※ 想定年収が少し高いくらいで大丈夫。転職ドラフトで転職を決めた方は年収を平均して約150万円
上げています。
※ この金額は、この課題を解決できる人を想定した年収です。上限でも下限でもありません。
※ 自己推薦が企業に OK されると、あなたに対する年収と詳細条件が提示されます。
※ 提示年収と内定年収には「90% x 90% ルール」が適用されます。詳しくは こちら を参照してください。
この求人で募集しているソフトウェアエンジニアは、マッハバイトのサービスを運用すると同時に、お客様に対するUI/UXを向上するための施策立案や新規機能の開発を担います。
ビジネスチームのメンバーとコミュニケーションを取りながら開発することもあれば、エンジニアが施策を立案・企画して開発・効果計測を繰り返してサービスを作り上げていくこともあります。
大規模システムに対してモダンな技術を取り入れる技術チャレンジを行いつつ、レガシーコードの改善といった技術的課題を解決していくことも求められます。
また、複数人でのコードレビューや手厚いユニットテスト、CI環境の構築などテスト文化を形成し、品質の担保に努力しています。
お客様が利用するサービスの体験(UX)とより良いサービスを開発する体験(DX)の両方を整備・提供していくことにオーナーシップを持ち、自ら動いて頂けるソフトウェアエンジニアを求めています。
ビジネスの順調な成長に伴い、今後オペレーション環境を改善していこうと考えています。
そのためには、管理画面に関連する多くの課題を解決していくことが必要です。また、画面上の複雑な要件を実装しやすくするために、開発生産性を上げておくことが必要です。そのためにフロントエンドのモダン化を行っています。
バックエンドエンジニアがフロントエンドのスキルを身に着けながら日々取り組んでいますが、そうした環境で一緒に仕事を通じて成長したい方、またはフロントエンド開発のご経験をチームに還元頂ける方にぜひ来ていただきたいと思っています。
リブセンスに2015年に中途入社のインフラエンジニア。2021年7月よりVPoE (VP of Engineering)に就任。エンジニアリングマネージャーとして採用や社内の組織課題の解決をしています。
全社横断組織のインフラグループの出身かつ基盤改善をミッションとしてきた経歴を基に、技術やシステムでチーム課題を解決しようと活動しています。
マッハバイトは「アルバイトが"すぐに"決まる」「マッハボーナス(お祝い金)で"すぐに"お金がもらえる」をサービスコンセプトとしたアルバイト求人サイトです。
もともとはリブセンスの創業事業として2006年に「ジョブセンス」としてスタートした事業ですが、2017年9月に「すぐに」というコンセプトをより先鋭に打ち出すため「マッハバイト」としてリニューアルいたしました。
企業がアルバイトの採用に成功してはじめて費用が発生する「採用課金」というビジネスモデルをとっており、それを実現するため、ユーザーの応募から実際に採用されるまでをデータとして集積している点が特徴のひとつです。
それらのデータをもとにした施策立案を日常的に行っており、さらに機械学習を組み合わせたサイト改善をより進めていこうとしています。
人々のアルバイト探しにおける様々な体験を、より"マッハ"にしたいと思っています。
たとえば、お金がなくてアルバイトを探すユーザーの方が実際にお金を得られるまでに、多くの場合は「良い求人を探して〜応募して〜面接の調整をして〜面接をして〜採用されて〜初勤務して〜1ヶ月後の給料日」というプロセスを経る必要があります。
マッハバイトでは「採用されるともらえるマッハボーナス」でお金がもらえるまでの時間を短縮しているのですが、今後はより「アルバイトを探す」「応募してから面接日程を決める」「面接されてから採用が決まる」といった各工程において、ユーザー体験をマッハにすることに寄与したいと思っています。
エンジニアは、プロダクトオーナーやプランナーと共に開発を進め、事業のロードマップに沿った企画立案から設計・開発・運用まで、一連のすべての工程に携わることができます。そのほぼ全てが内製化されており、異なる専門職と近い距離で働けるのはマッハバイトの特徴と言えます。
また、「基盤の改善」という視点でプロジェクトを立ち上げ、専門性の異なるエンジニアが集って技術的な課題解決に取り組んでいます。レガシーな環境といえば聞こえは悪いかも知れませんが、改善できる事柄が数多く存在する挑戦的な環境で、それを議論を交わしながら刷新していくチーム文化があります。
積極的にリリース作業をしており、1日に複数回デプロイしているチームです。一方でワークライフバランスを整えるためにも、17:00以降と休前日は原則的にリリースしないルールを保っています。
マッハバイトおよび全社ではフルリモートワークが基本となっており、Slackでコミュニケーションをしています。オープンで積極的に情報交換をするようにしており、エンジニアもビジネスメンバーも相互に助け合う文化が根付いています。
正社員
東京都港区海岸一丁目7番1号 東京ポートシティ竹芝10階 リモートワーク可
10:00~19:00(実働8H) ・勤務形態:専門業務型裁量労働制 ・みなし残業時間:30時間
完全週休二日制(土・日)、祝日
・昇給年2回 ・各種社会保険完備(健康・雇用・労災・厚生年金) ※関東ITソフトウェア健康保険組合加入済 ・交通費支給(月5万円迄) ・屋内原則禁煙(喫煙室あり)
2ヶ月間(試用期間中の待遇や業務内容に変更はありません。)
※記載の内容は2023年12月02日時点の情報です。