5サイトほどのニュースサイトの開発・運用、サイトのリニューアル、CMSの開発を担当。
■ 職種:フロントエンドエンジニア
■ 担当していること
1. 2つのニュースサイトをNext.jsへのリニューアル
Business Insider Japan https://www.businessinsider.jp/
ライフハッカー・ジャパン https://www.lifehacker.jp/
・レガシーなPHP環境からTypeScript 、Next.js(SSR、Pages Router)、GraphQL環境へリプレース
・リプレース前のコード・データを分析し仕様確認
・ディレクターと要件定義やスコープ決めなどの調整、開発資料作成
・フリーランスやパートナー企業などの業務委託者への管理や指示出し、進行、プルリクの確認
・サイトの実装、HTML/CSSでのデザインの再現、API(GraphQL)の繋ぎこみ
・リリース後の改修・改善、バグフィックス、リファクタリング行う
・バンドルサイズ軽減、再レンダリング問題解消、GraphQLクエリ見直しなどのパフォーマンス改善を行う
・ページ表示スピード改善等のコアウェブバイタル対策、metaタグやJSON-LD等のSEO対策を行う
・キーボード操作やスクリーンリーダーなどアクセシビリティへの対応
・外部ニュースサイトへの配信システムを実装
・複数サイトごとの共通処理をライブラリ化(NPMパッケージ化)
・旧データベースから新データベースへ移行用の変換システムを開発
2. CMSの開発・運用
・React、GraphQL、Chakra UIを使ってCMSのUIを開発
3. 5サイトほどのニュースサイトの開発運用(PHP・TepeScript)
・フリーランスや外注などの業務委託の管理や指示出し、進行管理、プルリクの確認
4. 採用活動

・求人媒体・エージェントのスカウト機能から候補者を選定、面接対応、合否決定
現職のディレクター陣はほぼ新卒1〜3年目が多くITリテラシーが高くない状況で
ふわっとした内容からやりたい意図や目的をヒアリングし、仕様・スコープ決めをしました。
また、自身もリプレースの実装を進めながら、業務委託や他のメンバーに指示出しを出したり、
プルリクエストの確認などプロジェクトの全体の進行をしました。
自ら問題点を見つけ、バグフィックス、リファクタリング、パフォーマンス改善を行っています。
■ 主な技術構成:
【共通】:Git(GitHub)
【フロントエンド】: Next.js(React)、TypeScript、GraphQL
■ チーム構成:
フロントエンド:3人 ← 私含む
バックエンド:2人
デザイン:1人
マネージャー:2人
ディレクター:5人