ID:79722さん

3年後の目標や野望


グローバルな企業でエンジニアとして活躍できるだけの実力をつけたい。

母が外国人ということもあり、 昔から「英語を使いながら仕事をする」ことに強い関心がある為。 短期的には、英語でチャットベースでやり取りしながら開発を進められるようになり、 将来的には、海外のエンジニアさんと技術的なやり取りをしながら開発を進めれらるようになり、 最終的には、英語での会議にも参加ができるようなエンジニアになりたい。

プロジェクト経験

2019年/2年以上

教育システム開発プロジェクト

【プロジェクト概要】 基本無料(法人は有料)で、文字・画像・動画を用いた大学講義のような学習コンテンツを提供するEラーニングサイトの改修および機能追加を担当。 【組織】 ・チーム:9名~15名 【役割】 ・開発メンバー 【開発手法】 ・ウォーターフォール⇒アジャイル(途中、切り替わり) 【担当フェーズ】 要件定義、基本設計、詳細設計、開発、テスト、保守 【業務内容】 ・追加機能に関するクライアントへのヒアリング・仕様整理 ・設計書や仕様書の作成/更新 ・設計/開発 ・単体テスト(カバレッジレポート生成も含む)/ 結合テスト ・コードレビュー ・障害/不具合発生時の原因調査/修正 ・新規メンバーへの業務 / 技術サポート ・システムマニュアル追記/修正対応 ・内部向けwiki作成 【実績・取り組み】 ・顧客からの抽象的な要望をヒアリングし、画面イメージを用いてニーズを具体化。そして、内容を整理・設計した上で、開発・テストまでを対応。また、障害報告に対しては、原因調査から修正まで行い、継続的にシステムを改善。さらに、新規参画メンバーに対して、業務/技術サポートを実施。 【具体的な対応内容】 ・会員登録制のWebサイト(コンシューマ向け)  ⇒会員登録後に遷移させる画面(会員登録完了画面)の開発  ⇒サードパーティ認証と連携済みのアカウントのみが登録できる講座の機能開発  ⇒サードパーティ認証と連携済みのアカウントのみに広告バナー表示させる機能開発  ⇒HTMLおよびCSS修正による画面レイアウト改修作業  ⇒受講登録用APIの新規開発 ・会員登録制のWebサイト(法人専用)  ⇒受講登録(CSVインポートによる大量登録)時のエラーメッセージを詳細化  ⇒組織を指定した組織配下ユーザの個人情報削除機能追加  ⇒受講者登録時に受講者全員にメール送信するか否かを選択できるよう開発  ⇒管理者用画面に障害情報を表示させる機能を実装  ⇒特定の法人に対してのみ、受講登録に制御を付与する改修  ⇒指定した講座に対して、ユーザの受講状況のステータスを一段階戻す機能を実装 ・管理者利用画面  ⇒受講者にメールを送信する為の画面 (メール画面) に「メール予約機能」を実装  ⇒「アンケート結果をcsvダウンロードする機能」に抽出条件を追加  ⇒ユーザのPWを管理者から変更する際にPW制約を緩和する改修  ⇒項目が大量にある一部の選択プルダウンに検索機能を付ける開発  ⇒スマホへプッシュ通知を発信できる画面(プッシュ通知画面)の開発 ・インフラ・サーバ内部機能  ⇒夜間に「予約したメールを自動送信する」バッチの作成(cron使用)  ⇒夜間に「受講可能な講座の情報と受講登録したユーザの情報をtsvファイル化して特定の法人にsftpで送信する」バッチの作成(cron使用)

2023年/半年以内

内部監査DX化プロジェクト

【プロジェクト概要】 チェックリスト形式による監査項目管理機能や、グループ会社の一元管理機能を備えた内部監査用Webアプリの改修に従事。顧客提供の設計書をもとに、各種機能の開発・実装を担当。 【組織】 ・チーム:9名 【役割】 ・開発メンバー 【開発手法】 ・ウォーターフォール 【担当フェーズ】 開発、テスト 【業務内容】 ・開発 ・単体テスト 【実績・取り組み】 ・用意された「基本設計書」や「詳細設計書」、「画面モック」をもとに、各種機能を開発・実装。ユーザの運用フローを踏まえたUIの調整や入力項目の制御にも対応し、現場の監査業務効率化に貢献。 【具体的な対応内容】 ・各画面の実装  ⇒監査の担当者(監査項目等作成者)を設定・編集する画面  ⇒監査の実施者(チェッカー)を設定・編集する画面  ⇒監査の管理者(Adminユーザ)が監査担当者を登録申請する画面  ⇒監査の管理者(Adminユーザ)が監査担当者のPWを変更する画面  ⇒親拠点・子拠点(親拠点の配下)を設定する画面  ⇒子拠点の基本情報を編集する画面  ⇒ユーザに「スーパーユーザ」権限を登録する画面  ⇒ユーザに「閲覧者」権限を登録する画面 ・監査システム内で使用するバッチの実装  ⇒DBで論理削除されたレコードを物理削除するバッチ ・単体テストの実施  ⇒ Pytestによる、内部動作テストの作成 / 実行  ⇒ Seleniumによる、UIテストの作成 / 実行

2024年/半年以内

CDPシステムのアプリ設計・開発プロジェクト

【プロジェクト概要】 エンドユーザが保有する複数の分散データを抽出・加工し、有効活用しやすい形で提供するため、CDPシステム「TreasureData」上で、データ処理の中核となる『Workflow』を実装。 【組織】 ・チーム:8名 【役割】 ・開発メンバー 【開発手法】 ・ウォーターフォール 【担当フェーズ】 詳細設計、開発、テスト 【業務内容】 ・設計書や仕様書、フロー図の作成/更新 ・テスト仕様書の作成 ・Workflow実装 ・単体テスト/結合テスト ・TreasureData内に関する手順書の作成 【実績・取り組み】 ・データ抽出/変換/連携処理を担う「Workflow」の実装を担当し、マーケティング施策へのデータ利活用を支援。 【具体的な対応内容】 ・ TreasureData内に関する設計書や仕様書、フロー図の作成/更新  ⇒Workflow設計書の作成/更新  ⇒テーブル定義書の作成/更新  ⇒データフロー図の作成 ・Workflowの製造 ・TreasureData内のテーブル作成 ・Snowflake内のテーブル作成 ・単体テスト実施(各Workflow単体) ・内部結合テスト実施(TD - TD間) ・外部結合テスト実施(外部システムからTD / TDから外部システム) ・TreasureData内に関する手順書の作成  ⇒TreasureData操作手順書の作成  ⇒障害発生時手順書の作成  ⇒バックアップリストア手順書の作成

2025年/3ヶ月以内

ダッシュボードシステム開発プロジェクト

【プロジェクト概要】 顧客が保有するプロジェクト情報を一元管理するシステムの改修。 エンジニア情報の登録にも対応しており、本案件では、顧客提供のマッチング処理用APIを活用して、エンジニアとプロジェクトの相性を可視化するマッチング機能のバッチ処理の実装を主に担当。 組織】 ・チーム:5名 【役割】 ・開発メンバー 【開発手法】 ・アジャイル 【担当フェーズ】 詳細設計、開発、テスト 【業務内容】 ・設計書や仕様書、運用手順書の作成/更新 ・既存機能の設計書の作成(リバースエンジニアリング) ・設計/開発 ・総合テスト 【実績・取り組み】 ・顧客提供のマッチング処理用APIを、既存システムで採用されている複数のAWSサービスを活用してバッチ処理化し、自動化と運用効率の向上に貢献。 【具体的な対応内容】 ・マッチング処理用APIを使用したマッチングバッチの製造(Lambdaで実装)  ⇒エンジニアの情報を抽出するバッチの製造  ⇒プロジェクトとエンジニアのマッチング率を算出するバッチの製造  ⇒更新のあったプロジェクトのみを抽出するバッチの製造  ⇒更新のあったプロジェクトとエンジニアのマッチング率を再算出するバッチの製造

2025年/半年以内

ビジネスポータルサイト開発プロジェクト

【プロジェクト概要】 契約情報やドキュメント共有、サポート窓口など、複数の機能が統合されたBtoB向けポータルサイトの改修および機能追加を担当。 【担当フェーズ】 要件定義、基本設計、開発、テスト 【組織】 ・チーム:5名 【役割】 ・開発メンバー 【開発手法】 ・アジャイル(スクラム開発) 【業務内容】 ・追加機能に関するクライアントへのヒアリング・仕様整理 ・設計書や仕様書の作成/更新 ・設計/開発 ・単体テスト/総合テスト ・コードレビュー ・障害/不具合発生時の原因調査/修正 【実績・取り組み】 ・顧客からの抽象的な要望をヒアリングし、画面イメージを用いてニーズを具体化。そして、内容を整理・設計した上で、開発・テストまでを対応。また、障害報告に対しては、原因調査から修正まで行い、継続的にシステムを改善。 【具体的な対応内容】 ・ファイル(ドキュメント)のドラッグアンドドロップ時の改善  ⇒ユーザがファイルをドロップする場所が視覚的に分かりやすくなるように改善  ⇒同名ファイルがドロップに失敗する問題の解消 ・エラー発生時にエラーメッセージが表示されない問題の改善 ・AzureのAI Searchへドキュメントを登録する際の登録状況の可視化(「登録中」「登録失敗」「登録済」)対応 ・専用の404ページと403ページの開発

マネージメント能力

アピール項目


アウトプット

GitHub アカウント
未入力です
Qiita アカウント
未入力です
Zenn アカウント
未入力です
Speaker Deck アカウント
未入力です
SlideShare アカウント
未入力です
特にアピールしたいアウトプット
未入力です

今後、身につけなければいけないと思っている技術は何ですか?

未入力です

あなたが一番パフォーマンスを出せるのはどんな環境ですか?

未入力です

キャラクター

直近で一番やりたいこと
技術を極めたい
好きなスタイル
好きな規模
自信を持って人より秀でていると言える点
問題解決力 / 責任感
スキルのタイプ
得意なフェーズ
会社を選ぶ一番の基準
年収が第一
やりたくない分野
未入力です
その他の特徴
未入力です
その他のやりたいこと・やりたくないこと

《やりたいこと》
・「Python」を使い開発に携わりたい

《やりたくないこと》
・マネジメント系(PMやPL,TL)

やりたい事

手を動かして設計してコードを書きたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
価値あるプロダクトを作り成長させたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
学び続けて技術力でプロダクトに貢献したい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
意義があることや社会に貢献できる仕事がしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
人や計画の調整・マネジメントをしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
レガシーなシステムの保守・運用・改善をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
企画や仕様を考えるところから関わりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
業務効率を改善して一緒に働く人のためになりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
全社横断的な共通基盤作りや強化をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
組織や文化を作る・成長させる仕事をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい

基本プロフィール

年齢
今年で20代後半
好きなテキストエディタ
サクラエディタ
希望勤務地
東京都 / リモート勤務
集まる必要性がない場合は基本リモートが許可される環境が必要
希望年収
未入力
ご意見箱

要望、不具合報告、使いづらい点や感想など、お気軽にお寄せください。
いただいたご意見は、今後のサービス向上に活用させていただきます。

なお、このフォームは受付専用のため、返信を行っておりません。
返信を希望する場合はお問い合わせよりご連絡ください。

  • {{error}}
転職ドラフトを友人や同僚に薦める可能性はどのくらいありますか?