※ 想定年収が少し高いくらいで大丈夫。転職ドラフトで転職を決めた方は年収を平均して約150万円
上げています。
※ この金額は、この課題を解決できる人を想定した年収です。上限でも下限でもありません。
※ 自己推薦が企業に OK されると、あなたに対する年収と詳細条件が提示されます。
※ 提示年収と内定年収には「90% x 90% ルール」が適用されます。詳しくは こちら を参照してください。
「CREW」の企画・設計・開発・運用・マネジメント全般をお任せします。
・プロジェクトの進行管理/リソース管理
・iOS/Androidのネイティブアプリの設計・開発・運用
・位置情報データを用いた最適化
開発メンバーは現在6名程度で、 アジャイル開発を主眼に置き、プロジェクトを進めています。
テクノロジーが大好きなメンバーが集まっており、ユーザーに価値を届けるためにどうあるべきか?を考え、皆が主体的に開発を進めています。
私たちは、モビリティプラットフォーム『CREW』を通じて、日本におけるモビリティ革命を起こそうとしています。そのために、開発が特に"重要”な役割を担っていると私たちは考えており、成長の鍵となるエンジニアリングマネージャーを募集します。
エンジニアチームは現在、社員と外部エンジニアを合わせて数名の、少数精鋭チームで開発を進めています。また、会社全体としてもユーザーに愛されるサービスづくりを第一に考えたチームなので、会社視点の余計な機能や企画を盛り込むことはありません。少数精鋭で、共にプロダクトを成長させていく意志のある方を歓迎します。
小学生の時にプログラミングに出会い、以来ソフトウェア開発に熱中しています。
学生時代はコンパイラや自然言語処理に興味を持っていました。大学で友人たちとプロダクト開発をスタートし、2013年に株式会社Azitを共同設立。モバイルからバックエンド・Webフロント・インフラ・データ分析まで幅広い技術分野に取り組んでいました。2021年からはCTOとして開発組織構築やエンジニア採用などを担当しています。
お会いできるのを楽しみにしています!
『CREW(クルー)』は、"乗りたい" と "乗せたい" を繋げる移動のシェアアプリです。
マイカーで街を走るドライバーに、お好きな場所まで送ってもらうことができます。
私たちは、『CREW』を通じて個人をエンパワーし、人と共に、日本らしいモビリティの未来を創っていく挑戦を行っています。
「 すべてのクルマで移動できるとしたら”という未来を目指して 」
当社は『共創』の姿勢を貫き、世の中の人々とともに日本らしいモビリティの未来を創るため、新たな挑戦を続けています。常に自然体でいられるオープンでフラットな環境で、ともに日本を大きく変えるような事業に挑戦する新たな仲間を募集中です!
プロダクト改善のためのアクティビティと技術的な課題解決のためのアクティビティのバランスを維持する(経験則から、技術的な課題解決のアクティビティが50%以上を占めている状態を目指す)。
技術選定はエンジニアが中心に、適材適所で柔軟に行う。利用するツールはエンジニアが選んでいく。
レビューはpeer reviewを基本とする(リーダが必ず承認しないとリリースしないというような形にはしない)。
20%ルールを取り入れる。技術的な負債の返済、学習、実験的取り組み等に対してまずは10%で運用中。
ジョブローテーションを行う。目的は成長機会の提供(キャリアプラン実現の支援)、協業の促進、バス因子の排除のため。
タスクや担当領域を長期間固定化し過ぎないようにする。3ヶ月に1回(今のところ)、タスクや役割の交換について話し合い、合意した場合は変更する。
日本を代表するモビリティプラットフォームとして急成長するサービスを支えるためのインフラ・アプリケーションのスケーラビリティの担保は決して簡単ではありません。これに対して新たな技術・アーキテクチャ、モダンなソリューションを積極的に用いてチャレンジできるのが我々のチームの魅力です。
正社員
東京都渋谷区恵比寿1-19-19 恵比寿ビジネスタワー 12F
・10:00~19:00 ※フレックスタイム制(コアタイムあり)
完全週休2日制(土日)祝日 年末年始、慶弔休暇 有給休暇(入社時付与) ※その他、相談の上柔軟に対応致します。
▼福利厚生・待遇 ・保険(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険等) ・健康診断 ・交通費支給(上限月3万5000円) ▼働き方やエンジニアの技術的支援 ・リモートワーク(利用上限あり) ・服装自由 ・入社時PC貸与 ・デュアルディスプレイ貸与 ・技術書購入費用全額支給 ・勉強会やイベント、セミナーの参加費支給 ・ガジェットや新プロダクト購入費用適宜支給 ・開発合宿あり ・イヤホン可 ・社内卓球台あり
・3ヶ月
諸条件・業務内容の違いはありません
※記載の内容は2023年06月07日時点の情報です。