自分が普段使用している物を全て自作したい
好奇心、自己満足、コントローラブル
クライアントへのヒアリングから、デザイン、開発、運用保守まで一貫した業務を行う。
部署は自分を含めて2人だけの小規模チーム。全ての業務を担当。
希望は開発部署でしたが、所属発表時にホームページ制作部門に配属が決定しました。小規模チームであったため、一貫してほぼ全ての業務を担当し、多岐にわたるスキルを習得しました。
社内で使用するフレームワークのREST化を目的とした業務システムの開発。
大規模開発の為、全体の人数は把握できなかったが、自分が所属しているチームは15名前後。
大規模なシステム開発に挑戦することで貴重な経験を得られると考え参画しましたが、レガシーな環境や古い文化の影響で自己成長を感じられず、約半年でプロジェクトからの撤退を決断しました。この経験からは、プロジェクトの技術的な側面だけでなく、チーム文化や開発プロセスの重要性についても学びました。
生成AIを活用したチャットボットWebサービスの開発。ユーザーが様々な個性を持つチャットボットと対話し、問題解決を行うためのプラットフォームを提供。
本プロジェクトでは、生成AIを活用したチャットボットとの対話を通じて、ユーザーの問題解決を支援するWebサービスを構築しました。バックエンドおよびフロントエンドの開発とデザインを担当し、プロジェクトは半年も経たずに完成し、参画は終了となりました。
このプロジェクト詳細は公開されていません