ITサービスで企業の成長を継続的に支援します

株式会社ラクス

何をやっているのか

ラクスは「ITサービスで企業の成長を継続的に支援します」をミッションに
業務が「楽!」になるようなクラウドサービスを複数提供していますが、
単なるサービスではなく、日本の企業が強くなる為にはどのようなサービス・機能が必要か追求しています。

TVCM放映中の導入企業数No.1の『楽楽精算』『楽楽明細』など、
ありがたい事に売上が好調で、国内SaaS企業の中でも業界トップクラスの立ち位置を築いて参りました。
堅実な経営で設立以来、黒字経営を続けています。
また、SaaS企業では珍しく、売上高10億円以上のプロダクトを複数展開しています。(楽楽精算、楽楽明細、Mail Dealer 等)

楽楽精算:経費や交通費の申請〜承認〜精算をWebで完結し、経理部門の業務を効率化。
楽楽明細::請求書、納品書等の帳票をWebで発行し、印刷/封入作業や郵送コストを削減。
楽楽勤怠::勤怠管理の煩雑な作業や有給・残業の管理を楽にします。2020年の新サービス。
楽楽販売::販売管理のあらゆる業務をシステム化・自動化して効率的にします。
その他、メールディーラー(問い合わせ管理)、配配メール(メールマーケティング)等。

なぜやるのか

少子化が進み、労働人口が減少していく日本において、限られた人材で生産性を高めていくことが重要となっています。
ラクスは、クラウドやITの技術で仕事の効率を上げ、こうした社会課題の一助になることを目指しています。

でも、ラクスが本当に提供しているのは「心の豊かさ」です。
効率化で生まれた時間で、もっと未来を考えることができたら、もっと豊かな社会を作れるはず。
そんなサービスを提供する私たち自身も、いかに効率よく時間を生み出せるか、
チームで考え抜き、行動を続けています。

どんな仲間がいるのか

ラクスにはWeb系出身者やSIer出身者など様々な業界のエンジニアがいます。

ラクス開発が大事にするバリューです。


1.本質にフォーカスする
2.自分事として取り組む
3.失敗を恐れず挑戦する
4.チームで成果を出す
5.誠意をもって人と接する
6.一つ上の視座を持つ
7.学習し成長し続ける
8.楽しんで楽にする


通算参加回数

62回

会社情報

代表者名中村崇則
設立年2000年
上場東証プライム
資本金3億7,837万8千円円
売上高384億800万円
従業員数2561人
平均年齢32.3歳
住所東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿7階
会社HPhttps://www.rakus.co.jp/
TECH BLOGhttps://tech-blog.rakus.co.jp/
GitHub未入力
Qiita Organization未入力

求める使用技術

  • Java
  • PHP
  • JavaScript
  • Python
  • Ruby
  • TypeScript
  • Kotlin
  • React

株式会社ラクスの文化

スキルアップ

会社

快適さ

開発

楽しみ

休みと時間

共に働く人

選考

///
株式会社ラクス