## 社内生成AIナレッジメディアの立ち上げと運営
### 背景
- 生成AI(ChatGPT等)を導入したが、現場からは「使い方がわからない」「具体的な業務での使い道が不明」といった声が多く、活用が定着していなかった
- 属人的なプロンプト運用により再現性が低く、知見の蓄積が進まない状態だった
### 取り組み
- エンジニア・営業・バックオフィス向けに最適化された**業務別プロンプト**や**事例集**を構築
- 誰でも検索・コピー・即活用できる**社内専用AIナレッジメディア** を立ち上げ
- プロンプト共有だけでなく、**良い活用例/失敗例の投稿**や**使い方Tipsの動画**も掲載し、AI初心者でも入りやすい設計に
- 月1回の**勉強会イベントと連携**し、活用例の紹介とフィードバックループを形成
- ゲーミフィケーション+行動経済学を取り入れた楽しみながら学べるような設計を意識
### 成果
- 5月にリリース予定
### 現在・今後の展開
- **社内向けRAG検索エージェント**と連携し、社内ドキュメントから直接回答できる仕組みを構築中
- 中期的には**社外展開(SaaS化)も検討**し、営業テンプレート、AI活用ガイドラインの整備にも着手予定
- レコメンドエージェントを実装し、自動的にAIが記事等を紹介する仕組みを構築する
### 役割
- **構想立案者・プロジェクトオーナーとして10名規模のチームをマネジメント**(エンジニア・企画など)
- ベース環境(DB構造設計、プロンプト分類設計、インフラ構築)を構築し、**技術面の初期セットアップ全般を担当**