ID:9976さん

3年後の目標や野望


生涯プログラマーとして活躍したい

- いわゆるSE/PG、上流・下流で分割されてしまうすべての責務が、本来はプログラマーの役割だと考えているため - 住民窓口兼アーキテクト兼現場監督兼大工さんとして、誰かの困りごとをトップからボトムまでまとめて関わって解決したい

年収評価シート

2011年/1年以内

ECサイト開発プロジェクト

# ECサイト開発プロジェクト ## 目的 繁忙期の負荷に耐えられなくなっていた自社ECシステムを、 3,000件/日の受注に耐えられるよう新たに構築すること ## 規模 参画パートナーのスタイルにあわせ、ウォーターフォール形式で プロジェクトを進行しました。 - 自社 - 5名 - パートナー(EC/会員機能) - 5名 - LAPP+独自フレームワーク(PHP) - パートナー(インフラ構築) - 2名 - パートナー(オーダーメイド商材作成アプリケーション) - 5名 - IIS+VB.Net+Flex ## 役割 各システムを開発・構築するための、要件定義・設計を主に担い、 受け入れテストを行った後、2016年まで保守運用に携わりました。 ## 補足 - 東北の震災で一時はプロジェクト中止まで検討されたものの、最終的に期日どおりリリースできました - リリース直前に、Flexアプリケーションがモダンブラウザに対応してないことが発覚するなど、WF形式で開発することの難しさ・リスクを学びました - 2012年に改修を実施し、各ブラウザに対応

2013年/3ヶ月以内

オーダーメイド商材作成アプリケーション開発プロジェクト

# オーダーメイド商材作成アプリケーション開発プロジェクト ## 目的 スマートフォン流行の情勢を踏まえ、PCのみで可能だったオーダーメイド商材作成を、 スマートフォンからも可能にすること ## 規模 - 自社 - 4名 - パートナー(バックエンド) - 1名 - パートナー(技術支援) - 2名 - パートナー(フロントエンド) - 3名 ## 役割 PCの仕組みを構築したベンダーに技術支援を受けつつ、 要件定義・設計を行いました。 また、フロントエンドを担うパートナーの技術力不足が プロジェクト途中で発覚し、急遽フロントエンドの開発に あたりました。 ## 補足 - ユニットテストを初めて本格的に導入し、結果、ほぼ不具合の無い品質で現在の運用まで至っています - パートナーのコードベースを捨ててフルスクラッチの再開発で非常にタイトでしたが、必須要件であった繁忙期のリリースに間に合わせることができました

2014年/3ヶ月以内

ECサイト開発プロジェクト

# ECサイト開発プロジェクト ## 目的 販促の一環として展開する期間限定のECサイトを、フルスクラッチで構築すること ## 規模 - 自社 - 2名 ## 役割 開発の役割をフロントエンド・バックエンドで分担し、 主にバックエンド(Web API)の開発を行いました。 ## 補足 - AWSを初めて本格的に利用し、実質2ヶ月弱の開発期間と非常にタイトだったものの、期日どおりにリリースできました - 短期間で大量のビジネスロジックを作り込む必要があったので、インフラの整備コストを圧縮できるようElasticBeanstalkを選定しました - ビジネスロジックが安定するよう、常にコードとテストを1:1で設計しました - AWSのebコマンドにバグを発見しましたが、修正対応を待つ時間も無かったため独自にパッチをあてて回避しました - ARのN+1問題で、数量の多い注文を処理しきれない課題を解決するのに苦労しました。 - バルクINSERTへのスイッチで解決しました

2014年/3ヶ月以内

画像スキャンサービス連携システム開発

# 画像スキャンサービス連携システム開発 ## 目的 「画像→文字列抽出」のサービスを提供する外部パートナーのシステムと連携した 自社サービスを構築すること ## 規模 - 自社 - 2名 - パートナー(サービス提供) - 2名 ## 役割 開発の役割をアプリ・バックエンドで分担し、 バックエンドの開発(データ送受信)を行いました。 ## 補足 - AWS lambdaを初めて本格導入し、トリガーとスケジューリング起動による徹底した効率化を実現しました - FaaSで責務を小さくまとめたことで、リリース以降バグ0で運用できており、現在では自社の複数プロジェクトで利用されています

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

2017年/半年以内

バックヤードシステム移植プロジェクト

# バックヤードシステム移植プロジェクト ## 目的 クラウド運用のコストを削減するため、EC2で稼動するバックヤードシステムを サーバーレス化すること ## 規模 - 自社 - 1名 ## 役割 既存のシステム(Ruby on Rails製のWeb API)を分析し、サーバーレスアーキテクチャ で再設計・開発を行いました。 サービスの特性上、単日で数万回コールされるAPIを安定稼動させる必要がありましたが、 既存のrailsでは高負荷を処理し切れずシステムダウンが頻発していた点、スケールアウト させる為のコストを削減したいという運用の要求から、サーバーレスアーキテクチャを 採用しました。 また、設計の過程で既存データの大規模な洗い替え(約800万件)が避けられないことが 判明したため、急遽AWS Step Functionsを利用したバッチ処理を開発し、洗い替えを行いました。 ## 補足 - DynamoDBを想定したORMの良いライブラリが見当たらなかったため、自作するところで苦労しました - 実施したデータの洗い替えは、失敗率0.01%で着地させることができました

2019年/1年以内

業務支援システムリプレースプロジェクト

# 業務支援システムリプレースプロジェクト ## 目的 開発以降、10年弱の運用で機能追加やメンテナンスが困難になっていた 社内業務支援システム(Webアプリケーション)をリプレースし、 社内メンバーの要望実現や保守容易性を担保すること ## 規模 - 自社 - 1名 ## 役割 運用部署起案ではなく、システム部門発案の案件であったため、 企画・折衝・推進から始まり、すべての工程を担当しました。 既存のシステムがSSRのWebアプリケーションで、当時既に パフォーマンスの問題が顕在化していたため、Web API + SPAの アーキテクチャで構築しました。 また、JavaScriptを駆使していたがゆえのランタイムエラーも課題であったため、 堅牢性とパフォーマンスを重視してフロントエンドにはElmを採用しました。 リプレース対象システムの機能は100を超えていたため、リプレースのスコープを区切り、 運用部署が最も多忙となる時期までに、基本機能の開発を終えて運用に乗せることができました。 ## 補足 - SPAでの認証における最適解を見出すところで苦労しました - 最終的にはCORS+Cookieを利用した認証方式で着地させました

2020年/2年以内

業務基幹システムブラッシュアッププロジェクト

# 業務基幹システムブラッシュアッププロジェクト ## 目的 前任者から引き継いだ自社の業務基幹システムを、 現在の運用実態に合わせて再設計・リファクタリングし、 安定性と保守容易性を担保し、運用部門の業務効率化に寄与すること ## 規模 - 自社 - 2名 ## 役割 引き継ぎ後の運用保守を行う過程で、システムの老朽化による業務への影響が 看過できないレベルになっていると判断し、ブラッシュアップの企画から始めました。 運用業務というインターフェースへの影響は最低限にとどめるため、 システム部門内の関連メンバーを巻きこみながら再設計とブラッシュアップの リファクタリングを進めている最中です。 2023年年末をゴールとしたロードマップベースで、8つ存在するシステムのうち、 2つのシステムを2022年前半に再設計完了させる予定です。 ## 補足 システムの老朽化というと、「作り直した方が早い」というケースはままありますが、 現行システムの設計思想が一貫していた点と、静的型付けであるC#の利点を活かし、 「既存の設計思想を残しつつ、コードを全体的に入れ替えていく」アプローチとしました。 引き継ぎ前には存在しなかったユニットテストを数年がかりで充実させてきたので、 大きな変更に対して躊躇なく取り組める下地ができており、新人メンバーの教育の場にも なっています。 また、.NETのオープンソース戦略も取り入れ、インフラをWindows Serverから Linux ServerやAWSのServerlessに切り替えていくPoCも進めています。

マネージメント能力

アピール項目


アウトプット

GitHub アカウント
未入力です
Qiita アカウント
未入力です
Zenn アカウント
未入力です
Speaker Deck アカウント
未入力です
SlideShare アカウント
未入力です
特にアピールしたいアウトプット
未入力です

今後、身につけなければいけないと思っている技術は何ですか?

- コンテナ仮想化技術(Docker) - 開発・デプロイ・運用をさらに効率化、安定化できると思うため

あなたが一番パフォーマンスを出せるのはどんな環境ですか?

未入力です

キャラクター

直近で一番やりたいこと
技術を極めたい
好きなスタイル
好きな規模
水とプログラミングどっちが大事?
自信を持って人より秀でていると言える点
プレゼン力 / 分析力 / 責任感
スキルのタイプ
得意なフェーズ
会社を選ぶ一番の基準
風通しの良さや意思決定ライン
やりたくない分野
SI / 金融 / 広告 / ゲーム / アダルト / 仮想通貨
その他の特徴
レガシーな環境を改善できる / 新しい技術はとりあえず試す / 多職種のバックグラウンドがある
その他のやりたいこと・やりたくないこと

自社サービスを開発運用している企業で働きたい

やりたい事

手を動かして設計してコードを書きたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
価値あるプロダクトを作り成長させたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
学び続けて技術力でプロダクトに貢献したい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
意義があることや社会に貢献できる仕事がしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
人や計画の調整・マネジメントをしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
レガシーなシステムの保守・運用・改善をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
企画や仕様を考えるところから関わりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
業務効率を改善して一緒に働く人のためになりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
全社横断的な共通基盤作りや強化をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
組織や文化を作る・成長させる仕事をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい

基本プロフィール

年齢
今年で40代後半
好きな Text Editor
emacs
希望勤務地
大阪府 / 兵庫県
希望年収
500万円
転職ドラフトに参加して
企業から指名を受け取ろう!
会員登録をして転職ドラフトに参加すると、参加企業から年収付きの指名を受け取ることができるようになります。
会員登録する
ご意見箱

要望、不具合報告、使いづらい点や感想など、お気軽にお寄せください。
いただいたご意見は、今後のサービス向上に活用させていただきます。

なお、このフォームは受付専用のため、返信を行っておりません。
返信を希望する場合はお問い合わせよりご連絡ください。

  • {{error}}
SIGN UPSIGN IN


転職ドラフトを友人や同僚に薦める可能性はどのくらいありますか?