※ 想定年収が少し高いくらいで大丈夫。転職ドラフトで転職を決めた方は年収を平均して約150万円
上げています。
※ この金額は、この課題を解決できる人を想定した年収です。上限でも下限でもありません。
※ 自己推薦が企業に OK されると、あなたに対する年収と詳細条件が提示されます。
※ 提示年収と内定年収には「90% x 90% ルール」が適用されます。詳しくは こちら を参照してください。
ソリューションアーキテクトは、弊社プロダクトを導入する企業に対して直接的なコミュニケーションを図ります。
サービス開始当初は、クライアントへの導入支援もやりつつ、運用の窓口も担当していただく想定です。
お客様のニーズを理解した上で最適なソリューション提案と開発への適切なフィードバックをして, スムーズな導入のサポートとサービス改善を行います。
また導入後もお客様の窓口として問い合わせ対応や安定稼働に向けた継続的な改善を図っていくポジションとなります。
・導入サポート
・提供するサービスの仕様を理解しつつ、クライアントに対して適切なアドバイスを行なう
・クライアントの要件(監査, セキュリティ, 運用)を踏まえたFOLIOの運用体制の設計
・運用開始後の一次受け
・平日時間帯の問い合わせ対応
・障害発生時の窓口およびレポート作成等の事後処理
今まで弊社ではtoC向けのプロダクトを提供してきましたが、
その基盤を活用してtoB向けのサービスを提供する構想があります。
弊社のオーガニックサービスだけでなく、各種金融機関と協業しながら、
資産運用が誰の手にとっても身近なものとなるよう取り組んでいきたいと考えております。
そのためには、クライアントや営業先からの要望収集を行い、社内にそれをフィードバックしてサービスとのすり合わせを行っていく必要があります。
ソリューションアーキテクトとして、サービス拡大の一翼を担っていただく重要なポジションの募集です。
京都大学情報学研究科卒。日系証券会社2社を経てFOLIOに入社。前職では、トレーディングアルゴリズムと執行管理システム(EMS)のチーフアーキテクト兼開発リーダーを担当。
安心、信頼して取引を行なっていただけるよう、安定して稼働するシステムを目指します。
株式会社FOLIOは、2015年12月に創業したオンライン証券会社です。
国内株を取り扱う独立系証券会社としては、10年ぶりの新規参入企業であることに加えて、
2018年1月時点で、累計91億円の資金調達をしたことでも大きな注目を集めました。
私たちは、資産運用サービスを提供するProduct事業(toC)、資産運用サービスの仕組みを企業に提供するPlatform事業(toB)の、
二つの事業を柱にして、新しい証券の世界を切り開いています。
Product事業(toC)で展開しているサービスは、大きく4つあります。
「テーマ投資」「おまかせ投資」「ワンコイン投資」「FOLIO ROBO PRO」です。
様々なラインアップで、一人ひとりに寄り添った資産運用サービスを提供しています。
Platform事業(toB)は、Product事業(toC)でも使用している資産運用サービスの基盤部分を、
資産運用サービスを提供する企業に提供するものです。
資産運用サービスを独自に開発する場合、沢山のノウハウと大きな開発費用、長い期間が必要になりますが、
このプラットフォームをご利用いただくことで、それらを大きく圧縮することができます。
AIによる資産運用を、限られた企業だけができるサービスから、
それぞれの強みを生かした多くの企業が参入できるサービスへと変化させます。
FOLIOは、Product事業(toC)とPlatform事業(toB)の両面から、
「資産運用をバリアフリーに」するための改革を進めます。
Fintechの流行や、老後資金2000万円問題、口座維持手数料導入の検討などもあり、資産運用という言葉やその必要性は、以前よりも身近に感じられるものになったと思います。
しかしながら、資産運用のハードルの高さは、まだまだ取り除かれていないと私たちは感じています。
私たちFOLIOは、このハードルを取り除き、資産運用が誰にとっても、身近なものになるように挑戦しています。
例えば、FOLIOが考える資産運用は、ある人にとっては退職後の生活資金のためであり、ある人にとっては子供のための積立であり、また、ある人にとっては仲間と行く卒業旅行用資金の準備のためかもしれません。
FOLIOのサービスを通じて、私たちは、全ての人の身近な不安の解決や夢を叶えられる世界の実現を目指します。
- みんな楽しく開発を行っています
- 主体性を持って設計・開発を行います。(みんなで設計に納得できる体制作りを目指している)
未入力
正社員
東京都千代田区一番町16-1 共同ビル一番町4階
専門業務型裁量労働制(参考勤務時間 9:30〜 18:30 )
* 完全週休二日(土日) * 祝日、年末年始 * リフレッシュ休暇(連続した5日間)、有給休暇、慶弔休暇、その他育児介護休暇
* 各種社会保険完備 * 通勤手当 * ストックオプション(採用時期による)
3か月 ※条件や業務内容の違いはありません
※記載の内容は2023年12月02日時点の情報です。