特定の製品や技術に縛られず、企業のビジネス戦略や将来の拡張性を見据えた上で、真の課題解決につながるネットワークのグランドデザインを描けるようになりたい。
現職はCisco社のパートナー企業で勤務していますが、お客様に最適なソリューションを追求する中で**歯がゆい経験をしたこと**が何度かあります。 Cisco製品やMeraki製品が優れた技術であることは間違いありません。しかし、顧客の課題や予算などの状況次第では、他メーカーの製品がよりフィットするケースも存在します。その選択肢を提示できないことに、技術者として、また顧客のパートナーとして、常にもどかしさを感じていました。 この経験から、真の価値は、特定の製品に縛られずに顧客のビジネス戦略や将来性から逆算して最適な構成を考える**「グランドデザイン」そのものにある**と痛感しました。 そして、その「理想の絵」を描くだけでなく、それを実現するためには、技術的な正しさだけでは不十分であることも、以下の経験から学びました。 * **課題:** 担当顧客の無線LAN刷新を提案した際、当初はコスト面から経営層の理解を得るのが困難であり、実際に価格面で比較すると他社の提案に大きなアドバンテージがありました。 * **工夫・行動:** 顧客が最終判断に迷われている最中、偶然、新規拠点のネットワーク構築の引き合いがあり、その拠点で小規模なパイロット導入を行うことを提案し、無事に成功させました。パイロット後、「GUIによる視覚的なトラブルシュート」「運用工数が80%削減」といった**具体的な成果データを提示**することで技術的な優位性だけでなく、**運用上のメリットを定量的に証明**しました。 また、週次定例会をスタートさせるなど、顧客と定期的に密なコミュニケーションを取ることで「ネットワークのことは何でも相談できるパートナー」という立ち位置を確立し、価格面以外のアドバンテージを確保しました。 * **結果と今後の展望:** 結果、5000万円規模の全社展開の承認を勝ち取ることができました。 この経験から、**特定の製品に縛られない中立的な視点**と**技術をビジネスの言葉に翻訳する能力**を掛け合わせることで、初めて顧客の**「真のパートナー」**になれると確信しました。今後はその両輪で、企業の成長に貢献したいと考えています。
要望、不具合報告、使いづらい点や感想など、お気軽にお寄せください。
いただいたご意見は、今後のサービス向上に活用させていただきます。
なお、このフォームは受付専用のため、返信を行っておりません。
返信を希望する場合はお問い合わせよりご連絡ください。