個人でもプロダクトを世に出せるエンジニア
会社に属して会社のために働くというのは当たり前ですが、現代ではそれに加えて個の力が試される時代だと感じています。
会社で学んだことを個人で活かす、またその逆も然り、いろんな角度から知見を蓄えて全体的に力を発揮することが重要だと感じているからです。
このプロジェクト詳細は公開されていません
このプロジェクト詳細は公開されていません
このプロジェクト詳細は公開されていません
最近は以前のバックエンドを主戦場にしたものから、Next.js等のフロントエンド開発を行なっています。
全く違う分野でもキャッチアップをしっかりと行えば問題なく習得できることがわかったので、どんどんと新しい知見を取り入れていきたいと考えています。
最近ではアプリ開発にも興味があるので、ゆくゆくはそちらの知見も実務で取り入れられるようにあれば良いですが、まずはバックエンドやフロントエンドの持続可能な開発(保守性)にこだわって、数年後も保守がしやすい設計等をしっかりとインプットしてバリューとして発揮できればと思います。
知らない、分からないことをどんどん質問できる環境です。
自分自身特に入りたてにはどんどん質問をしたい性格です。
そのため、質問を行うことにウェルカムな環境であれば早期にバリューを発揮できると思います。