【ゴールデンウィーク営業のお知らせ】 2024年4月27日(土)~2024年5月6日(月)の期間中、GWのため休業とさせていただきます。 ※4月30日(火)、5月1日(水)、2日(木)は通常営業いたします。 ※休業期間中にいただいた審査申請については、結果をお返しするために数営業日いただくことをご了承ください。

Acall株式会社

エンジニアリンググループ
 Webエンジニア への自己推薦

  • シェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • tweet
この自己推薦の枠は、現在、自己推薦を受け付けておりません。
この課題に対する想定年収
600万円

※ 想定年収が少し高いくらいで大丈夫。転職ドラフトで転職を決めた方は年収を平均して約150万円上げています。
※ この金額は、この課題を解決できる人を想定した年収です。上限でも下限でもありません。
※ 自己推薦が企業に OK されると、あなたに対する年収と詳細条件が提示されます。
※ 提示年収と内定年収には「90% x 90% ルール」が適用されます。詳しくは こちら を参照してください。

チームの課題

課題に基づく、あなたに力を貸してもらいたい仕事

私たちが考えている「ACALL」が実現する理想に近づくため、まだまだたくさんのやりたいこと・作りたいものがあります。
私たちはまだまだ成長中の未成熟なチームではありますが、だからこそ全員が意見を出し合い、どんどん改善し、色々なことに挑戦できる雰囲気です。また、「新しい働き方」を実践していく中で、一人一人が自律的に動き、お互いを尊重し、成長できるチームを作りたいと考えています。

私たちとビジョンを共有し、「ACALL」の開発スピードを上げ、クオリティを高めていくことに力を貸してください。
特に、サーバーサイドでのプログラミング経験があり、将来的にはフルスタックエンジニアになっていきたいという志向の方にジョインしていただきたいと考えています。

課題

来客対応RPAサービスとして成長してきた「ACALL」は、今転換期を迎えています。
受付・会議室等オフィス内のデジタル化の枠を超えて、「生産性の向上」「安心快適な場の創造」「多様な働き方の実現」の3つの価値を高めていくことが私たちのミッションです。
これを実現するためには、私たちとビジョンを共有し、確かな技術力でそれを形にしていく仲間がもっと必要です。
「ACALL」の価値を高めるために、プロダクトチームとしてどのように取り組むのかを自由な発想で考え、共にスキルを磨き、「ACALL」と成長してくれる人を探しています。

課題を説明する人

尾上大介
略歴・現在の担当内容

プロダクトマネージャー
プロダクトチームのチームビルディングを担当

アピールコメント

自律的に動けるチームを作り上げることを目標としています

チームについて

チームのプロダクト

プロダクトについて

「みんなが幸せに働ける社会づくりに貢献すること」をビジョンとして「ACALL(アコール)」というサービスを運営しています。
ACALLは、タブレットやスマートフォン、IoTモジュールを組み合わせて様々な「場のデジタル化」を行います。
企業の受付や入退館、会議室の管理を一括して管理するクラウドサービス「ACALL」で、「生産性の向上」「安心快適な場の創造」「多様な働き方の実現」の3つの価値を提供することで、幸せに働ける社会を作ります。

このプロダクトの分野
  • IoT
  • 情報インフラ
  • その他
  • プロダクトによって実現したい世界

    人口減少、グローバル化による人材のフラット化、人材不足、ITテクノロジーの発展、ブラック企業問題、ストレス社会、うつ病患者の年々増加。

    このように、日本の企業環境を取り巻く環境は大きく激変し、それにともない労働環境にも大きなひずみが表れています。企業環境の変化に労働環境の変化が追いつけていない現状は、様々なところで大きな問題を生んでいます。

    日本は経済的には豊かなはずなのに、残念ながら幸福感を感じて仕事をしている人は昔よりも少なくなってきているようです。人生の大半を仕事に費やすわけなので、どうせなら幸せに働ける方が良いと誰もが思っているはず。

    しかしながら、様々な要因が複合的に絡み、問題が複雑化していることで、幸せに働くという暗黙的な前提条件が崩壊しつつあります。理想的な新しいはたらき方を自らが実践し、社会に提案発信することで、複雑な問題を独自の方法によって解きほぐし、すべての人が幸せに働ける社会をつくることが私たちの存在意義と考えています。

    チームの文化や特徴

    風通しはよく、入社してすぐの人も意見が言いやすいチームです。
    自由闊達な空気の中で一人一人が楽しく前向きに仕事をしています。
    ベンチャーのスピード感を重視しつつ、仕事とプライベートのメリハリも大事にし、新しい働き方を実践していきます。
    若いチームですが、一人一人が自律的に動くことで、力が最大化できるチームを目指しています。

    このチームが扱う、主要な言語・フレームワーク

    Golang, Typescript, node.js, express, Ruby, Ruby on Rails, Postgresql, Apache Cordova, Electron

    このチームが扱う、その他主要でない言語・フレームワーク

    チームの規模

    20人以下

    チームにおけるエンジニア比率

    81%以上

    懇親会や飲み会の頻度

    数ヶ月に1-2回程度

    その他備考

    未入力

    このチームで恒常的に行われている開発文化

    このチームで自動化できている項目

    このチームに導入し、運用されているツール

    テストを書いているかどうか

    書く必要がない・または少ないプロダクトだ
    全く書けていない
    書く文化がまだ浸透しておらず、必要な分は書けていない
    書く文化は浸透しているが、まだ必要な分は書けていない
    必要な分は書けている

    ライブラリなどを更新しているかどうか

    定期的に更新する必要がない・または低いプロダクトだ
    ほとんど更新していない
    不定期だが更新している
    期間を決めて定期的に更新している
    期間を決めて定期的に自動で更新している

    チーム内のエンジニアの発言力

    エンジニアの意見が通りづらい
    どちらかといえばエンジニアの意見が通りづらい
    職種による差はない
    どちらかといえばエンジニアの意見が尊重されやすい
    エンジニアの意見が尊重されやすい

    スケジュール調整のしやすさ

    納期や仕様が優先されやすく、エンジニアの裁量では調整しづらい
    どちらかといえばエンジニアの裁量で調整しづらい
    どちらともいえない
    どちらかといえばエンジニアの裁量で調整しやすい
    納期や仕様をエンジニアの裁量で調整しやすい

    プロダクトの内容を決める人

    主にエンジニア以外が考えて決める
    どちらかといえばエンジニア以外が考えて決めることが多い
    どちらともいえない、または職種間の差はない
    どちらかといえばエンジニアが考えて決めることが多い
    主にエンジニアが考えて決める

    チーム内の職種間の協力体制

    各職種のリーダーへ話を通したり規則がある等で協力しづらい
    どちらかといえば協力しづらい
    どちらともいえない
    どちらかといえば協力しやすい
    職種間の風通しもよくいつでもカジュアルに相談しあえるなど協力しやすい

    チームの方針決定をする人

    会社が大まかな方針を考えており、ほぼトップダウンで決まる
    会社が大まかな方針を考えているが、チームも一定の範囲内で決定に関わる
    どちらともいえない
    チームが主体的に考えて決めるが、会社の方針に左右される面もある
    チームが主体的に考えて決めており、会社はあまり個々のプロダクト方針にかかわらない

    長期的価値の優先度

    短期的な売上を重視せざるを得ない状態である
    どちらかといえば短期的な売上が重視されている
    どちらともいえない
    どちらかといえば長期的なユーザ価値を重視できている
    長期的なユーザ価値が重視できている

    労働条件や会社について

    会社の文化

    雇用形態

    正社員

    勤務地

    神戸本社 兵庫県神戸市中央区江戸町104 2F

    勤務時間

    1日8時間、勤務時間 09:00 〜 18:00 ※ 勤務形態については事情に応じて柔軟に相談可能

    休日・休暇

    完全週休二日制(土・日)、祝日

    その他待遇

    雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険

    試用期間について

    試用期間は3ヶ月です
    諸条件、業務内容について違いはありません

    ※記載の内容は2024年04月27日時点の情報です。

    SIGN UPSIGN IN


    転職ドラフトを友人や同僚に薦める可能性はどのくらいありますか?