※ 想定年収が少し高いくらいで大丈夫。転職ドラフトで転職を決めた方は年収を平均して約150万円
上げています。
※ この金額は、この課題を解決できる人を想定した年収です。上限でも下限でもありません。
※ 自己推薦が企業に OK されると、あなたに対する年収と詳細条件が提示されます。
※ 提示年収と内定年収には「90% x 90% ルール」が適用されます。詳しくは こちら を参照してください。
- PHP7系, CakePHP3系を用いたwebアプリケーションやAPIの開発
- サービス要件に基づいたアーキテクチャの設計や技術選定
- 「質問数と回答数」「記事閲覧数」「検索機能」「有料会員向け機能」などの改善のために、BigQueryやRedashでのデータ分析を通して、サービス改善のイシューを立てること
サービスは現在、「ターゲットユーザーの5人に1人が利用」「月間600万利用者数・2億閲覧数」「コミュニティ内の月間投稿数300万件・回答率98%・返信スピード2分以内」と高いエンゲージメントと多くのトラフィックが集まっている状況です。
利用者数を更に伸ばすためには、リテンションに注力したいと考えています。そのために、「質問数と回答数」「記事閲覧数」「検索機能」「有料会員向け機能」を改善していく必要があり、サービス改善のイシューを立てることができるエンジニアを求めています。
ネイティブアプリ開発のスピードに追従するためサーバサイドエンジニアを募集しています。また、CakePHPなどへのコントリビュートに興味がある方なども歓迎しています。
1986年生まれ、慶應義塾大学卒。学生時代からプログラミングに興味をもち金融系のSIerに新卒入社。その後、Web系の受託会社を経験をする中で、自社サービスをつくりたいと思うようになり、Supershipに入社。2017年にグループ会社であったコネヒトに出向し、「ママリ」のAPI開発や「ママリプレミアム」の立ち上げを経験。そして、リードエンジニアや開発部部長を歴任し、2019年6月にCTOに就任。
バックエンドが専門領域ですが、趣味でiOSアプリやWebサービスをつくっています。
「ママリ」はママ向けNo.1アプリ、情報メディアを展開する、国内最大級のママ向けサービスです。月間閲覧数2億回以上、月間投稿数300万件以上、2017年に出産した女性の5人に1人が会員登録をしています。
育児の不安から保育園選び、再就職、ママ友との関係まで「今のママが抱える悩みごと」が集まり、Q&Aを通してユーザー同士で支え合い解決する場となっています。
「家族の中心にいるママの意思決定をテクノロジーでサポートする」
ママリはママの一歩を支えることを約束するブランドです。家族の舵取り役であるママにとって、毎日の生活は新しい選択の連続です。授乳のタイミング、離乳食、習い事、週末のお出かけなど、慌ただしい日々の中で、正解のない選択をし続けることは容易なことではありません。私たちはママが家族にとってよりよい選択を自らの意思で行うことが、家族の幸せにつながると考えています。ママが自信を持って一歩を踏み出し、家族がもっと幸せになる。そんな世の中を作ることがママリの使命です。
# 「アウトプット意識が強く主体性がある」エンジニアチーム
- github7500star以上の方が4名(内1名はKotlin)在籍し、エンジニア全体の約4割がコントリビューターです。
- 社内外勉強会の主催や、部署を超えた業務効率化のための技術支援、ユーザーインタビューの改善などをエンジニアの手上げで実行しており、主体性を持って働くことができる環境です。
コネヒトエンジニアブログ
http://tech.connehito.com/
正社員
〒106-0047 東京都港区南麻布3-20-1 Daiwa麻布テラス5階
- 1日の労働時間:8時間 - 11:00-16:00がコアタイムのフレックス制度
完全週休2日制・祝日休み 有給休暇 夏季休暇 慶弔休暇 HappyFriday休暇
- 勉強会費用・技術書籍費用支給 - いい仕事環境費支給(アーロンチェア・希望のPC・広い机・外付けHDD) - 距離指定の家賃補助制度有り - 各種社会保険完備
6ヶ月(特に差異はなし)
※記載の内容は2023年03月29日時点の情報です。