フルスタックエンジニアとして、サービスの設計から実装・運用まで一貫して携われるスキルを身につける
これまでWebサイト制作やSaaS開発、業務システムのリファクタリング・改修などに携わる中で、 「単に機能を実装するだけでなく、サービス全体の成長に貢献できるエンジニアになりたい」 という思いが強くなりました。 特に、バックエンドのリファクタリングやフロントエンドのUI/UX改善を通じて、 「技術選定やアーキテクチャ設計によって、開発の効率やユーザー体験が大きく変わる」 ことを実感し、単なる実装者ではなく 「サービス全体を見据えた開発ができるエンジニア」 を目指したいと考えるようになりました。 また、フロントエンド・バックエンドのどちらかに偏るのではなく、 「技術選定・設計・実装・運用」まで一気通貫で関われるスキルを身につけること で、開発の柔軟性を高め、サービスの品質向上に貢献できると考えています。 具体的にやりたいこと 1. フルスタックエンジニアとしての技術力を強化 ・Laravel や Go などのバックエンド技術をさらに深め、よりパフォーマンスの高いAPI設計・データベース設計ができるようになる ・Next.js や Vue.js を活用し、ユーザー体験を重視したフロントエンドの設計・開発スキルを向上させる 2. アーキテクチャ設計や技術選定にも関われるエンジニアへ ・フルスタックの知識を活かし、マイクロサービス化やリファクタリングの提案ができる ・既存の技術だけでなく、新しい技術も取り入れながら、より効率的で拡張性のあるシステムを設計する 3. チーム全体の開発生産性向上に貢献 ・コードレビューや技術ドキュメントの整備を通じて、チーム全体のスキル向上に貢献 ・開発フローやツールの改善提案を行い、エンジニアがより開発しやすい環境を作る 4. 長期的に価値を提供できるサービスに関わる ・単発の案件ではなく、継続的に改善を続けるサービス開発に携わる ・既存システムの改善やスケールを見据えた設計に関わり、長く使われるサービスを作る 単にコードを書くのではなく、 「なぜこの機能が必要なのか?」 を考え、チームと協力しながらより良いプロダクトを作り続けられるエンジニアを目指します
要望、不具合報告、使いづらい点や感想など、お気軽にお寄せください。
いただいたご意見は、今後のサービス向上に活用させていただきます。
なお、このフォームは受付専用のため、返信を行っておりません。
返信を希望する場合はお問い合わせよりご連絡ください。