ID:71749さん

3年後の目標や野望


社内システムの管理者として、サーバーやネットワークの構築や改修に携わりたい。

社内SEに移りたい理由は、SIの下請から抜け出したいからです。 (Windows)サーバーエンジニアとして4年弱、元請けやそのグループ企業の管理下で働いてきました。 しかし、他社である元請けに依存した、プロジェクトが終われば解散になるような仕事よりも、 自社の運命を背負って社内システム一筋を長く保守する方が、やりがいと居場所が持てると感じるに至りました。 希望は、自社内の業務サーバーやネットワークの構築や改修、端末管理、社内システムのクラウド移行などインフラ全般です。 【所持スキル】サーバーの設計・構築、端末キッティング等

年収評価シート

2021年/1年以内

運用監視サーバのリプレース

【プロジェクト概要】仮想基盤サーバのリース期限が到来したため、その機種更新を実施。それに伴い仮想サーバのOS、ミドルをリプレース。 【プロジェクト規模】50人 【チーム規模】10人 【担当業務概要】運用監視サーバの再設計と再構築・移行 【担当人数】自分のみ 【担当工程】 ①要件定義:現行のサーバ要件を踏襲しつつ要件を確定 ②基本設計:現行の基本設計を踏襲しつつ修正点を記載 ③詳細設計:パラメータシート作成 ④移行設計:移行設計書を作成 ⑤構築:サーバ・オペレーター用端末を構築、パトランプ準備 ⑥テスト設計:テスト内容の洗い出しとテストチェックリストを作成 ⑦テスト実施:テスト実施 ⑧移行:監視サーバの新旧切替を実施 【成果物】基本設計書、移行設計書、パラメータシート、テストチェックリスト、移行手順書、運用手順書 【どのような機能の開発・実装か】 ①ICMPエコーによる死活監視 ②SNMPによるリソース収集と監視・トラフィック量収集と監視 ③プロセス状態監視 ④ログ収集(イベントログ、Syslog)・監視 ⑤Web閲覧経路監視(プロキシ応答等) ⑥収集データの保管や削除等のサーバ定期処理のバッチ作成 ⑦オペレータ用の監視端末とパトランプへの障害通知 ⑧収集データの月次レポート用のマクロ作成 【打ち手・使用した技術】 Windows Server 2019 Windows 10 LTSC JP1/IM JP1/Base JP1/NNMi JP1/SSO JP1/PFM Kiwi Syslog Server Excel VBA PostgreSQL Acronis Cyber Protect Kaspersky 【工夫】 JP1/NNMiが持つノードグループをノード階層ごと移行したかったが、バージョンを跨いでのDB移行ができなかった。手動で新しくノード階層を作り直すのは時間が掛かるため、SQL(PostgreSQL)を作成し移行作業を軽くした。 【課題・問題点】 移行時に作業量の見積りが甘く、移行作業が計画の2倍の時間掛かってしまった。(土曜に完遂予定が日曜まで掛かった) →時間が掛かる作業を無理やりスケジュールに落とし込まない用にしようと思っています。また、本番作業前に終わらせられる部分は終わらせて、本番作業はできるだけ軽くしようと思っています。 【特記事項】 監視サーバ以外にも、他メンバーが担当しているサーバのフォローにも入った。 ①バックアップサーバ(SCDPM)  エラーに対して更新プログラム適用でエラーが消えることを進言 ②ソフトウェア配信サーバ(SCCM)  配信コレクションにミスがあったため指摘 ③RDSサーバ(RDS)  RDS利用者用のGPO作成を補助 ④ロードバランサー(他チーム)  設計書のバックエンドプールのホスト名が間違っていたのを指摘

2022年/1年以内

IT資産管理サーバー導入

【プロジェクト概要】サーバのクラウド移行およびOS、ミドルのリプレース(一部新規導入サーバだったり、オンプレに残したりはありました) 【プロジェクト規模】100人 【チーム規模】30人 【担当業務概要】 SKYSEAによる資産管理サーバおよびWSUSサーバの設計・構築・テスト・移行 【担当人数】5人 【担当工程・業務内容】 ①基本設計 :機能設計と非機能設計、障害時運用の章を記載 ②詳細設計 :WSUS、エージェント製品(セキュリティ・監視)のパラメータシートを作成 ③移行設計 :移行設計全体の原案作成 ④構築 :チーム内で分担しサーバ構築作業を実施 ⑤テスト設計 :テスト内容の洗い出しとテストチェックリストを作成 ⑥テスト実施 :テスト実施だけでなく、メンバーに作業分担の割り振りと進捗管理を実施 ⑦移行 :移行作業および障害対応を担当 【成果物】 基本設計書、移行設計書、パラメータシート、テストチェックリスト、移行手順書、運用手順書 【どのような機能の開発・実装か】 ①IT資産の収集と閲覧(skysea) ②操作ログの収集と閲覧(skysea) ③不正接続検知(skysea) ④ソフトウェアライセンス管理(skysea) ⑤ソフトウェア脆弱性情報の通知(skysea) ⑥ソフトウェア、更新プログラムの配信(skysea) ⑦更新プログラム配信(WSUS) 【打ち手・使用した技術】 Windows Server 2019 Skysea Client View WSUS Veritas System Recovery Azure Backup Trend Micro Security Agent 【工夫】 成果物ではないが、頻繁に発生する作業は極力パワーシェルスクリプトで自動化を実施した。 【課題・問題点】 IT資産管理サーバは新規導入だったのでノウハウが無く、私には基本設計で何の資産情報をどのように管理するかの設計ができませんでした(上司が設計しました)。上司のやり方を見るに、現行でも別の形で資産管理をしていたのでそれに基づき、現行の課題を改善する形で設計に落とし込んでいましたが、それを見てまずは現行システムや運用内容を把握することに努めることにしました。 【特記事項】 業務に並行しチーム内の後輩指導を実施。勝手な作業/指示待ちメンバーに対し、かつての自分の失敗した姿を重ねて反省しつつも、情報連携プレーと主体的プレーを高めるため、メンバーとコミュニケーションを密にしどのように動くべきかを自ら実践。 また、他のグループが監視サーバ(JP1)やバックアップサーバ(SCDPM)を担当していましたが、これらのミドルの経験が自分の方があったため、構築作業やテストでのトラブル対応ではフォローに入っていました。

2022年/半年以内

Microsoft Edge導入

【プロジェクト概要】業務系端末の改修整備 【プロジェクト規模】30人 【チーム規模】3人 【担当業務概要】 IE11のサポート終了でIE対応Webサイトが減少していく見込みに合わせ、Windows10(ロングターム)端末に対してMicrosoft Edgeの導入と運用設計を実施 【担当人数】自分のみ 【担当工程・業務内容】 ①要件定義:現行のIEに対する要件を基にMicrosoft Edge導入に係る要件を確定 ②基本設計:端末設計書のWebブラウザ設計を修正し、バージョンアップ運用を設計 ③詳細設計:Edge制御用のGPOを設計 ④構築:GPOを作成 ⑤テスト設計:テスト内容の洗い出しとテストチェックリストを作成 ⑥テスト実施:テスト実施 ⑦導入:SCCMによる配布とGPO適用を実施 【成果物】 基本設計書、パラメータシート、テストチェックリスト、バージョンアップ運用手順書 【どのような機能の開発・実装か】 ①PCに個人データを保管できないよう、お気に入り等の業務上不要なEdgeの機能をGPOで抑え込む ②SCCMを使ったバージョンアップ運用の設計 ③SCCMのダッシュボードでのEdge更新状況の閲覧機能 【打ち手・使用した技術】 Microsoft Edge Active Directory SCCM 【工夫】 工夫ではないが、毎回SCCM配信が失敗する端末が原因究明されず放置されていたため、保守チームと協力し原因究明とクライアント入れ直し等の対応を実施。 【課題・問題点】 アーキテクチャの考慮が足りていなかった。組織内に32ビット版のWindows10があったにもかかわらず、それを把握せず、64ビット版のEdgeで導入を進めてしまった。 以降、導入するソフトウェアのアーキテクチャは意識することにしている。 【特記事項】 Edge案件は一人で担当したが、他メンバーが担当している案件のフォローにも入った。 ①ソフトウェアアンインストールツール作成  当該メンバーのツール作成が進んでいなかったため、過去の案件で使用していたツール(C++)を改修し提示 ②Office365バージョンアップ配信の検証補助  Office365担当メンバーが使用していた検証環境のSCCMが壊れたため、立て直し手順を連携および作業補助。また、SCCM配信手順も連携。

2020年/半年以内

運用監視サーバーの導入

【プロジェクト概要】顧客ネットワークの再整備 【プロジェクト規模】50人 【チーム規模】3人 【担当業務概要】ネットワークの運用監視サーバの基本設計と詳細設計 【担当人数】3人 【担当工程・業務内容】 ①基本設計:基本設計書を作成 ②詳細設計:パラメータシート作成 【成果物】 基本設計書、パラメータシート 【どのような機能の開発・実装か】 ①ICMPエコーによる死活監視 ②SNMPによるリソース収集と監視・トラフィック量収集と監視 ③プロセス状態監視 ④ログ収集(イベントログ)・監視 ⑤Web閲覧経路監視(プロキシ応答等) ⑥収集データの保管や削除等のサーバ定期処理のバッチ設計 ⑦オペレータ用の監視端末とパトランプへの障害通知 【打ち手・使用した技術】 Windows Server 2019 JP1/IM JP1/Base JP1/NNMi JP1/SSO JP1/PFM 【課題・問題点】 書き方が分からなかったこともあり、調べた内容をとにかく書くなど設計書に不要なことを書きすぎたため、以降は簡潔に要点を漏らさず書けるよう意識している。 【特記事項】 初業務なので上司による大幅修正はあったが、設計書を作成しきることを目標に実施。

マネージメント能力

役職としてのマネジメント経験はありませんが、サーバーの(結合・総合)テストフェーズでチームメンバーに作業を振ったり進行を管理したことはあります。
サーバーが要件を満たしていることを網羅的に確認するテストを設計し、期間内にテスト消化を完了させること。
問題や障害:サーバー数、要件数に対してテスト期間が短かったことです。 解決:メンバーの力量は構築時に、テスト消化に掛かりそうな時間は検証環境等で大まかに把握していたので、どういったスケジュールで誰がどのテスト項目を実施するのが早いかという計画を立てました。思いのほかテストに時間が掛かったり、他チームとの連携などで計画通りにいかない場合は、スケジュールを都度組み替えて対応しました。あとは、メンバーの了解を取って残業をしながら力技で完了させました。

アピール項目


アウトプット

GitHub アカウント
あり
Qiita アカウント
あり
Zenn アカウント
未入力です
Speaker Deck アカウント
未入力です
SlideShare アカウント
未入力です
特にアピールしたいアウトプット
あり

今後、身につけなければいけないと思っている技術は何ですか?

クラウドへの移行、運用保守スキル

あなたが一番パフォーマンスを出せるのはどんな環境ですか?

自分が必要とされている環境 自分に裁量が与えられている環境

キャラクター

直近で一番やりたいこと
マネジメント力を上げたい
好きなスタイル
好きな規模
自信を持って人より秀でていると言える点
学習能力 / 問題解決力 / 責任感
スキルのタイプ
得意なフェーズ
会社を選ぶ一番の基準
一緒に働く人
やりたくない分野
未入力です
その他の特徴
未入力です
その他のやりたいこと・やりたくないこと

【やりたいこと】自社内のインフラ管理
【やりたくないこと】SES、派遣

やりたい事

手を動かして設計してコードを書きたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
価値あるプロダクトを作り成長させたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
学び続けて技術力でプロダクトに貢献したい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
意義があることや社会に貢献できる仕事がしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
人や計画の調整・マネジメントをしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
レガシーなシステムの保守・運用・改善をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
企画や仕様を考えるところから関わりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
業務効率を改善して一緒に働く人のためになりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
全社横断的な共通基盤作りや強化をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
組織や文化を作る・成長させる仕事をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい

基本プロフィール

年齢
今年で30代前半
好きな Text Editor
sakura editor
希望勤務地
東京都 / 神奈川県
希望年収
未入力
転職ドラフトに参加して
企業から指名を受け取ろう!
会員登録をして転職ドラフトに参加すると、参加企業から年収付きの指名を受け取ることができるようになります。
会員登録する
ご意見箱

要望、不具合報告、使いづらい点や感想など、お気軽にお寄せください。
いただいたご意見は、今後のサービス向上に活用させていただきます。

なお、このフォームは受付専用のため、返信を行っておりません。
返信を希望する場合はお問い合わせよりご連絡ください。

  • {{error}}
SIGN UPSIGN IN


転職ドラフトを友人や同僚に薦める可能性はどのくらいありますか?