【ゴールデンウィーク営業のお知らせ】 2024年4月27日(土)~2024年5月6日(月)の期間中、GWのため休業とさせていただきます。 ※4月30日(火)、5月1日(水)、2日(木)は通常営業いたします。 ※休業期間中にいただいた審査申請については、結果をお返しするために数営業日いただくことをご了承ください。
人口減少に関連する非デジタル業界を「技術」で変革していく。

株式会社ネクストビート

何をやっているのか

『人口減少社会において必要とされるインターネット事業を創造し、 ニッポンを元気にする。』

私たちは、人口減少に関連する非デジタル業界を「技術」で変革していくことを目指しています。
現在は、ライフイベント・地方創生・グローバル領域で全10事業展開していますが、今後も、様々な領域に挑戦し続けていきます。

<事業内容>

■保育領域のプラットフォーム
・保育士バンク!:https://www.hoikushibank.com/
・保育士バンク!コネクト:https://kidsna-connect.com/
・保育士バンク!パレット:https://lp.palette.hoikushibank.com/

※保育領域で実現したいこと:https://speakerdeck.com/nextbeat/company-profile?slide=12

■子育て領域のプラットフォーム
・KIDSNA STYLE:https://kidsna.com/magazine
・KIDSNAシッター:https://sitter.kidsna.com/
・KIDSNA 園ナビ:https://ennavi.kidsna.com/

※子育て領域で実現したいこと:https://speakerdeck.com/nextbeat/company-profile?slide=15

■地方創生領域
・おもてなしHR:https://omotenashi.work/

※地方創生領域で実現したいこと:https://speakerdeck.com/nextbeat/company-profile?slide=18

■グローバル領域
・Hospitality Carrers:https://main.hospitality-career.net/

※グローバル領域で実現したいこと:https://speakerdeck.com/nextbeat/company-profile?slide=21

なぜやるのか

「若い世代の就労・結婚・子育て意欲の低下」「三大都市圏への人口集中」「地域の過疎化」など、人口減少社会において様々な問題が生じています。

<2030年に起こりうること>
・東京、沖縄でも人口が減少に転じる
・3人に1人が65歳以上となる
・生産年齢人口は7000万人を下回る

人口減少に伴う課題に先回りしながら、進化するテクノロジーを駆使して社会に価値貢献し続けたい、という想いがあります。

どんな仲間がいるのか

■採用に関わるエンジニアのパーソナルブック(15名分)
https://note.nextbeat.co.jp/n/n91ed88f7ed81

■エンジニア組織の特徴
・平均年齢:31歳(22歳~46歳)
・出身企業:メガベンチャー(DeNA、ヤフー等)、スタートアップ、SIer 等

転職ドラフトに参加して
企業から指名を受け取ろう!
会員登録をして転職ドラフトに参加すると、参加企業から年収付きの指名を受け取ることができるようになります。
会員登録する

入札参加回数

19回

会社情報

代表者名三原誠司
設立年2013年
上場非上場
資本金3,500万円円
売上高
従業員数355人
平均年齢30.0歳
住所東京都渋谷区恵比寿4-9-10 ネクストビートハウス
会社HPhttps://www.nextbeat.co.jp/
TECH BLOGhttps://medium.com/nextbeat-engineering
GitHub未入力
Qiita Organization未入力

求める使用技術

  • Scala
  • Play FrameWork
  • TypeScript
  • Swift
  • Kotlin
  • GitHub Enterprise
  • AWS
  • slick
  • RxJava
  • RxSwift
  • JIRA
  • Confluence
  • Slack
  • Java
  • C#
  • Svelte
  • Docker
  • Terraform
  • NestJS
  • Serverless Framework

株式会社ネクストビートの文化

スキルアップ

会社

快適さ

開発

楽しみ

休みと時間

共に働く人

選考

SIGN UPSIGN IN


転職ドラフトを友人や同僚に薦める可能性はどのくらいありますか?