インタフェースの力で、 テクノロジーの恩恵をすべての人へ

株式会社STRACT

何をやっているのか

【事業内容】
ショッピングアシストアプリ『PLUG(プラグ)』の開発、運営

【プロダクト『PLUG』】
『PLUG(プラグ)』は、オンラインショッピング時におけるクーポン・キャッシュバック検索、最安値検索が可能な、ショッピングアシストアプリです。ユーザーは、アプリをインストールし拡張機能を入れるだけで、お得にオンラインショッピングができます。
2022年3月の正式リリース以降、順調にユーザー数を伸ばし、2025年1月末まででアプリのダウンロード数は150万を突破しています。今後も拡張機能を用いて、ユーザーの購買体験を最適化する機能の開発に注力してまいります。

なぜやるのか

【ミッション】
インタフェースの力で、 テクノロジーの恩恵をすべての人へ

【ミッション詳細】
どんな革新的な技術も、誰もが使いこなせる形にしなければ新たな文明は築けない。

インタフェースは、技術と人々をつなぐ接点である。信頼でき、直感的に使えるインターフェースがあれば、誰もが技術の恩恵を自然に受け入れ、新たな価値が日常に根づいていく。
電話、自動車、インターネットは、優れたインタフェースを通じて広まり、いまや生活に欠かせないインフラとなった。

私たちもまた、これから生まれる新しい技術を、誰もが簡単に使えるものへと変えていく。そして、大切な人々を思い描きながら、インタフェースの可能性を追求し続ける。

【ビジョン】
あらゆるトランザクションにとって、なくてはならない存在になる

【ビジョン詳細】
私たちは、オンラン・オフライン関わらず、すべての商取引において欠かせないインタフェースとなる。

私たちが目指すコマースの未来は、単なる金銭的な便益や支払い手段、配送システムの簡便化にとどまらない。
ユーザーが安心して快適に利用できる仕組みを実現する。

私たちのインタフェースを通じて、あらゆる商取引をより経済的で簡単にし、ユーザー中心の体験へと進化させる。
全ての商取引の未来、もっとシンプルに、さらにスマートに。

どんな仲間がいるのか

【代表取締役社長】
8歳より電子工作・プログラミングを始め、14歳から自作ソフトウェアの収益化、15歳からモバイルアプリの開発を始める。個人事業として開発していた音楽アプリのヒットを契機に、慶應義塾大学在学中の2017年、株式会社STRACTを法人成りにより設立。開発したアプリはシリーズ累計国内500万DLを達成。事業売却後、2022年よりショッピングアシストアプリ「PLUG (プラグ)」を開発。大学の研究室ではユーザインタフェース(実世界インタフェース)の研究に従事。IoTデバイス「MagicKnock」を開発。

【取締役】
横浜国立大学在学中に大学のモバイルアプリコンテスト2連覇、その後スタートアップに参画し、アプリの企画・開発に携わる。 2017年に新卒で伊藤忠商事入社、金融ビジネス部配属。ABCash, Funds, Evering, pring 等の投資に携わり、2019年より最年少でシリコンバレー駐在。現地の金融分野におけるスタートアップ/事業会社への投資業務に従事。 米国でHoney, Ebatesといった拡張機能サービスを愛用していた経験を元に、日本国内での展開を構想。 帰国後、2022年2月にSTRACTに参画し、代表の伊藤と共にPLUG事業を推進。

【エンジニアリングマネージャー】
大学卒業後、名古屋のWebサイト制作会社でフロントエンド・サーバーサイド運用とAndroidアプリ開発を担当。その後、Tokyo Otaku Mode Inc.でNode.jsを用いたECサイトやAndroidアプリの開発・運用を経験。ヤフー株式会社(現 LINEヤフー)ではYahoo!ショッピングのAndroidアプリを担当。株式会社ROUTE06にフルスタックエンジニアとして参画し、エンジニアリングマネージャーやプロダクトオーナーを歴任。

【事業開発責任者】
人材紹介会社でキャリアをスタートし、株式会社トライバルメディアハウス創業初期に入社。営業責任者やSaaS事業部責任者を歴任し、大企業向けソーシャルメディア活用支援を担当。株式会社モノカブではマーケティング責任者として、TV-CM、バイラルキャンペーン、広告、インフルエンサー施策を統括。2021年9月にSODA社のM&AでSNKRDUNKへ転籍し、事業開発/アライアンス責任者としてマネージャー、執行役員を歴任。

【CEO室 室長】
新卒で株式会社マイクロアドへ入社、DSPのコンサルティング営業を担当し、タイ支社の立上げを経験。2017年AnyMind Thailandへジョインしタイオフィスの立上げに従事。2019年に日本へ戻り、AnyMindJapan 執行役員としてSNS・インフルエンサーマーケティング事業部 D2C for Enterpriseの責任者を兼務。

通算参加回数

1回

会社情報

代表者名伊藤輝
設立年2017年
上場非上場
資本金709,500,000円
売上高
従業員数10人
平均年齢
住所東京都文京区本郷3丁目43-16コア本郷ビル1階A室
会社HPhttps://stract.co.jp/
TECH BLOG未入力
GitHub未入力
Qiita Organization未入力

求める使用技術

  • ChatGPT
  • GitHub Copilot
  • Claude
  • gemini
  • Devin
  • TypeScript
  • Next.js
  • React
  • Node.js

株式会社STRACTの文化

スキルアップ

会社

快適さ

開発

楽しみ

休みと時間

選考

///
株式会社STRACT
転職ドラフトを友人や同僚に薦める可能性はどのくらいありますか?