※ 想定年収が少し高いくらいで大丈夫。転職ドラフトで転職を決めた方は年収を平均して約150万円
上げています。
※ この金額は、この課題を解決できる人を想定した年収です。上限でも下限でもありません。
※ 自己推薦が企業に OK されると、あなたに対する年収と詳細条件が提示されます。
※ 提示年収と内定年収には「90% x 90% ルール」が適用されます。詳しくは こちら を参照してください。
主にはRuby on Rails による既存プロダクトもしくは新規サービスのサーバサイド実装をお任せします。また、社内での勉強会や外部へのブログ、Podcastによる発信にも関わっていただければと思っております。マネジメントのご志向もお持ちであれば、将来的にはエンジニアリングマネージャーもお任せできればと思います。
現在弊社では、 **「家族×テクノロジー」で世界中の家族コミュニケーションを豊かにする** ことを目指し、主に保育業界向けのサービスを複数展開しております。導入施設数は2,000を超え、今年はさらに加速していく予定ですが、既存サービスについてはさらにクオリティやパフォーマンスが求めら、加えて今後新たに追加していくサービスや機能についてはスピーディーな立ち上げが要求されています。そうした中で Ruby on Rails をはじめとしたサーバサイド開発の深い知見をお持ちのエンジニアを必要としています。また、開発メンバーの人数も増え組織が拡大していく中ではミドルマネジメントの不足も課題となってきており、エンジニアとしての技術も磨きつつ、マネジメントの志向もお持ちの方も必要としております。
エムスリーでの医療従事者向けポータルサイト開発、Nubee Tokyoでのソーシャルゲームのサーバサイド開発等の経験を経て、2015年に一人目の正社員エンジニアとしてユニファに入社。当時すでにローンチしていた保育園向けの写真販売サービスの機能改善、追加開発、運用を行いながら開発の体制を一から構築。その後の様々な新規サービスの立ち上げにも関わる。現在はCTOとしてユニファのシステムを統括する。
一緒に「保育をハックする」ことに挑戦しましょう!!
私たちは **「“家族✕テクノロジー”で世界中の家族コミュニケーションを豊かにする」** をミッションに、幼稚園・保育園向けのインターネット写真販売サービス「ルクミーフォト」、保育園での園児の午睡を見守る「ルクミー午睡チェック」をはじめとしたプロダクトを提供しています。
## 見えないことまで、気づいてあげる。
ルクミーは「保育の質を上げる」保育士さんのパートナーです。
未来の保育士さんたちが、「こんなことまで保育士がやっていたのか」と思うような作業が、今の保育の現場には、まだたくさんあります。
そういった作業をどんどん減らし、子ども達を見守る時間を大きく増やす。
すると、見えなかった部分が見えてくる。気づけなかったことに気づけるようになる。
その結果として保育士さんたちが安心して仕事に取り組める。
ルクミーのすべてのラインナップに、その考えが貫かれています。
未入力
正社員
東京都台東区東上野1-28-9 キクヤビル2F
- 1日あたり実働8時間 - フレックスタイム制 - コアタイム 10:00 - 17:00
- 休日: 土/日 曜日、その他祝日 - 年次有給休暇等:入社日から 6 カ月間に1日付与、その他は法定通り - 夏期休暇・年末年始休暇
加入社会保険: 労災保険・雇用保険・健康保険・厚生年金保険
- 入社の日から 3 ヵ月
- 6 ヶ月を限度に延長する場合がある
- 試用期間中は賞与なし
- 業務内容の違いはありません
※記載の内容は2023年09月28日時点の情報です。