大規模サービスをリードできるエンジニア
これまでユーザーや自社にどのような影響があるかを意識してきました。ユーザー数が100万人以上いるような大規模なサービスであればビジネス上の課題だけでなく、技術的課題の発見や解決もインパクトが大きくなります。それをリードできるとエンジニアとしての価値が数段高まると考えているためです。ここでいうリードとは必ずしも肩書きを指すものではなく、大規模サービスであってもプロジェクトの主力として設計からリードできるという意味合いも含みます。データベースのパフォーマンスチューニング、保守性を高めるためのリファクタリング(場合によってはリアーキテクチャ)などはある程度成長したシステムならではの課題の大きさがあると思われます。もちろん追加機能の開発もやりたいです。
要望、不具合報告、使いづらい点や感想など、お気軽にお寄せください。
いただいたご意見は、今後のサービス向上に活用させていただきます。
なお、このフォームは受付専用のため、返信を行っておりません。
返信を希望する場合はお問い合わせよりご連絡ください。