【ゴールデンウィーク営業のお知らせ】
2025年4月29日(火)~2025年5月6日(火)の期間を休業とさせていただきます。
※4月30日(水)、5月1日(木)、2日(金)は通常営業いたします。
※休業期間中にいただいた審査申請については、結果をお返しするために数営業日いただくことをご了承ください。
XRやメタバース開発の経験を活かし、次世代のサービスを生み出したい
メタバースやXRの技術を駆使し、新しいコミュニケーションを行う事が出来るサービスに携わりたいです
長年活動してきた音楽制作やライブの経験も活かし、エンタメ関連のサービスですとさらに経験が生かせると思っています
このプロジェクト詳細は公開されていません
このプロジェクト詳細は公開されていません
このプロジェクト詳細は公開されていません
・基本設計
・詳細設計
・スケジュール管理
・クライアント様との仕様擦り合わせ
・コードレビュー
・プロジェクト管理ツールによるメンバーのタスク管理
・画面遷移図作成
・不具合対応
・プログラミング
・テスト
【概要】
スキャナーで取り込んだメッセージをエフェクトなどの演出を交えて大型プロジェクターで投影するアプリ
【担当業務】
・基本設計
・詳細設計
・スケジュール管理
・プロジェクト管理ツールによ るメンバーのタスク管理
・不具合対応
・プログラミング
・テスト
・テスト項目書作成
【概要】
医療系VRアプリケーション
【使用ライブラリやツール・技術など】
・VR
・Android
・Unity
・C#
【対応デバイス】
PicoVR
【担当業務】
・チームリーダー
・全体設計
・メンバーのスケジュール管理
・コードレビュー
・プロジェクト管理ツールによるタスク管理
・不具合対応
・実装
・マニュアル作成
・テスト
・テスト項目書作成
・プログラミング
【案件の問題点】
・お客様からの要求内容を決められたスケジュール内で納品する為には、圧倒的に日数が足りていませんでした
・メンバーのプログラマーが案件の途中で抜ける事になった
・メンバーは自身のタスク管理が出来ないタイプの人で有った
【ゴールに向けての対応内容】
・メンバーのプログラマーが映像制作チームメンバーから受けた言葉にモチベーションが下がり、チームを抜けたいと話が有った
・抜けたプログラマーの穴を埋める為にチームに参加することとなり、映像制作チームと直接やり取りする必要が無いように、私が間に入り必要な作業をプログラマーに振り分ける事で案件途中までプログラミングを手伝って貰う事を交渉し、了承を得た
・休日出勤でプログラムを書く時間を増やす
・メンバーのタスクを管理し無駄な時間が発生しないように対応
・追加仕様に耐えることが出来る設計
・チームメンバーのプログラム解読時間を短縮する為のコメント記述を徹底
・チームメンバーが迷わないように実装ルールやコーディングルールの作成
【結果】
・納期内に納品
・お客様社内で納品したアプリケーションの評判が良かったので、次回も依頼を検討していると言うお話を頂いた
【概要】
千葉市美術館様にてKinect V2(ジャスチャー認識デバイス)を使用したインタラクティブムービングアートアプリケーション
浮世絵をモチーフにしています
【担当業務】
・詳細設計
・不具合対応
・実装
・マニュアル作成
・テスト
・テスト項目書作成
【概要】
アバターを使用したバーチャル接客用アプリ
深度カメラを使用
接客者のジェスチャーと声を遠隔で共有
【担当業務】
・スケジュール管理、
・コードレビュー、
・プロジェクト管理ツールによるタスク管理
・要件定義
【概要】
東京都様 社会見学用ARアプリケーション
【対応デバイス】
iPad Pro
【担当業務】
・チームリーダー
・全体設計
・協力会社含むスケジュール管理
・アプリ申請
・アプリ申請リジェクト対応
・協力会社へのコードレビュー
・プロジェクト管理ツールによるタスク管理
・不具合対応
・実装
・UML図作成
・マニュアル作成
・テスト
・テスト項目書作成
・プログラミング
【この案件での問題解決方法】
iOSアプリ申請におきまして、特定の団体向けのアプリ申請はリジェクトされるという事が分かったのですが、依頼内容が特定の団体向けのアプリであった為、クライアント様の要望と相違が生じてしまう納品物となってしまうところでした。
また、有料のEnterprise Programの加入も避けたいとの依頼を受けておりました。
根気よくAppleの各サポート様に連絡を取り続けた事で、特定の団体向けアプリを無料で申請出来る方法を知り、無事クライアント様の要望通りの状態で納品する事が出来ました。
プログラム以外の部分で問題解決を行なった経験となり、今後iOS申請の案件の場合には生かす事が出来ると思います。
【概要】
インドの車会社の次世代車載システムにおけるVRシュミレーターアプリ
【案件動画】
https://youtu.be/gtVPoUPg8TY
【担当業務】
・チームリーダー
・全体設計
・プログラミング
・チームのタスク管理
・チームのスケジュール管理
・お客様との要件精査
・各種資料作成
・コードレビュー
・コーディングルール・実装ルール作成
・テスト項目書作成
【開発期間】
6ヶ月
【メンバー構成】
チームリーダー兼プログラマ:1名
PG:2名(4ヶ月:1名 / 1ヶ月:1名)
CG:1名
【案件の問題点】
・お客様からの要求内容を決められたスケジュール内で納品する為には、圧倒的に日数が足りていませんでした
・メンバーのプログラマーが案件の途中で抜ける事になった
・新規メンバーは自身のタスク管理が出来ないタイプの人で有った
【ゴールに向けての対応内容】
・新規メンバー向けに、途中参加時に迷わないように資料作成
・追加仕様に耐えることが出来る設計
・チームメンバーのプログラム解読時間を短縮する為のコメント記述を徹底
・チームメンバーが迷わないように実装ルールやコーディングルールの作成
・工数のかかる追加仕様をお客様と相談し、納期に間に合う範囲内の仕様にして頂く
・お客様と齟齬が発生しないように、開発の途中で数回お客様の確認会でフィードバックを頂く
・休日出勤でプログラムを書く時間を増やす
・メンバーのタスクを管理し無駄な時間が発生しないように対応
【結果】
・納期内に納品
・お客様から素晴らしいと言うお言葉を頂きました(納品時のアプリケーションの確認時にはお客様から拍手が沸き起こりました)
この困難な案件を乗り越えた経験により自身のプログラマとしてのスキルとチームリーダーとしての能力が大幅に上がったと自負しております。
【担当業務】
・バージョンアップ機能実装
・不具合対応
・デバッグツール実装
・ローカライズ(英語・フランス語・韓国語)
・プログラミング
【その他】
2018年5月11日10時時点のApp Storeの売上ランキング1位
【担当業務】
・バージョンアップ時の追加機能実装
・プログラミング
・不具合対応
・Api送受信データとUIの連動実装
・エディター拡張機能によるツールの実装
・プランナー・デザイナー・サーバーエンジニアとの連携
【担当業務】
・バージョンアップ時の追加機能実装、
・Api送受信データとUIの連動実装、
・不具合対応、
・テスト項目書作成、
・プランナー・デザイナー・サーバーエンジニアとの連携
インドの車会社から依頼された、次世代車載システムのVRアプリケーション開発における、チームの取り纏め
お客様からの要求内容を決められたスケジュール内で納品する
【2019年に開発した車載システムVRシュミレーターアプリの動画】
https://youtu.be/gtVPoUPg8TY
【問題点】
・お客様からの要求内容を決められたスケジュール内で納品する為には、圧倒的に日数が足りていませんでした
・メンバーのプログラマーが案件の途中で抜ける事になった
・新規メンバーは自身のタスク管理が出来ないタイプの人で有った
【ゴールに向けての対応内容】
・新規メンバー向けに、途中参加時に迷わないように資料作成
・追加仕様に耐えることが出来る設計
・チームメンバーのプログラム解読時間を短縮する為のコメント記述を徹底
・チームメンバーが迷わないように実装ルールやコーディングルールの作成
・工数のかかる追加仕様をお客様と相談し、納期に間に合う範囲内の仕様にして頂く
・お客様と齟齬が発生しないように、開発の途中で数回お客様の確認会でフィードバックを頂く
・休日出勤でプログラムを書く時間を増やす
・メンバーのタスクを管理し無駄な時間が発生しないように対応
【結果】
・納期内に納品
・お客様から素晴らしいと言うお言葉を頂きました(納品時のアプリケーションの確認時にはお客様から拍手が沸き起こりました)
医療向けVRアプリケーション開発における、チームの取り纏め
お客様からの要求内容を決められたスケジュール内で納品する
【問題点】
・お客様からの要求内容を決められたスケジュール内で納品する為には、圧倒的に日数が足りていませんでした
・メンバーのプログラマーが案件の途中で抜ける事になった
・メンバーは自身のタスク管理が出来ないタイプの人で有った
【ゴールに向けての対応内容】
・メンバーのプログラマーが映像制作チームメンバーから受けた言葉にモチベーションが下がり、チームを抜けたいと話が有った
・抜けたプログラマーの穴を埋める為にチームに参加することとなり、映像制作チームと直接やり取りする必要が無いように、私が間に入り必要な作業をプログラマーに振り分ける事で案件途中までプログラミングを手伝って貰う事を交渉し、了承を得た
・休日出勤でプログラムを書く時間を増やす
・メンバーのタスクを管理し無駄な時間が発生しないように対応
・追加仕様に耐えることが出来る設計
・チームメンバーのプログラム解読時間を短縮する為のコメント記述を徹底
・チームメンバーが迷わないように実装ルールやコーディングルールの作成
【結果】
・納期内に納品
・お客様社内で納品したアプリケーションの評判が良かった為、後日追加注文が入った
・Apple Vision Proアプリ開発
・フルスタックエンジニア
・プロジェクトマネジメントの深掘り
他者に精神力が強いと言われる為、どのような環境や状況でも安定的にパフォーマンスを保つ事が出来ていると思います