ID:74637さん

3年後の目標や野望


トップクラスの技術力とプロジェクト推進力を身につけ、自社プロダクトの発展に貢献したいです。

データサイエンティストとしてのバリューを発揮したいため。

年収評価シート

2024年/半年以内

大学との共同実験による翻訳AIとChatGPTによる新たな翻訳体験の模索

AI翻訳のユーザーがどのようなペイン(英文が長すぎると全体の理解に時間がかかる、英文を翻訳AIで作成してもそれが正しいか判断がつかず不安であるなど)を抱えており、それをどのように解消すれば良いかに関してさまざまな仮説が出てきました。そこで共同研究先と協業して翻訳AIとChatGPTを使ってこれらのペインを解消できるかをビジネス的側面、および教育的側面で検証するための実験を行いました。最近行った実験であり、分析はまだ進行しているため、検証結果はまだ実用化されていませんがどのような要約が望まれているか、どのような英文校閲を行えばユーザーの不安感を払拭できるかなど教育的にも翻訳AIというプロダクトの観点でも重要な知見を引き出すことに貢献しています。この実験を行うために私は以下のことを担当しました。 - 実験企画案の作成 - 共同研究先との交渉(倫理的側面や、双方にメリットがあるPJとなるか、実験の実行可能性などの課題に関する確認、社内での調整など) - 社内調整(実験にかかるコストの計算と稟議申請、実験協力者のリソース調達、実験によるアウトカム予測に関するCxO陣との認識合わせなど) - 実験計画 - インタビュー項目・内容の洗い出し - 詳細ドキュメントの作成 - 実験の実施 - 実験データ(アンケートフォーム)の集計 - 分析(因果ダイアグラム+回帰モデル+傾向スコアマッチング)

2022年/1年以内

効果検証社内導入プロジェクト

私が入社した直後にデータ分析基盤が構築され、データ分析が可能な状態になりました。この時、マーケティングや開発部門などの各種施策や機能リリース効果を検証することが目下の課題になり、リーダーとして以下の業務を遂行しました。 これにより、プロダクト・サービスやマーケティング施策のモニタリングや改善が可能となりました。 - 効果検証に必要な課題の整理 - 技術調査 - モデルの作成(因果ダイアグラム+回帰モデル、傾向スコアマッチング、CausalImpact、分割時系列解析) - 分析の自動化 - ダッシュボードやレポートのガイドライン作成 - 関連部署へのレクチャー・アナウンス - 業務委託メンバーへの業務指示・管理

2024年/半年以内

NPSコメント分類・集計・分析

ユーザーの満足度を高めるためにはプロダクトの改善が必要です。そこで、みらい翻訳ではUIUXチームを中心にNPS、およびNPSの理由に関するアンケートを継続的に集計しています。これらを分析することでユーザーが何に満足し、何に不満を抱いているか、またそれらの経時的変化を捉えることができます。そのために現在、NPSコメントを分類して集計・分析するためのモデル・分析パイプラインの開発を行っています。私の担当は以下の通りです。 - NPSコメントの大まかな分類(LDA) - NPSコメントのアノテーションに伴う各種ドキュメント(アノテーション規約、カテゴリ表など)の作成とデータ分析チームへの説明 - アノテーション - BERTのファインチューニング(翻訳精度などカテゴリ×極性) - カテゴリ・極性ごとの集計 - UIUXチームへのヒアリングを通した仮説出し - 統計的因果推論を用いた仮説検証 - 反実仮想機械学習を用いたシミュレーション

マネージメント能力

大学との共同研究プロジェクト
大学との共同研究(AI翻訳とChatGPTを活用した実験)を行っていたので教育的価値を引き出すことと、社内のプロダクト改善に向けたインサイトを引き出すことに責任を負っていました。 特に先方に提出する納品物のクオリティと、納期に間に合わせるためのタスク管理・リソース調達、およびプロジェクト進行全体の運営を任されていました。
先方の大学が実験の実行可能性に懸念を示していたので、どこに課題を感じているかをヒアリングし、社内でリソースの確保ができるか、また大学での実験を行う時に被験者がこちらの想定したいるように行動できるかなどを事前に検討し、社内でパイロット調査をするなどして実行可能性を小規模に検証し、何が障壁となるか、どうすれば解決できるかなど洗い出し、それをもとに社内のステークホルダーと調整することでプロジェクトに伴う不確実性・課題を最小限に抑えました。

アピール項目


アウトプット

GitHub アカウント
未入力です
Qiita アカウント
未入力です
Zenn アカウント
未入力です
Speaker Deck アカウント
未入力です
SlideShare アカウント
未入力です
特にアピールしたいアウトプット
あり

今後、身につけなければいけないと思っている技術は何ですか?

Pythonのコーディング技術を向上させたいです。 また、大規模言語モデルなどの新しい技術に関する知見をもっと学んでいきたいです。 他にはプロジェクトマネジメントの知見など、ビジネスサイドのことをもっと知っていきたいです。

あなたが一番パフォーマンスを出せるのはどんな環境ですか?

心理的安全性が確保された環境です。

キャラクター

直近で一番やりたいこと
サービスを作りたい
好きなスタイル
好きな規模
自信を持って人より秀でていると言える点
分析力 / 問題解決力 / 責任感
スキルのタイプ
得意なフェーズ
会社を選ぶ一番の基準
理念や社会的意義
やりたくない分野
未入力です
その他の特徴
未入力です
その他のやりたいこと・やりたくないこと
未入力です

やりたい事

手を動かして設計してコードを書きたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
価値あるプロダクトを作り成長させたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
学び続けて技術力でプロダクトに貢献したい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
意義があることや社会に貢献できる仕事がしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
人や計画の調整・マネジメントをしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
レガシーなシステムの保守・運用・改善をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
企画や仕様を考えるところから関わりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
業務効率を改善して一緒に働く人のためになりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
全社横断的な共通基盤作りや強化をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
組織や文化を作る・成長させる仕事をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい

基本プロフィール

年齢
今年で30代前半
好きな Text Editor
PyCharm
希望勤務地
リモート勤務
常時リモートが必要
希望年収
未入力
転職ドラフトに参加して
企業から指名を受け取ろう!
会員登録をして転職ドラフトに参加すると、参加企業から年収付きの指名を受け取ることができるようになります。
会員登録する
ご意見箱

要望、不具合報告、使いづらい点や感想など、お気軽にお寄せください。
いただいたご意見は、今後のサービス向上に活用させていただきます。

なお、このフォームは受付専用のため、返信を行っておりません。
返信を希望する場合はお問い合わせよりご連絡ください。

  • {{error}}
SIGN UPSIGN IN


転職ドラフトを友人や同僚に薦める可能性はどのくらいありますか?