ユーザーの立場に立って考え、技術だけでなくサービス全体の価値を高められるエンジニアになりたい
【理由】 BtoCのWebサイト開発に携わった経験から、エンジニアとしての技術力を伸ばすだけでなく、「どうすればユーザーにとって本当に価値のある機能になるか」を考えつつ開発に関われるようになりたいと考えるようになった。過去の開発経験の中で「仕様通りに作ったのに、ユーザーには使いにくいと言われた」という場面を経験し、ユーザー視点の重要性を強く実感した。 【具体的にこれから行っていきたいこと】 ユーザーの利用状況やフィードバックを分析し、それを設計や機能改善に活かすような開発サイクルに関わりたい。そのためには周囲から今以上に技術的な信頼を得て発言力と影響力ををつけるべきだと考えているため、それを達成するために以下を行っている。 ・幅広い技術スタックを習得する ・プレゼンテーション能力の向上を目的とした社内でのLT発表
要望、不具合報告、使いづらい点や感想など、お気軽にお寄せください。
いただいたご意見は、今後のサービス向上に活用させていただきます。
なお、このフォームは受付専用のため、返信を行っておりません。
返信を希望する場合はお問い合わせよりご連絡ください。