ID:79927さん

2025年9月回 指名


まだ何もありません

あなたを気にしている企業

  • メドレーがID:79927さんを検討中に入れました。
    2025.09.10
  • メドレーがID:79927さんのレジュメを見ています。
    2025.09.10
  • フラーがID:79927さんのレジュメを見ています。
    2025.09.10
  • ディー・エヌ・エーがID:79927さんのレジュメを見ています。
    2025.09.10
  • メディカルフォースがID:79927さんのレジュメを見ています。
    2025.09.10
  • PRONIがID:79927さんのレジュメを見ています。
    2025.09.10
  • カナリーがID:79927さんを検討中に入れました。
    2025.09.10
  • FinswerがID:79927さんのレジュメを見ています。
    2025.09.10
  • 合同会社DMM.comがID:79927さんのレジュメを見ています。
    2025.09.10
  • STRACTがID:79927さんのレジュメを見ています。
    2025.09.10

3年後の目標や野望


クライアントが求めているものを最速で提供できる技術を身につけること

この目標を掲げるきっかけは、クライアントに想定以上の速さで成果物を提出した際、大きな驚きと喜びの反応をいただいたことです。 私が対応したクライアントは、「UI/UXの優れたものを早く納品してほしい」と考えていたので、その点に注力して取り組んできました。今後もクライアントが求めているものを最速で提供したいと考えています。

プロジェクト経験

2025年/3ヶ月以内

美容クリニック向けの多機能在庫管理システム

## 美容クリニック在庫管理システム開発プロジェクト ### プロジェクト概要 美容クリニックの在庫管理において多くの課題があり、大阪から東京へ赴き現地でのヒアリングを実施しました。抽出した課題に対しては、エンジニアとしての視点から解決策を提示。保守性や可読性を維持しつつも、スピード感のある開発を実現しました。結果的に高評価をもらい、連携する他のクリニックにも導入することになりました。 ### 開発体制・担当役割 - **開発体制2名(PM1名、PL1名)** - **担当役割:プロジェクトリーダー(PL)** - **担当業務**:要件定義から実装、テスト、保守運用まで一貫して担当 ### 解決した課題と対策 #### 1. 発注ミス・確認ミスの多発 **課題**:エクセルやスプレッドシートでの管理では人為的ミスが頻発 **解決策**: - SPAやモダンなライブラリを活用し、直感的なUIを実現 - 発注確認画面に品目写真を表示し、視覚的な確認を可能に - 重要項目を必須入力に設定してミスを防止 #### 2. 情報の散在による作業の非効率化 **課題**:情報が分散しており、棚卸しや発注に時間がかかる。 **解決策**: - すべての情報をシステムに一元化(タブレット1つで棚卸し可能) - リスト作成機能により、日次・月次の棚卸し品目を事前にリスト化 #### 3. 高額商品の盗難・不正転売リスク **課題**:高価な商品を扱うため、セキュリティ対策が必要 **解決策**: - ユーザーの重要操作をログに記録する機能を実装(不正の予防と、問題発生時の原因特定を可能に) #### 4. 短納期での開発要求 **課題**:新サービス開始に向けて早急な納品が必要 **解決策**: - モックを使用したプロトタイプを早期に提示し、完成イメージを共有(要件定義が大幅に短縮) - 学習コストの低い技術(Supabase.authなど)を採用 - MCP(Model Context Protocol)ツールの活用し作業時間を大幅に短縮 - Supabase MCP - Playwright MCP #### 5. 職種別のアクセス制御 **課題**:看護師・カウンセラーなど、職種によって閲覧可能な情報を制限する必要 **解決策**: - ユーザー登録時に権限を設定できる機能を実装(RBAC) - 権限に応じて表示内容を動的に変更 ### 開発における工夫点 #### 1. 仕様書駆動開発の導入 AIの記憶範囲は限られているため、会話履歴が残っていなくても仕様書を参照すればAIが正しく理解できるようにしました。これにより、記憶に依存せず安定して開発を進められる体制を整えました。 #### 2. 表示の体感速度を上げる SSR(Server Side Rendering)で初期データを取得し、クライアント側のSWR(Stale While Revalidate)にシードとして渡す仕組みを導入しました。これにより、ユーザーはページを開いた瞬間からサーバーで描画された内容を確認でき、待たされる感覚が無くなりました。その後、SWRがバックグラウンドで最新データを再取得し、差分があればUIを自動的に更新します。結果として「即時表示の速さ」と「データの鮮度」を両立でき、快適な操作体験を実現しました。

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

2025年/3ヶ月以内

LINE 上でECサイト構築・運営が可能にするシステムの開発

# プロジェクト概要 #### 【開発体制・稼働内容】 - チームメンバー5名による開発体制(担当:開発者) - 土日フルリモート勤務 - 稼働時間は月40時間前後 #### 【使用技術】 - フロントエンド:Typescript Next.js/React - バックエンド:Go - インフラ:AWS - エディタ:Cursor 「Claude3.7 Sonnet」 - Docker Composeによるローカル環境整備 - タスク管理(ClickUp)やコミュニケーション(Slack)での連携 # 担当した業務内容 |時期|業務内容| |-|-| |2025年1月|・環境構築<br>・プロジェクトのキャッチアップ<br>・フロントエンド作成| |2025年2月|・フロントエンド作成<br>・リファクタリング<br>・エラー解決| |2025年3月|・仮登録~本登録機能の作成

マネージメント能力

アピール項目


アウトプット

GitHub アカウント
未入力です
Qiita アカウント
未入力です
Zenn アカウント
未入力です
Speaker Deck アカウント
未入力です
SlideShare アカウント
未入力です
特にアピールしたいアウトプット
未入力です

今後、身につけなければいけないと思っている技術は何ですか?

未入力です

あなたが一番パフォーマンスを出せるのはどんな環境ですか?

未入力です

キャラクター

直近で一番やりたいこと
サービスを作りたい
好きなスタイル
好きな規模
自信を持って人より秀でていると言える点
未入力です
スキルのタイプ
得意なフェーズ
会社を選ぶ一番の基準
年収が第一
やりたくない分野
未入力です
その他の特徴
未入力です
その他のやりたいこと・やりたくないこと
未入力です

やりたい事

手を動かして設計してコードを書きたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
価値あるプロダクトを作り成長させたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
学び続けて技術力でプロダクトに貢献したい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
意義があることや社会に貢献できる仕事がしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
人や計画の調整・マネジメントをしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
レガシーなシステムの保守・運用・改善をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
企画や仕様を考えるところから関わりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
業務効率を改善して一緒に働く人のためになりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
全社横断的な共通基盤作りや強化をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
組織や文化を作る・成長させる仕事をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい

基本プロフィール

年齢
今年で20代中盤
好きなテキストエディタ
cursor
希望勤務地
千葉県 / 東京都 / 神奈川県 / 大阪府
希望年収
未入力
ご意見箱

要望、不具合報告、使いづらい点や感想など、お気軽にお寄せください。
いただいたご意見は、今後のサービス向上に活用させていただきます。

なお、このフォームは受付専用のため、返信を行っておりません。
返信を希望する場合はお問い合わせよりご連絡ください。

  • {{error}}
転職ドラフトを友人や同僚に薦める可能性はどのくらいありますか?