プロジェクトの要件定義や設計の上流工程を行うマネージャーポジションを目指したいです。
現在は、エンジニアとして日々コーディングを主な作業として行っておりますが、私の強みであるコミュニケーション能力を活かして、プロジェクトや案件について他者とコミュニケーションをとり、プロジェクトの成功へ導けるような人になりたいです。
このプロジェクト詳細は公開されていません
このプロジェクト詳細は公開されていません
このプロジェクト詳細は公開されていません
このプロジェクト詳細は公開されていません
私は現在、SESとして大手IT企業の自社開発部に客先常駐しております。
主にインフラ、バックエンドのコーディングやテスト、補習・改修を行い。仕様書の作成や設計書の作成も一部行っております。
今後は、ゼネラリストを目指し、マネージャー職のようなシステムや人材を管理するような役職に就きたいと考えております。
そのため、今後身に付けたい技術としては、設計書作成や仕様書作成のような上流工程を行える知識を身につけたいと考えております。
現在のSESという立場では、常駐する会社のプロジェクトに踏み込む範囲には限りがあるため、自社でシステム開発のサービスを行う企業への転職を視野に入れております。
#私がパフォーマンスを出せる環境について
私がパフォーマンスを出せる環境は、コミュニケーションが多く、人との関わりが多い環境になります。
私は「仕事」は人生の一部という考えを大切にしており、仕事に取り組んでいる時間に価値を見出しております。
システム開発という現場では、コミュニケーションや人との関わりが必然的に行いづらい部分も多くありますが、私は自らそういった時間を増やし、自分の仕事のパフォーマンス向上に繋げております。