直近 | 累計 | |
---|---|---|
指名数 | 0件 | 332件 |
返答率 | 0% | 89.5% |
承諾率 | 0% | 29.5% |
最高提示年収 | --万円 | 1100万円 |
最低提示年収 | --万円 | 450万円 |
平均提示年収 | --万円 | 646万円 |
開催回 | 指名数 | 提示年収の中央値 | 最高提示年収 | 平均提示年収 |
2023年2月回 | 4件 | 560万円 | 900万円 | 621万円 |
2023年1月回 | 3件 | 820万円 | 830万円 | 725万円 |
2022年12月回 | 3件 | 700万円 | 800万円 | 700万円 |
2022年11月回 | 5件 | 600万円 | 620万円 | 588万円 |
2022年10月回 | 7件 | 600万円 | 800万円 | 630万円 |
2022年9月回 | 5件 | 620万円 | 1050万円 | 724万円 |
2022年8月回 | 6件 | 694万円 | 950万円 | 726万円 |
<フレキシブルワークスタイル制度>
新型コロナウイルスの感染状況(今後起こりうる緊急事態宣言など)に即座に対応するため、1ヶ月ごとに各部署で従業員の出社/在宅を決めるワークスタイルにしています。
1ヶ月ごとに判断をするため在宅勤務となった月は出社必須日はありません(トラブル対応など省く)。
また、現状ご入社いただいた場合は基本的にはリモートワーク前提となる可能性が高いため、
コロナ禍の現時点ではリモートワーク前提の応募で問題ないとしています。
ただし、入社後一ヵ月~二か月程度は環境になれていただくため、出社をお願いする場合がございます。
業務の状況や開発フェーズなどに合わせリアルなコミュニケーションととった方がよりスピーディーかつ効率が良い場合は出社して勤務をするなど、出社勤務でも在宅勤務でも成果を出しやすい形態を優先しています。
<在宅勤務手当>
在宅勤務の従業員に対し、水道光熱費や通信費の補助として月額10,000円を支給しています。
代表者名 | 宮本 貴志 |
---|---|
設立年 | 2008年 |
上場 | 東証プライム市場 |
資本金 | 6,556百万円(2021年9月末時点)円 |
売上高 | 371億(2021年度連結)円 |
従業員数 | 890人 |
平均年齢 | 33.1歳 |
住所 | 〒107-0052 東京都港区赤坂9-7-2 ミッドタウン・イースト6F |
会社HP | http://colopl.co.jp/ |
TECH BLOG | 未入力 |
GitHub | 未入力 |
Qiita Organization | 未入力 |