ## 具体的にはどんなことがしたいか 1. **小規模チームのマネジメント** 5〜6人のチーム規模で、各メンバーのスキルや強みに合わせた役割分担を行い、チーム全体のパフォーマンスを最大化する。状況次第では、自身も開発作業を行える。 2. **メンバーの成長を促進する仕組み作り** 個々の内発的動機付けを尊重しながら、目標設定やフィードバックを行い、成長意欲を継続的に引き出す。 3. **経営方針や戦略と連動したプロジェクト推進** チームの活動が会社全体の戦略と一致するように設計し、より大きな価値を生み出すプロジェクトをリードする。 4. **コミュニケーションと信頼の構築** チームメンバー間および経営陣との円滑なコミュニケーションを図り、信頼関係を基盤にした協力体制を築く。

プロジェクト経験

2024年/3ヶ月以内

【個人受託開発】個別指導塾内システムの営業/設計/開発/保守運用

## プロジェクト概要 塾で配布する教材を指定時間に公開する共有ドライブ機能 個別面談前に実施する確認テストPDFの自動生成機能 を備えたWebアプリケーションを開発した。 - **プロジェクト内容**: 個別指導学習塾の社内業務効率化を目的としたWebアプリケーションの開発 - **プロジェクト規模**: 約100万円 - **プロジェクトメンバー**: 1人(単独で対応) --- ## 担当内容 個人での受託開発の営業活動から要件定義、設計、開発、テスト、運用までトータルして担当した。 - **営業活動(要求整理とシステム提案)** - **画面デザイン** - **データベース設計** - **共有ドライブ機能の設計・実装** - **確認テストPDF自動生成機能の設計・実装** - **VPS実行環境構築** --- ## 使用技術 - C#(バックエンド) - Razor(フロントエンド) - ASP.NET Core MVC - Entity Framework Core - Ubuntu - Nginx - PostgreSQL --- ## 課題 1. 講師数2名、生徒20名のオンライン塾。毎週1回の面談時に勉強計画をたて、計画時に決めた範囲の教材やテストを実施していたが、教材やテストの作成・配布は手作業で行なっており、業務負担が大きくなっていた。 2. テストは面談前に実施時間を逆算して実施していたが、配布忘れにより面談時間がズレてしまうケースなどが発生していた。 3. 次年度(25年4月)に間に合うよう開発する必要があった。 4. 小規模な塾のため予算が少なく開発するかどうか自体を悩まれていた。 --- ## 解決策と成果 1. **教材配布とテスト作成業務の全自動化** Excelで作成していた面談シートをinputに、OpenXMLでデータ取得。教材はDB設計時に外部キー参照を持たせることで自動配布を実現した。確認テストは問題データをランダムに取得するロジックとiText7でPDF生成を行なった。 結果、従来の業務フローを大きく変えずに講師1人あたり月10時間ほどの工数削減が実現できた。 2. **閲覧可能日時制御を備えた共有ドライブ** フォルダ、ファイルを自由にCRUDできる共有ドライブを作成。生成したテストは面談実施時間と問題演習時間から閲覧可能日時を算出させた。ASP.NET Core Identityを用いた権限管理で講師と生徒の閲覧制御を行なった。 3. **開発前に画面デザインレビューを3回実施** 短納期開発のため要求仕様が追加にならないよう、開発前に操作感を実感いただけるレベルでCanvaプレゼン画面デザインレビューを3回実施した。元々、テスト作成業務の自動化だけを相談されていたが、複数回にわたるレビューで教材配布自動化の重要性に気付け、開発範囲に取り込みつつ、納期通りに納品することができた。 4. **開発費用と人件費で費用対効果を算出** システム導入で月6万円の削減になること、塾の規模が拡大して講師が増えれば比例して費用対効果が高まることにポイントをおいて説明した。結果、開発依頼を頂くことができた。 --- ## 工夫した点 - 開発リソースが限られているため、DB作成・更新・削除をEntity FrameworkのMigration機能を用いて半自動的に実施した。 - Entity Framework CoreのORM(オブジェクトリレーショナルマッパー)技術を用いて、データ アクセスに必要なSQLを書かずに、C# LINQで操作出来るように抽象化した。 - 問題や問題分野や教材などのマスタデータのメンテナンスが新たな業務負担になることを予見し、既存のExcelファイル読み込みでデータベースが同期するようマスタデータインポート機能も実装した。 - サーバーコストを抑えるため、UbuntuサーバーにNetDataとPrometheus、Garafana、AlertManagerを構築し、Slackに通知させるようにした。左記の構築はDockerで他案件の構築時にそのまま流用出来るようにyamlを作成した。

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

マネージメント能力

このマネージメント能力は公開されていません

アピール項目


アウトプット

GitHub アカウント
あり
Qiita アカウント
あり
Zenn アカウント
あり
Speaker Deck アカウント
未入力です
SlideShare アカウント
あり
特にアピールしたいアウトプット
あり

今後、身につけなければいけないと思っている技術は何ですか?

⚫︎AWS、Azureなどのクラウド基盤の構築経験

あなたが一番パフォーマンスを出せるのはどんな環境ですか?

⚫︎コミュニケーションが円滑な組織風土 ⚫︎会社の事業目標が明瞭であること

キャラクター

直近で一番やりたいこと
マネジメント力を上げたい
好きなスタイル
好きな規模
自信を持って人より秀でていると言える点
企画立案力 / 問題解決力 / 巻き込み力
スキルのタイプ
得意なフェーズ
会社を選ぶ一番の基準
風通しの良さや意思決定ライン
やりたくない分野
未入力です
その他の特徴
使用言語にはこだわらない / 多職種のバックグラウンドがある
その他のやりたいこと・やりたくないこと
未入力です

やりたい事

手を動かして設計してコードを書きたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
価値あるプロダクトを作り成長させたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
学び続けて技術力でプロダクトに貢献したい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
意義があることや社会に貢献できる仕事がしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
人や計画の調整・マネジメントをしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
レガシーなシステムの保守・運用・改善をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
企画や仕様を考えるところから関わりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
業務効率を改善して一緒に働く人のためになりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
全社横断的な共通基盤作りや強化をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
組織や文化を作る・成長させる仕事をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい

基本プロフィール

年齢
今年で20代中盤
好きな Text Editor
Visual Studio
希望勤務地
大阪府 / リモート勤務
家庭の事情や体調など、都合に合わせてリモート出来れば問題ない
希望年収
未入力
転職ドラフトスカウトに参加して
企業から指名を受け取ろう!
会員登録をして転職ドラフトスカウトに参加すると、企業から年収付きの指名を受け取ることができます。
会員登録する
ご意見箱

要望、不具合報告、使いづらい点や感想など、お気軽にお寄せください。
いただいたご意見は、今後のサービス向上に活用させていただきます。

なお、このフォームは受付専用のため、返信を行っておりません。
返信を希望する場合はお問い合わせよりご連絡ください。

  • {{error}}
SIGN UPSIGN IN


転職ドラフトを友人や同僚に薦める可能性はどのくらいありますか?