【自己推薦機能提供終了のお知らせ】 2024年10月11日(金)に「自己推薦機能」の提供を終了いたします。詳細は **[リリースノート](https://job-draft.jp/release)** をご確認ください。 【転職成功プレゼント変更のお知らせ】 2024年10月1日(火)0:00以降のプレゼント申請分より、プレゼントが変更となりました。詳細は**[プレゼントページ](https://job-draft.jp/user/presents)**をご確認ください。

株式会社コンベックス

Digima開発チーム
 ビジネスQA(QAアナリスト) への自己推薦

  • シェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • tweet
この課題に対する想定年収
400万円

※ 想定年収が少し高いくらいで大丈夫。転職ドラフトで転職を決めた方は年収を平均して約150万円上げています。
※ この金額は、この課題を解決できる人を想定した年収です。上限でも下限でもありません。
※ 自己推薦が企業に OK されると、あなたに対する年収と詳細条件が提示されます。
※ 提示年収と内定年収には「90% x 90% ルール」が適用されます。詳しくは こちら を参照してください。

チームの課題

課題に基づく、あなたに力を貸してもらいたい仕事

《仕事の流れ》
A.機能詳細を確認し、テストケースを作成
A.サポートチームからのバグ調査依頼を調査し、バグカード作成
B.カードのQA
B.本番環境リリース後のテスト
B.リグレッションテスト、スモークテスト

スプリント始まった週は、Aの業務を中心に進めていただき、スプリント2週目はBの業務の割合が増えてきます。2週間ごとのスプリントで、スプリントの始まりと終わりはスクラムイベントがあります。

課題

現在プロダクトマネージャーが1人で《外部エンジニアとのプロジェクト・内部エンジニアのプロジェクト・2つのスクラムチームのプロジェクト》の4つのプロジェクトのマネジメントを担っています。
今後は、現プロダクトマネージャーがスクラムチームのプロジェクトに専念し、他メンバーでプロジェクトを進めていける体制をつくっていきたいと思っています。

まだまだベンチャーな組織なので「1から教えてほしい」という方ではなく、「自分自身で考え、行動することで成長したい」という成長に貪欲な方を求めています。
まずは、プロダクトマネージャーの業務の一部を担っていただき、実力次第では、早いタイミングでGTMも含めてプロジェクトのマネジメントをお任せすることも想定しています。QAエンジニアスキルを極められるポジションです。

課題を説明する人

美里 泰正
略歴・現在の担当内容

大学卒業後、不動産デベロッパーに10年間勤務し、営業部隊の責任者、販売子会社の 代表取締役に就任。その後、非効率な営業活動を改善したいという想いから、2005年12月に株式会社コンベックスを設立し、代表取締役就任。営業支援ツールとしてCTIを7,000ライセンス販売。2019年より第二創業期としてセールステックSaaSを展開。

アピールコメント

弊社は、2005年の設立以来、クライアント様の『営業の効率を最大化』することを支援してきておりました。その取り組みの中で、世の中の営業活動がセールスパーソンの効率をあげるだけでなく、その先の顧客にとっても素晴らしい出会いになっていくべきだという思いが強まりました。
そこで、2019年より、新しいミッションとして 「世界中を“良縁”に」を掲げています。

チームについて

チームのプロダクト

プロダクトについて

《概要》
住宅・不動産業界のレガシーな営業スタイル・商習慣を変えるためのプロダクトを提供しています。
買い手からの不動産媒体などへのアクションをDigimaに接続し、アクション内容を可視化した上での営業活動を可能にします。メールや電話のアクションはもちろん、LINEやInstagramとも接続することを想定し、改良を図っていく予定です。
そして、単に「売る」ことを目指したコンタクトツールではなく、買い手・売り手にとって良縁を生み出すことに焦点をあて、エンゲージメントを高めていけるサービスを創り上げたいと思っています。

《サービスの特徴》
1.マルチチャネルなコミュニケーション
メール、SMS、IP電話、携帯電話をすべて統合でき、顧客の好むチャネルでコミュニケーションがとれます。

2.パーソナライズ
顧客のweb閲覧、メールの開封、クリック履歴などをタイムラインに自動で記録し、セールスパーソンが個別の対応をしやすくなるように支援。また、問い合わせ内容や、個人属性に応じて個別メールが自動で生成されます。

3.セールスオートメーション
マルチチャネルなコミュニケーションによって、個別対応が可能になれば、顧客のエンゲージメント向上します。
個別対応によって増えた工数をオートメーションで対応し、多忙なセールスパーソンのサポートが可能になります。商談が始まった段階で自動フォロー機能を停止し、セールスパーソンの個別対応に切り替えることもできます。

このプロダクトの分野
  • 不動産・インテリア
  • 情報インフラ
  • プロダクトによって実現したい世界

    《アナログな営業管理にイノベーションを起こしたい》
    デジタル化が進む社会の中で、不動産業界では今も”紙やエクセル”などアナログな手法で営業管理している会社が全体の70%を占めているのが現状です。
    営業活動の中でも、特に不動産業界は「集客・アプローチ・案件化、商談」という全てのフローで買い手に対して個別対応が重要です。

    このカスタマー対応をテックタッチすることによって、セールスパーソンの効率的、且つ効果的なカスタマーフォロー、延いては営業の成果最大化を生み出せると確信しています。

    《売り手・買い手にとって良縁(Ryoen)を生み出す》
    現在、Digimaのリブランディングを進めており、2023年に『Ryoen』として生まれ変わる予定です。
    CRM/AIを用いた自動化の工程において顧客価値を発揮することを視野に入れ、セールスイネーブルメントが業界内では浸透していない世界感の中で、相互フォローや育成も可能なプラットフォームにしていきます。

    その先には、プラットフォーム上で家を売りたい方、買いたい方を匿名でマッチングし、営業が介入せずとも売買が完了する世界があると信じています。
    Ryoenが生み出す繋がりによって、売り手と買い手のギャップを埋めるだけではなく、プラットフォーム上で双方が繋がり、満足度高く売買が完結できるくらいのエンゲージメントの向上に繋げていければと思います。

    《今後の展望(地方創生について)》
    弊社のクライアントは、売買を扱っている不動産会社であり、顧客単価・粗利は昨今上昇傾向にあります。また、地場産業が中心となっているクライアントにとって、エリアによっては採用難易度も高く人不足が続いています。
    そこで、Digimaを活用することでクラウド上で顧客と繋がることができ、在宅の方でも業務が可能になります。就業環境の制限を超えることが可能になれば、クライアントは採用対象範囲を拡大することができ、人的リソースの拡大も見えてきます。

    この連鎖が続いていくことによって地方創生の一端を担える存在になるべく、強い使命感を持って事業を進めていきたいと思っています。

    チームの文化や特徴

    【Grow Together】
    必要に応じて、チームメンバーに協力を申し出ましょう。あなたが遭遇した各チャレンジのドキュメントを共有し、作成しよう。

    【Innovate】
    新しい技術を使って失敗することを恐れてはいけない。失敗から学び、新しいことに挑戦し、新しい技術に挑戦しよう。

    【Have Opinions with Open Mind】
    意見を持つことは必要だが絶対的なものとして扱わず、データや新しい情報に基づいて意見を変えるオープンマインドが必要だと考えています。

    【Think Beyond the Development】
    私たちはユーザーのために開発します。私たちは、自分たちのコードをテストし、自分たちがQAであると信じています。私たちは自動化されたテストを書きます。

    【Be a Data-Driven】
    私たちは、データ収集と情報作成を通じて、洞察を導きだします。

    このチームが扱う、主要な言語・フレームワーク

    開発言語:PHP7(Laravel), Go, TypeScript ( React )

    このチームが扱う、その他主要でない言語・フレームワーク

    チームの規模

    10人以下

    チームにおけるエンジニア比率

    70%以下

    懇親会や飲み会の頻度

    月に1-2回程度

    その他備考

    未入力

    このチームで恒常的に行われている開発文化

    このチームで自動化できている項目

    このチームに導入し、運用されているツール

    テストを書いているかどうか

    書く必要がない・または少ないプロダクトだ
    全く書けていない
    書く文化がまだ浸透しておらず、必要な分は書けていない
    書く文化は浸透しているが、まだ必要な分は書けていない
    必要な分は書けている

    ライブラリなどを更新しているかどうか

    定期的に更新する必要がない・または低いプロダクトだ
    ほとんど更新していない
    不定期だが更新している
    期間を決めて定期的に更新している
    期間を決めて定期的に自動で更新している

    チーム内のエンジニアの発言力

    エンジニアの意見が通りづらい
    どちらかといえばエンジニアの意見が通りづらい
    職種による差はない
    どちらかといえばエンジニアの意見が尊重されやすい
    エンジニアの意見が尊重されやすい

    スケジュール調整のしやすさ

    納期や仕様が優先されやすく、エンジニアの裁量では調整しづらい
    どちらかといえばエンジニアの裁量で調整しづらい
    どちらともいえない
    どちらかといえばエンジニアの裁量で調整しやすい
    納期や仕様をエンジニアの裁量で調整しやすい

    プロダクトの内容を決める人

    主にエンジニア以外が考えて決める
    どちらかといえばエンジニア以外が考えて決めることが多い
    どちらともいえない、または職種間の差はない
    どちらかといえばエンジニアが考えて決めることが多い
    主にエンジニアが考えて決める

    チーム内の職種間の協力体制

    各職種のリーダーへ話を通したり規則がある等で協力しづらい
    どちらかといえば協力しづらい
    どちらともいえない
    どちらかといえば協力しやすい
    職種間の風通しもよくいつでもカジュアルに相談しあえるなど協力しやすい

    チームの方針決定をする人

    会社が大まかな方針を考えており、ほぼトップダウンで決まる
    会社が大まかな方針を考えているが、チームも一定の範囲内で決定に関わる
    どちらともいえない
    チームが主体的に考えて決めるが、会社の方針に左右される面もある
    チームが主体的に考えて決めており、会社はあまり個々のプロダクト方針にかかわらない

    長期的価値の優先度

    短期的な売上を重視せざるを得ない状態である
    どちらかといえば短期的な売上が重視されている
    どちらともいえない
    どちらかといえば長期的なユーザ価値を重視できている
    長期的なユーザ価値が重視できている

    労働条件や会社について

    会社の文化

    雇用形態

    正社員

    勤務地

    東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー15F ※フルリモート勤務可能です。 ※ご希望があれば出社も可能です。

    勤務時間

    ・フレックスタイム制(実働:8時間) ・コアタイム(11:00~16:00)

    休日・休暇

    ・年間125日:完全週休2日(土日祝)、夏季休暇5日、年末年始7日 ・有給休暇:入社半年経過後10日~最高20日  ※昨年度の有休消化率実績:79.8% ・育児・介護休暇あり

    その他待遇

    ・社会保険完備:雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険) ・交通費:全額支給 ・健保保養施設 ・401K ・ベネフィットステーション

    試用期間について

    3ヶ月(条件に変動なし)

    自己推薦の利用には会員登録が必要です。
    登録済みの方は ログイン してください。
    未登録の方は 会員登録 してください。
    ※ 自己推薦の利用条件は以下となります。詳細は こちら
    • 審査を通過したユーザーであること

    ※記載の内容は2024年09月18日時点の情報です。

    SIGN UPSIGN IN


    転職ドラフトを友人や同僚に薦める可能性はどのくらいありますか?