PdMとしてWhy/Whatも含めた業務を遂行し事業P/LやプロダクトKPIへの貢献を通して、社会課題を解決したり人々の暮らしを充実したものにするための手助けをする
#### これまでは主に「作る」をしてきたが、これからは「創る」をしたい。 「Why」「What」が決まった状態の「How」をするのではなく、自身が考え意思決定をした「Why」「What」をもとに何かしらの形で市場に投下してそのフィードバックを得ることが、私の欲求が満ちると認識しており、これを大事にすることで今後のビジネス人生を楽しみつつ、社会や日本を良くすることに貢献したいから。 #### ※下記の2軸でPdMのスキルや経験をつける努力をしています - プライベートでWhy/Whatから考えたアプリを企画・開発・マーケティング・グロースをしている - 現職メインミッションはPjM/SMの比重が高いが、メイン責務は全うした上での余力で自発的にプロダクト企画を行なっている。各Analytics・BIツールを見れる環境にはある。
要望、不具合報告、使いづらい点や感想など、お気軽にお寄せください。
いただいたご意見は、今後のサービス向上に活用させていただきます。
なお、このフォームは受付専用のため、返信を行っておりません。
返信を希望する場合はお問い合わせよりご連絡ください。