業務改善とデータ活用を通じて、プロダクトの価値と事業インパクトを高め続けるPM/PdMとして活躍したい
### 理由 - 現職で社内システムの改善やDXプロジェクトを担当する中で、現場の課題をステークホルダーと一緒に整理し、プロダクトとして解決していくプロセスに一番やりがいを感じたため - 単発の業務効率化だけでは限界があり、KPIを置いて継続的に改善していくには、データを蓄積・分析しながらプロダクトの打ち手を検証していくことが不可欠だと実感したため - プロダクトの価値と事業インパクトを中長期で高め続ける責任を持つポジションで力を発揮したいと考えているため ### 具体的にやっていきたいこと - 現場やユーザーへのヒアリング、業務フローの整理を通じて、ボトルネックや本質的な課題を言語化し、「プロダクトで解くべきテーマ」を明確にしていくこと - 事業KPIとプロダクトの指標を意識しながら、あるべき業務プロセスや機能の方向性を描き、PM/PdMとしてステークホルダーと合意形成しつつ企画〜リリースまでを推進すること - 利用状況や業務データを継続的に集められる仕組みを整え、KPIのモニタリングと振り返りを通じて、プロダクトの改善サイクルを回し続けること
要望、不具合報告、使いづらい点や感想など、お気軽にお寄せください。
いただいたご意見は、今後のサービス向上に活用させていただきます。
なお、このフォームは受付専用のため、返信を行っておりません。
返信を希望する場合はお問い合わせよりご連絡ください。