ciu_engineer

3年後の目標や野望


事業統括ができるエンジニアになり、社会課題とビジネスを紐付け解決できる人間になる

社会に幸せを増やしたいから。 生産性向上や顧客・社会の課題解決を行い、組織での目標達成を通じて幸福度の向上を目指す。 かつ、お金の生み出し方などビジネスそのものへの理解を深め、会社と社会の双方に利益をもたらせる人間になることで、インパクトのある事業で幸福の好循環を作りたい。

年収評価シート

2022年/2年以内

大手物流会社精算管理システム開発

# プロジェクト概要 プロジェクト名:大手物流会社精算管理システム開発 目的:古いシステムを一新(元のシステムから大きく内容を変更) # 役割 2022年7月〜2023年4月 製造メンバー 2023年5月〜現在 リーダー補佐 - 画面製造(フロントエンドからバックエンドまで) - テスト - 基本設計(要件定義書をもとに画面遷移・イメージの作成) - 詳細設計(画面設計書からDBへの移送項目・入力チェックなど、画面製造に必要となるものの設計) - 技術レビュー # 詳細 仕様が複雑で難易度の高い画面の製造や、共通機能の設計・製造を任せてもらっていました。 要件を実現するためのアルゴリズムを考えるのがとても楽しく、自分から積極的にアピールをしておりました。 2023年4月末にサブリーダーの方がいなくなり、そこからリーダー補佐として動いています。 # 実装内容 / 工夫した点 / アピールポイント ## 単価管理画面 - どのような機能なのか 配送コストを管理するシステムにおける、単価を管理する画面の製造でした。 単価に関わる項目が多く、Spring、JSPだけではなく、DBと連動して画面遷移を作成する必要があり、JSPのファイル数だけで8ファイル存在していました。 また、単価によって必須となる項目が変わるため、動的に必須入力が働くよう実装する必要がありました。 - 実装の工夫 画面遷移は存在しうるパターンを洗い出し、その上で分類の仕方を分け、定数クラスやDBテーブルを使用することで汎用性を持たせ、修正等の保守対応がしやすいように工夫を行いました。 また、単価の分類によって必須となる項目が変わるため、JavaのリフレクションAPIを使用し、DBに登録してある必須項目テーブルと連携した必須入力チェックを作成しました。 - アピールポイント 実装力・構築力 ## 集計処理結果管理画面 - どのような機能なのか 配送された荷物や集計した結果のデータを蓄積しているテーブルの値の修正を行う画面でした。 私が担当したのは、製造フェーズに入ってから大きく要件が変更されてしまい、それに伴った追加仕様の画面製造でした。 - 実装の工夫 データの量が多いテーブルだったため、SQLの実行計画を確認し、複数SQLパターンを比較した上で画面の検索に使用するSQLを決定しました。 また、複数テーブルにまたがる更新が発生する画面だったので、データの不整合が起こらないようトランザクションはもちろんですが、エンティティの共通化等で人為的なミスが発生しないよう配慮を行いました。 - アピールポイント 実装力 ## 共通機能 - 実装内容 / 課題・問題点 **ログイン機能** パスワード入力回数の制限やアカウント凍結要件の実装及びDBへのデータ登録を実装しました。 **jQuery課題改善** DOM構築完了後にHTMLが追加される画面において、jQuery・JSが実行されない実装になっている実装になっており、期待通りの動作をしていませんでした。 - 工夫した点 アルゴリズムの力だけでなくフレームワーク・ライブラリの知識が必要で、上記は特に重要度の高い機能だったため、上長との確認を都度行いつつ、テスト項目も公式リファレンスを参照しながら作成をしました。 ログイン機能においては、フレームワークの基本機能だけだと作成が難しかったため、フレームワークのインターフェースを実装したクラスを作成し、要件を満たせるよう実装を行いました。 - アピールポイント 調査力

2022年/2年以内

社内教育

# 概要 社内教育 ※物流会社案件と並行して行っておりました。 # 課題 完全未経験・初学者を採用し、2ヶ月間Springの本1冊渡すだけの研修で、開発現場に参画するような会社でした。 基本的にはほぼ全ての人が力がついておらず、テスト現場や設計書・指示書を書くのみの現場であれば、誤魔化しながら進めることができるものの、製造タスクを任される現場に配属された場合、単月でプロジェクト退場や契約更新がもらえず、クレームが上がる社内状況でした。 # 起こした行動 ## 教育内容の一新 本1冊だけ渡されてエンジニアの仕事が務まるなら技術者不足にならないため、基本文法やアウトプットの方法とレビューを行う仕組みで、学習効率を高めました。 ## 現場参画後のフォロー 上記でも2ヶ月しかなく足りるわけがないため、現場参画後に技術的なフォローやエンジニアのコミュニケーションの取り方を伝えていました。 # 工夫した点 ## 自分のスケジュールの公開 自身の開発現場タスクとの並行で社内教育を行なっていたため、Slackを使用して、スケジュールの空いている時間を直接会話など質問しやすい時間として公開していました。 ## 社内教育 Githubを使用し、テキストのコミュニケーションをベースとすることで以下の課題明確化・言語化能力に努めました。 エラーを探究する力・検索する力を養うため、Githubテンプレートを作成し質問のフォーマットを作成することで、それを埋めながら自身の壁を認識してもらい、質問をしてもらっていました。 また、基本文法やフレームワーク学習をGithub上で課題提出する形にし、1つの課題をクリアするごとに提出してもらい、レビューを行うことで研修社員の基礎コーディング力の向上に努めていました。 ## 現場参画後のフォロー 社内教育の改善だけをしても所詮は2ヶ月のため、現場参画後のフォローも行いました。 会社の価値観として「現場で成長する」ことがベースだったため、参画後は人に合わせてフォローの内容を変えておりました。 基本的には以下のような場合分けを行い対応をしていました。 課題のヒアリング ┗コミュニケーションに問題がある場合  ┗本人に問題がある場合  ┗周囲に問題がある場合 ┗技術に問題がある場合  ┗納期が近い場合  ┗余裕がまだある場合 技術的に直接コードを伝える場合もときとしてはありましたが、本人の成長を妨げるため、できる限りリソースを割きすぎない対応した上で次回以降どうしたらいいかを確認し定期的に連絡を取る、までをフォローの内容としていました。 # 改善結果 単月でプロジェクト退場になる社員がほとんどいなくなりました。 ただし、参画した現場がフロントの技術しか使用しない、など2ヶ月の研修と契約更新のタイミングまででは間に合わない技術スタックを求められる場合は、退場となることもあったため、その場合に、今後何を勉強してくかも相談して決めていく取り組みを行っていました。

マネージメント能力

このマネージメント能力は公開されていません

アピール項目


アウトプット

GitHub アカウント
あり
Qiita アカウント
未入力です
Zenn アカウント
未入力です
Speaker Deck アカウント
未入力です
SlideShare アカウント
未入力です
特にアピールしたいアウトプット
あり

今後、身につけなければいけないと思っている技術は何ですか?

- インフラ知識 / 構築力 - マネジメントスキル - 要件定義フェーズの経験(技術ではないですが。。。)

あなたが一番パフォーマンスを出せるのはどんな環境ですか?

「全く話を聞いてもらえないという環境」以外であれば力を発揮できます。 会社の都合は基本的に自分なりの納得をして仕事をすることができます。ただし、会社としての向かうべき道のりも見えず、意見を取り入れてももらえない環境の場合は、パフォーマンスが下がると傾向にあります。

キャラクター

直近で一番やりたいこと
マネジメント力を上げたい
好きなスタイル
好きな規模
自信を持って人より秀でていると言える点
学習能力 / 分析力 / 巻き込み力
スキルのタイプ
得意なフェーズ
会社を選ぶ一番の基準
一緒に働く人
やりたくない分野
未入力です
その他の特徴
使用言語にはこだわらない / 勉強会でLTをよくする / 多職種のバックグラウンドがある
その他のやりたいこと・やりたくないこと
未入力です

やりたい事

手を動かして設計してコードを書きたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
価値あるプロダクトを作り成長させたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
学び続けて技術力でプロダクトに貢献したい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
意義があることや社会に貢献できる仕事がしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
人や計画の調整・マネジメントをしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
レガシーなシステムの保守・運用・改善をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
企画や仕様を考えるところから関わりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
業務効率を改善して一緒に働く人のためになりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
全社横断的な共通基盤作りや強化をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
組織や文化を作る・成長させる仕事をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい

基本プロフィール

年齢
今年で20代中盤
好きな Text Editor
Depends on the language used
希望勤務地
東京都
希望年収
600万円
転職ドラフトに参加して
企業から指名を受け取ろう!
会員登録をして転職ドラフトに参加すると、参加企業から年収付きの指名を受け取ることができるようになります。
会員登録する
ご意見箱

要望、不具合報告、使いづらい点や感想など、お気軽にお寄せください。
いただいたご意見は、今後のサービス向上に活用させていただきます。

なお、このフォームは受付専用のため、返信を行っておりません。
返信を希望する場合はお問い合わせよりご連絡ください。

  • {{error}}
SIGN UPSIGN IN


転職ドラフトを友人や同僚に薦める可能性はどのくらいありますか?