【ゴールデンウィーク営業のお知らせ】
2025年4月29日(火)~2025年5月6日(火)の期間を休業とさせていただきます。
※4月30日(水)、5月1日(木)、2日(金)は通常営業いたします。
※休業期間中にいただいた審査申請については、結果をお返しするために数営業日いただくことをご了承ください。

リリースノート

「利用規約」改定のお知らせ

平素より転職ドラフトをご利用いただき誠にありがとうございます。

このたび、転職ドラフト「利用規約」の内容を一部改定することになりました。
以下に主な変更点をご案内いたしますので、ご確認いただけますと幸いです。


▼利用規約

https://job-draft.jp/rule

▼改定日

2022年3月14日

▼変更点

・第1条(定義)17項18項19項を追加
(追加内容)
⑰「外部サービス」とは、弊社が本サービスとの連携を認めたQiita株式会社、GitHub, Inc.その他の事業者が提供するサービスで、当該サービスへのログインに必要な情報を使用することにより本サービスにログインができるサービスをいいます。
⑱「外部サービス事業者」とは、外部サービスの運営者をいいます。
⑲「外部サービス利用規約」とは、外部サービスについてユーザーと当該外部サービス事業者との権利義務関係を定める規約及びその他外部サービスの利用条件の全てをいいます。

・第10条(本サービスの変更、終了)1項を修正
(修正内容)
1.当社は、当社の都合(外部サービスの提供の停止、中断、終了等の原因により、本サービスと当該外部サービスとの連携に支障が生じ、本サービスの停止または中断が余儀なくされた場合を含むものとします)により、事前の通知なく、本サービスの内容や仕様を変更(サービスとしての同一性を維持しつつ、本サービスの内容や仕様の全部又は一部について、異なる内容や仕様とすることをいいます。)することができます。

・第18条(当社の免責)9項を追加
(追加内容)
9.本サービスは、外部サービスと連携することがありますが、係る連携を保証するものではなく、本サービスにおいて外部サービスと連携できなかった場合でも、弊社は、これによってユーザーに生じた損害等について、一切責任を負いません。なお、本サービスが外部サービスと連携している場合において、ユーザーは外部サービス利用規約を自己の費用と責任で遵守するものとし、ユーザーが外部サービス事業者からクレームを受けまたは外部サービス事業者との間で紛争が生じた場合には、弊社は、当該クレームや紛争等について、一切責任を負いません。


◆ご確認ください◆

利用規約の改定日以降に転職ドラフトの利用を継続されているお客様については、改定後の利用規約に対し同意したものとみなします。
本件に関するご不明な点等ございましたら転職ドラフト運営事務局までお申し付けください。
引き続き転職ドラフトをよろしくお願い申し上げます。

正社員としての入社前に業務委託契約締結を行う場合の業務委託時給ルールを変更いたします。

転職ドラフトにて、指名を受けた企業に入社が決まり、
正社員としての入社前に業務委託契約を結ぶ際の時給ルールを変更いたします。


■ 背景

近年「有給消化中に正社員としての入社前に業務委託として働きたい」というニーズが増えてきております。
そのような中で現行の正社員入社前の業務委託稼働時の時給ルールが転職ドラフトを利用する企業様・ユーザー様のためになっているのか、正社員年収と業務委託時給の二重ルールがあることでユーザー様と企業様にわかりづらく、混乱を生む原因となっているのではないか、運営内で議論を重ね、双方負担がなくご利用いただけるよう変更することにいたしました。

ーーー

【変更前のルール】

正社員としての採用が決まっており、企業からも「内定通知書」と合わせその報告を受けている場合に限り、「業務委託採用に関して」に記載の計算式は適用外となります。
ただし、最低時給金額は、業務委託指名の際に適用されております金額の「4,000円」となります。

【変更後のルール】

正社員としての採用が決まっており、企業からも「内定通知書」と合わせその報告を受けている場合に限り、「業務委託として採用の場合」に記載の計算式は適用外となります。
最低時給は業務委託契約期間により変動します。

  • 正社員採用前の業務委託契約期間が90日以内の場合  ※最低時給の撤廃
    └ 時給は企業様とユーザー様間で決めていただいて問題ございません。

  • 正社員採用前の業務委託契約期間が91日以上の場合
    └ 最低時給金額は、「4,000円」となります。

ーーー


どうぞよろしくお願いいたします。

レジュメに「Zenn」アカウントが登録できるようになりました。

■ 背景

近日、Zennの利用が増えていることを鑑み、
転職ドラフトでもレジュメ情報の拡充のため、Zennアカウントを登録できる機能を
追加いたしました。


■ 登録方法

転職ドラフトマイページログイン後、
レジュメページ内、アウトプット欄の「Zennアカウント」からご登録いただけます。

■機能詳細

  • 転職ドラフト参加企業がアウトプット欄に登録したアカウントの閲覧ができます。
  • 企業がアウトプット欄に登録したアカウントを閲覧した場合、ユーザーに閲覧した旨が通知されます。

その他、GitHub、Qiitaなどのアカウントも登録可能です。
企業に技術や経験をアピールできるアウトプットの場として、
是非ご活用ください。

年収評価シートの自動保存機能をリリースいたしました。

■背景

転職ドラフトで年収評価シートを作成中、
タイムアウトやブラウザバックによって記載内容が失われてしまった、というお声を多数いただいておりました。

年収評価シートへの記載内容が自動的に保存される機能を追加することで、
皆様がより安心して年収評価シートを作成できる環境を整えるべく、
本機能のリリースに至りました。


■機能詳細

以下2つのページからレジュメの記載・編集が行えます。
 ・https://job-draft.jp/sign_up/career
 ・https://job-draft.jp/user/resume/career

【自動保存されるタイミング・通知について】

・年収評価シートのプロジェクトに、+100文字記載する度に自動保存されます。
・自動保存されるとポップアップ通知によって、自動保存された旨が通知されます。

【既存のボタンの利用に関して】

・引き続き、ご自身が保存したいタイミングで、年収評価シートの内容を保存することが可能です。
保存をされる際には、年収評価シート画面の「保存する」「途中保存」ボタンをご利用ください。


※注意点:下記条件において、自動保存機能は適用範囲外となります

https://job-draft.jp/user/resume/career 経由でレジュメの記載・編集後、
一度でも自発的に保存(「保存する」「途中保存」ボタンを押下)した場合、自動保存は行われなくなります。
 予めご了承ください。

転職成功プレゼントリニューアルのお知らせ

2021年10月1日より、転職成功プレゼントをリニューアルいたしました。


【背景】

転職ドラフトでは、6つの選択肢の中から転職成功プレゼントを選んでいただいておりましたが、
多くのユーザー様がそのうちの2つを選ばれることが多い状況でした。
その他、4つの選択肢が魅力に欠けているのではないか、
もっと転職ドラフトを通じて転職をされた皆様に喜んでいただける
プレゼントがあるのではないかと考え、今回のリニューアルにいたりました。

【変更内容】

以下のラインナップに変更しております。

◇正社員採用の場合

  • 【モニター】LG ウルトラワイドモニター 35WN75C-B 
  • 【ロボット掃除機】ルンバ i3+
  • 【空気清浄ファンヒーター】Dyson Purifier Hot+Cool ホワイト/シルバー (HP07 WS)
  • 【ワークチェア】エルゴヒューマン エンジョイ エラストメリックメッシュ / KM-11(ブラック)
  • Amazonギフト券5万円分
  • Apple Storeギフトカード10万円分

※製品の色や品番の変更希望は承っておりません。
※業務委託採用時のプレゼントは従前のまま、Amazonギフト券1万円分となっております。


本リニューアルに際し、ご不明点などございましたら運営までお問い合わせをお願いいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

履歴書機能をリリースいたしました

■背景

現在、転職サービスやエージェントを利用しても一般的なフォーマットを利用した「履歴書」を求められることが多く、各サービスごとに作成するのが手間である、という声を多くいただいております。

実力がより正確に伝わるレジュメやアウトプットの作成を支援することで、
「実力が正当に評価される世界の実現」を目指したい、という思いから
今回、RESUMEページにて「履歴書」を作成し、ダウンロードができる機能を追加いたしました。

■機能詳細

・項目
履歴書の項目は以下の通りです。


【基本情報】
・作成日
・名前 (必須)
・名前(ふりがな)(必須)
・生年月日 (必須)
・証明写真

【連絡先】
・現住所 (必須)
・電話番号 (必須)
・Email (必須)
・現住所以外の連絡先(緊急連絡先)

【学歴・職歴など】

・最終学歴 (必須)
 (学歴を記載される際、末尾に「入学」「卒業」などのステータスも併せてご入力ください)
・職歴
 (職歴を記載される際、末尾に「入社」「退職」などのステータスも併せてご入力ください)
・資格・免許

【その他】
・扶養家族
・配偶者の有無
・配偶者の扶養義務
・その他_伝えたいこと


・使い方

RESUMEより編集いただけます。

作成後、一時保存をされたい場合は「保存」を、ダウンロードし活用されたい方は、
「保存してダウンロード」ボタンを押して下さい。
(※作成いただいた内容はサイト内において公開されず、ご本人のみ見ることができます。)

企業より履歴書の提出を求められましたら、メッセージ画面にて
「ファイルを選択」より、ダウンロードしたものをメッセージ上でアップロードのうえご活用ください。

なお、転職ドラフトではルール上「指名後の書類選考」は禁止しておりますが
「職務経歴書」や「履歴書」の提出自体は認めております。
もし「書類選考」と銘打って書類を求められた場合は運営までご相談をお願いいたします。

正社員指名のみ行われた企業と、業務委託契約締結を行う運びとなった際の時給試算ルールを変更いたします

転職ドラフトにて、正社員指名のみ行われた企業と
業務委託契約を結ぶ際に定められていた時給試算ルールを変更いたします。


背景

正社員指名のみ行われた企業との選考の中で、業務委託契約を提案される企業が以前と比べ増えてきております。
そのような中で、ルールで定めている計算式が果たして本当に実態に即したものなのか、
運営内で議論を重ね、ユーザー様・企業様ともにご利用いただきやすくなるよう変更することにいたしました。


変更後のルール

  • 時給試算に伴う計算式

今まで1.9掛けとなっていたところを、1.6掛けとし、以下の通り変更いたします。

(正社員としての提示年収 × 1.6 × 0.9)/ (12ヶ月 × 20日 × 8時間)

  • 正社員採用が確約されている場合の業務委託契約の場合

今までは正社員採用が決まっている場合も、計算式に沿った形で時給を試算いただいておりましたが、
正社員採用が決まっており「内定通知書」と合わせご報告いただける場合に限り、このルールは撤回いたします。
ただし最低時給金額は、業務委託指名の際に適用されております金額の「4,000円」とさせていただきます。


どうぞよろしくお願いいたします。

転職ドラフトREPORTにて運営がお勧めする記事がピックアップされるようになりました


REPORTにて、ユーザーの関心度合いの高い記事の一覧がピックアップされるようになりました。
今後のキャリア形成に役立つ記事をご用意しておりますので、
ぜひ参考にしていただければと思います。
https://job-draft.jp/articles
※ピックアップ記事は予告なく変更される可能性があります。予めご了承ください。


転職成功プレゼントの送付タイミングを、90日から30日へ短縮いたします。

転職成功プレゼントの送付タイミングにつきまして、6月28日(水)より以下の通り変更いたします。


【6月27日まで】
初出社日より90日経過後、企業への在籍確認終了後

【6月28日以降】
初出社日より30日経過後、企業への在籍確認終了後


なお、転職成功プレゼントの権利獲得条件は以下の通りです。

【正社員の場合】
転職ドラフト、自己推薦を通じて転職され、初出社日から30日間の継続勤務が確認されると権利獲得となります。
※30日以内に転職先を退職された場合は、対象外となります。

【業務委託契約の場合】
・ご入社(契約開始)日に権利獲得となります。
・企業と初めて契約成立した場合のみ対象です。
 企業との契約更新など、2回目以上の契約成立時には対象となりません。


友達紹介プレゼント プレゼント内容追加のお知らせ

6月1日より、友達紹介プレゼントに「Amazonギフト券 3000円分」が追加されます。

以前よりインタビューやアンケートにて
ご要望の多かった「Amazonギフト券」を追加させていただきます。

そのため、6月1日申請分よりプレゼント内容が以下の通り変更されます。


・お好きなO'REILLY JAPANの本を1冊
・ACTUSギフトカタログ Y_O/イエローオーカー
・DNS プロテインホエイ100 1kg
・転職ドラフトオリジナル ドラフトビール 6本入り
・Amazonギフト券 3000円分


プレゼント追加により、友達紹介プレゼントがより使いやすく、
また、お友達に転職ドラフトを紹介しやすくなりましたら嬉しく思います。

なお5月31日までに「友達紹介プレゼント」の申請をされている方につきましては
Amazonギフト券の選択、ならびにプレゼント内容の変更はできかねますのでご了承ください。

どうぞよろしくお願いいたします。

SIGN UPSIGN IN