直近 | 累計 | |
---|---|---|
指名数 | 0件 | 470件 |
返答率 | 0% | 90.2% |
承諾率 | 0% | 31.1% |
最高提示年収 | --万円 | 1200万円 |
最低提示年収 | --万円 | 550万円 |
平均提示年収 | --万円 | 755万円 |
開催回 | 指名数 | 提示年収の中央値 | 最高提示年収 | 平均提示年収 |
2023年2月回 | 39件 | 720万円 | 1200万円 | 775万円 |
2023年1月回 | 57件 | 720万円 | 1200万円 | 780万円 |
2022年12月回 | 33件 | 750万円 | 1200万円 | 788万円 |
2022年11月回 | 44件 | 765万円 | 1000万円 | 782万円 |
2022年10月回 | 24件 | 800万円 | 900万円 | 782万円 |
2022年9月回 | 21件 | 760万円 | 1000万円 | 770万円 |
2022年8月回 | 27件 | 730万円 | 1020万円 | 762万円 |
- まず前提として、採用プロセスはお互いにマッチしているか見極めることが目的なので「選考」という言葉を使うのはあまり好きではありません
- カジュアル面談を受けていただき、本格的に転職候補として検討していただけるようであれば次の面談に進んでいただきます
- 基本的に2名の弊社エンジニアと1時間程度、技術や組織作りに対する考え方をおしゃべりする時間を設けていただきます
- ↑の面談を2−3回実施し、候補者の方を含め参加した全員が一緒に働きたいと思ったら正式なオファーをお送りします
- オファー面談を実施し、弊社が期待することと候補者がキャリアとして注力していきたいポイントがどのくらい一致しているかすり合わせ、内定承諾を検討いただきます
出社(推奨)日はありませんが、お好みで本社への出社も可能です。
実態としては、数名のエンジニアが週に1度ほど出社し一緒にランチに行ったりしています。
### Gatherというバーチャルオフィスツールを導入しています
- 「サッと口頭で話しかける」というオフラインの良さを残すことを狙っています
- 基本的にMute & Video offで問題ないですが、口頭で話しかけられたときに気付ける状態にしておくことを推奨しています
- リモートワークの場合でも待遇は良くも悪くも何も変わりません
- リモートワークに必要な諸経費の負担を会社で出来ないということでもあります
- このあたりはリモートワーク制度の運用期間がまだまだ少ないのでこれから何かが改善されていく可能性は大いにあります
代表者名 | 内山雄太 |
---|---|
設立年 | 2018年 |
上場 | 非上場 |
資本金 | 円 |
売上高 | 円 |
従業員数 | 250人 |
平均年齢 | 28.8歳 |
住所 | 東京都渋谷区渋谷1-3-15 BIZCORE渋谷 2F |
会社HP | https://soda-inc.jp/ |
TECH BLOG | 未入力 |
GitHub | 未入力 |
Qiita Organization | 未入力 |