収益性のあるOSSの開発
## 開発する理由 - 会社の力を借りず、収益性のあるOSSを開発することは難易度が高く、挑戦しがいがあるから。 - よりよく生きるために、業務で実現すべきこと(例:チームビルディング、メンバのスキル底上げ)とは異なる目標を持ち続けたいから。 - LLMの登場により、独力で開発できる量が大幅に増え、アイデアを形にしやすくなったから。 ## 主目的:担当領域の拡大 会社の業務では、限られた範囲の仕事しかできない。その一方で、OSSとは自由であり、自身でビジネスモデルを検討したり、フロントからインフラまで開発しなければならなかったりと、対応すべき領域が広い。収益性のあるOSSを作る過程で、エンジニアとして大きくステップアップできると考えている。
要望、不具合報告、使いづらい点や感想など、お気軽にお寄せください。
いただいたご意見は、今後のサービス向上に活用させていただきます。
なお、このフォームは受付専用のため、返信を行っておりません。
返信を希望する場合はお問い合わせよりご連絡ください。