ID:80049さん

2025年8月回 指名


まだ何もありません

あなたを気にしている企業

  • サスメドがID:80049さんを検討中に入れました。
    2025.08.14
  • LayerXがID:80049さんのレジュメを見ています。
    2025.08.13
  • キャディがID:80049さんのレジュメを見ています。
    2025.08.13
  • ハコベルがID:80049さんのレジュメを見ています。
    2025.08.13
  • UUUMがID:80049さんのレジュメを見ています。
    2025.08.13
  • 合同会社DMM.comがID:80049さんのレジュメを見ています。
    2025.08.13
  • ENECHANGEがID:80049さんのレジュメを見ています。
    2025.08.13
  • MyVisionがID:80049さんを検討中に入れました。
    2025.08.13
  • MyVisionがID:80049さんのレジュメを見ています。
    2025.08.13
  • ビズリーチがID:80049さんのレジュメを見ています。
    2025.08.13

3年後の目標や野望


プロダクトエンジニアとして人の役にたつプロダクトを開発していること。家族を養えていること。

・理由 自分の技術力で社会貢献がしたいため。 ・具体的にやりたいこと プロダクトエンジニアとしてスキルの向上

プロジェクト経験

2024年/2年以内

高学歴の就活生向けの就活サービス

# プロジェクト概要 旧帝早慶層の学生を集めて、企業に紹介するサービスのシステム。 チームメンバー:5名 担当した役割:プロジェクトマネージャー 使用技術や開発環境等:python, javascript, html, css, git, docker # 取り組んだ課題 1, 期日を超えてしまうことの防止 事業部側に報告した期日を守れていないことが多発していた事に対する状況の改善。期日を守ることが信頼関係につながることをチームメンバーに伝えた。そしてワークフローを設定し、その日の進捗が悪いようであれば速やかにフォローに入れるようにした。 2, python勉強会の実施 週に1度30分時間を取り、python主にdjangoの機能の勉強会をチームメンバーにおこなった。エラーが起きた周辺のコードなどをあえて壊した状態のブランチを事前に作成し、チームメンバーに直してもらうようにした。実際に手を動かして技術を身につけてもらい、チームとしてpython知識の習得に努めた。 # 取り組みの成果 期日を超えることがなくなった。 チームとしてpythonの習得の効率化

2023年/2年以内

従業員向けサーベイを提供するSaaS

# プロジェクト概要 休職、退職を事前に防止することを目的とした従業員向けサーベイを提供するSaaS企業 チームメンバー:5名 担当した役割:プロダクトエンジニア 使用技術や開発環境等:ruby, react, html, css, git, docker # 取り組んだ課題 実際にお客様の声をきく 国際展示場で行われたexpoに実際に出て人と話したり、現職のCSとお客様の打ち合わせに同席させてもらい、お客様の声を聞いた。 # 取り組みの成果 履歴を残す機能や英語対応など声を上げた機能が実際に作成された。

マネージメント能力

自社開発企業でプロジェクトマネージャーとして、ビジネスサイドやPdMとの連絡や遅延がないようにメンバーの進捗管理をおこなっておりました。
無許可で遅延がおきないようにすることに対する責務
信頼関係につながるので、当たり前だが報連相は必ず遅延なく行う。遅延したことがいいづらい環境があると考え、15時に必ず進捗をslack上で記載してもらいまずそうであればヘルプにはいったり、ビジネスサイドに遅延なく報告をすることにした。

アピール項目


アウトプット

GitHub アカウント
未入力です
Qiita アカウント
未入力です
Zenn アカウント
未入力です
Speaker Deck アカウント
未入力です
SlideShare アカウント
未入力です
特にアピールしたいアウトプット
未入力です

今後、身につけなければいけないと思っている技術は何ですか?

未入力です

あなたが一番パフォーマンスを出せるのはどんな環境ですか?

静かな環境

キャラクター

直近で一番やりたいこと
サービスを作りたい
好きなスタイル
好きな規模
自信を持って人より秀でていると言える点
学習能力 / 問題解決力 / 巻き込み力
スキルのタイプ
得意なフェーズ
会社を選ぶ一番の基準
会社の安定性
やりたくない分野
未入力です
その他の特徴
未入力です
その他のやりたいこと・やりたくないこと
未入力です

やりたい事

手を動かして設計してコードを書きたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
価値あるプロダクトを作り成長させたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
学び続けて技術力でプロダクトに貢献したい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
意義があることや社会に貢献できる仕事がしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
人や計画の調整・マネジメントをしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
レガシーなシステムの保守・運用・改善をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
企画や仕様を考えるところから関わりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
業務効率を改善して一緒に働く人のためになりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
全社横断的な共通基盤作りや強化をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
組織や文化を作る・成長させる仕事をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい

基本プロフィール

年齢
今年で30代前半
好きなテキストエディタ
vscode
希望勤務地
東京都 / リモート勤務
集まる必要性がない場合は基本リモートが許可される環境が必要
希望年収
未入力
ご意見箱

要望、不具合報告、使いづらい点や感想など、お気軽にお寄せください。
いただいたご意見は、今後のサービス向上に活用させていただきます。

なお、このフォームは受付専用のため、返信を行っておりません。
返信を希望する場合はお問い合わせよりご連絡ください。

  • {{error}}
転職ドラフトを友人や同僚に薦める可能性はどのくらいありますか?