プレカルは持続可能な医療プラットフォームを構築し、今までにない価値を生み出し続けることで、誰もが長寿を楽しめる社会を実現する。をミッションとしています。
具体的には、まず<クラウドレセコン>やなど、最新のプラットフォームとデジタルテクノロジーを用い、医療業界の課題解決に取り組んでいます。結果として、患者様にも今までにない価値を提供し、医療費や保険制度を持続可能に保ちながら、治療効果を高め、健康寿命を延ばすことを目指しています。
【クラウドレセコンについて】
レセコンは薬局の会計システムであり、処方箋情報の最初の入力を行う場所で、情報起点であり司令塔のような役割をもっていますが、現状ほとんどがオンプレミスで稼働しています。そのため、薬歴や調剤機器、レジなどの他のシステムとの連携が限定的になってしまっているんです。これを、クラウド化することによって、場所やデバイスに関係なくアクセスでき、他のシステムとの連携が容易になります。
クラウドレセコンを導入することで、まずは薬局内でのデータ連携が実現する。患者様情報の一元管理により、正確で効率の良い薬局運営が可能となります。次のステップとして、薬局全体がクラウド化することで、薬局外の多職種ともクラウドを介して連携が可能になります。これにより、前述の地域医療のネットワークにおいて、薬局がハブとして機能し、患者様情報の有効活用によって薬局はもちろん、様々な医療機関や医療提供施設で患者様のデータを共有し、治療効果を高めることが出来ます。これがクラウドレセコンをリリースした理由です。
【世の中にクラウドレセコンが広まると...】
レセコンをクラウド化することで、薬局の働き方にも大きな変革が期待できます。オンプレミスの場合、その場所に縛られがちで、操作は機器が設置されている場所でしかできません。しかし、クラウド化することで、セキュリティなどの対処すべき課題はあるものの、クラウドの基本的な利点としてどこからでもレセコンを使えるということが実現できます。
例えば、薬局の事務作業をセンター化して集中処理することも可能になりますね。現在は各薬局に事務員が必要ですが、処方箋の入力作業を一箇所のセンターで集中的に行うことで、事務員を集約し、省力化や人員削減、作業効率の向上が叶えば、薬局の経営改善にもつながります。
さらに突き詰めていくと、オンライン薬局も運営できるようになると思いますね。場所に縛られず、薬剤師や事務員が薬局にいる必要がなくなるので、薬の物流網さえ整っていれば、患者様は電子処方箋を薬局に送信し、薬剤師がオンラインで問診と服薬指導を行い、薬は後から物流で送られるというオンライン薬局が実現します。
このように、クラウドレセコンは少人数で質の高い医療を提供するための起点にもなります。
【BPOの入力代行について】
クラウドレセコンに付随する形でBPOの入力代行を提供しています。処方箋の情報入力業務は、正確に入力し、必要な処理を行うことができれば、本来、人が行う必要はない作業です。このような人が介在しなくてもできる部分を自動化し、事務作業の負担を軽減するプロダクトとして入力代行システムを開発しリリースしました。既に多数の薬局での利用実績があり、そのお声を頂いてより良いプロダクト開発を進めています。
【事業展望について】
<請求返戻代行>
短期的な計画として、請求返戻代行システムの開発も検討しています。具体的には、薬局では毎月、保険負担分を国に請求するためにレセプトという作業をレセコンで行います。もしレセプトの記載内容にミスがあると、薬局に差し戻されるのですが、これを返戻と言います。
入力代行システムが処方箋情報の入力を自動化するもので、会計プロセスの入口部分を担当しているのに対し、請求返戻代行システムはレセプト作業の出口部分を担当しているようなイメージです。最終的には、薬局の会計業務の入口から出口までを一貫してプレカルがBPOできるようになることを目指しています。
【最終的にプレカルが実現したい世界】
デジタルプラットフォームを活用して、薬局をはじめとした医療機関や医療提供施設がその機能を高め、社会課題を解決出来るようなプロダクトをリリースし、社会貢献したいと考えています。
「全ての人の健康寿命を延ばし、社会参画できる時間を長くすること」がプレカルの実現したい世界です。
健康寿命が伸びれば、医療費が削減できるので、若者の医療負担を減らすことに繋がります。さらに、高齢者も健康寿命が長くなることで社会で活躍したり、人生を楽しむことができる時間が長くなる。天寿を全うできるようになるわけです。若者もいずれ高齢になります。そのときに健康でいられる社会が実現できれば、社会の構成も変わり、すべての年齢層が健康であることで、国の医療費や財政を維持しながら福祉が充実し、健康に社会参画して生きていける社会が実現できるのです。
・薬剤師として薬局、ドラッグストア、病院の前臨床現場を経験し、エンジニアとしても経験のあるCEO
・SESを通じてSIerの会社にて、複数のプロジェクトに携わり、リードエンジニアとしても活躍したCTO
・セールス→消防士出身の開発エンジニア
代表者名 | 大須賀 善揮 |
---|---|
設立年 | 2019年 |
上場 | 未入力 |
資本金 | 1億円 |
売上高 | 円 |
従業員数 | 25人 |
平均年齢 | 33.0歳 |
住所 | 東京都北区志茂1丁目16番13号 |
会社HP | https://www.about.precal.jp/ |
TECH BLOG | https://note.com/note_precal |
GitHub | 未入力 |
Qiita Organization | 未入力 |