【サイト停止のお知らせ】 2025年2月10日(月) 22:00 ~ 24:00に、メンテナンスのためサイトを停止いたします。

ID:77568さん

3年後の目標や野望


妻も正社員として働いているので、妻が専業主婦、パートでも暮らしていけるぐらいの生計を立てる

妻が土日、深夜も働いているため、ラクにさせたい

プロジェクト経験

2006年/2年以内

金融機関の合併

【プロジェクトの概要】 ・クライアント先の信用金庫が他の信用金庫(2金庫)を吸収合併するにあたり、クライアント先の企業の仕様に合うようにデータを修正とそれに伴うプログラムの開発。汎用機で扱っているシステムのうち、預金業務にかかわる部分の開発、テストを実施。 ・プロジェクト規模として50名ほど。 【課題】 ・スケジュール管理がきちんとされていなかったため、作業が遅れているにもかかわらず、プロジェクトマネージャーは上司にオンスケジュールと報告していた。そのため、合併作業以後もバグ対応に追われることになった。 【対応策】 ・合併作業後は、クライアント先の社員だけでなく、協力会社の人間も自ら業務内容を調査し、修正案を提案。土日出勤、徹夜で対応 【成果】 ・かかわった預金システムは、合併後1ヶ月ほどの期間で対応が完了。顧客への少なからず影響があったが、他の融資、口座振替といった業務よりは影響が少なかった。

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

2013年/2年以内

Bank-fitシステム

【プロジェクトの概要】 ・Bank-fitという、信用金庫の窓口端末のシステムを開発。当システムは顧客番号や顧客氏名を入力すると、その顧客が契約している預金情報、融資情報、顧客属性などがWebページに表示されるシステムで、金庫側からお客様に最適なサービスを提供できるようにしたもの。 ・プロジェクト規模として、プロジェクト開始時で25名ほど、維持保守フェーズでは7名ほど。 ・基本設計から、詳細設計、プログラム設計、コーディング、テスト、リリース、保守・運用も含め、ほとんどの工程に携わる。 ・当初はシステム導入までの予定でしたが、以前金融機関のシステム開発をした経験がいき、保守・運用の他、汎用系システムの開発・運用も担当する。 【機能の開発・実装】 ・Opt-BAEシステムの取引画面は、フロントエンドはHTMLCSS、JavaScript、バックエンドはC#を実装 ・DBはOracleを実装 【課題】 ・未経験でフロントエンド、バックエンドの開発を担当しなければならず、また非同期通信などの機能もわからないまま開発することになったこと。 ・画面上のタブをクリックすると、表の表示内容を変更する仕様の開発に苦労した。 【工夫したこと】 ・知らないことを言い訳にせず、クライアント企業様の研修や自らも学ぶ。 【成果】 ・画面上のタブをクリックすると、表の表示内容を変更する仕様に関して,クライアントから「よくできましたね」と言っていただけたこと

2023年/2年以内

OptBAEシステム

【プロジェクトの概要】 ・プロジェクト3に挙げた「Bank-fitシステム」をWindows11に対応できるようにしたシステム。システムの機能は変わらず、取引画面を新規で作成。 ・Bank-fitシステムの後継版のシステムのため、仕様がわかっていることもあり、サブリーダーとして案件に携わる。 ・プロジェクトの規模は7名ほど。 【機能の開発・実装】 ・Opt-BAEシステムの取引画面は、フロントエンドはHTMLCSS、JavaScript、バックエンドはC#を実装 ・DBをOracleからSQLserverへ変更 【課題】 ・出向先の金庫職員も含め、前身のBank-fitシステムに精通している人が私以外におらず、取引画面の新規作成、新たな機能を追加したいといったときに対応できる人材がいなかった。今後のことを考えて、金庫職員に取引画面のフロントエンド、バックエンドのプログラムを修正してもらいたかったが、限られた人数で開発していたためOJTを実施できなかった。 【解決策】 ・カットオーバー前に異動になってしまったので、OJTできなかった部分はマニュアルをまとめた。

マネージメント能力

アピール項目


アウトプット

GitHub アカウント
未入力です
Qiita アカウント
未入力です
Zenn アカウント
未入力です
Speaker Deck アカウント
未入力です
SlideShare アカウント
未入力です
特にアピールしたいアウトプット
未入力です

今後、身につけなければいけないと思っている技術は何ですか?

未入力です

あなたが一番パフォーマンスを出せるのはどんな環境ですか?

未入力です

キャラクター

直近で一番やりたいこと
技術を極めたい
好きなスタイル
好きな規模
自信を持って人より秀でていると言える点
学習能力 / 責任感
スキルのタイプ
得意なフェーズ
会社を選ぶ一番の基準
一緒に働く人
やりたくない分野
未入力です
その他の特徴
未入力です
その他のやりたいこと・やりたくないこと
未入力です

やりたい事

手を動かして設計してコードを書きたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
価値あるプロダクトを作り成長させたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
学び続けて技術力でプロダクトに貢献したい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
意義があることや社会に貢献できる仕事がしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
人や計画の調整・マネジメントをしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
レガシーなシステムの保守・運用・改善をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
企画や仕様を考えるところから関わりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
業務効率を改善して一緒に働く人のためになりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
全社横断的な共通基盤作りや強化をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
組織や文化を作る・成長させる仕事をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい

基本プロフィール

年齢
今年で40代後半
好きな Text Editor
sakura editor
希望勤務地
埼玉県 / 東京都 / リモート勤務
集まる必要性がない場合は基本リモートが許可される環境が必要
希望年収
未入力
転職ドラフトスカウトに参加して
企業から指名を受け取ろう!
会員登録をして転職ドラフトスカウトに参加すると、企業から年収付きの指名を受け取ることができます。
会員登録する
ご意見箱

要望、不具合報告、使いづらい点や感想など、お気軽にお寄せください。
いただいたご意見は、今後のサービス向上に活用させていただきます。

なお、このフォームは受付専用のため、返信を行っておりません。
返信を希望する場合はお問い合わせよりご連絡ください。

  • {{error}}
SIGN UPSIGN IN


転職ドラフトを友人や同僚に薦める可能性はどのくらいありますか?