ID:70289さん

3年後の目標や野望


自分の力で組織を構築できる技術力・人間力を

人と一緒に働くことが楽しく、また自分も含めて仕事を通じて成長する事にやりがいを感じるため。

年収評価シート

2022年/1年以内

お客様向けDX推進プロジェクト 新規開発

# プロジェクト概要 某金融機関のSEとして入社。 顧客接点の創出やお客様のエンゲージメント工場のためにDXを推進する部にて ITエンジニアとしての知見を活かし外注の開発ベンダーやユーザとの折衝を担当。 大小5~6程度の案件と子会社出向先でプロジェクトリーダーやメンバーとして活動している。 # チーム情報 - プロジェクト情報 プロジェクト全体:80名 所属チーム:4名 - 私の役割 プロジェクトリーダー、及びメンバー/役職:課長代理 # 業務内容 - 要件定義 チーム内外からの要望をバックログとして一元管理。 そこからカスタマージャーニーなどのUX検討資料を作成しつつ、 ユーザーが何を求めているかを推察。 それを踏まえ、開発項目の決定と要件方針を決定。 - 設計~テスト(単体~結合) 外注ベンダーに要件を連携し、開発を依頼。 開発時のトラブルなどは逐一連携してもらい、開発会社も巻き込んで協議。 必要に応じて、ユーザ部門との調整を実施。 - ユーザ受け入れテスト ユーザ要件から自らテストケースを作成。 またはユーザにテストケース作成を依頼し、レビュー。 テスト実施に必要なイベントカレンダーや課題管理票などの各種資料を作成。 また、ユーザ部門に共有した上で必要なキックオフを実施。 - 運用・保守対応 開発したシステムを代理店などに使用いただくため、 どういった作業が必要かをチーム内でディスカッション。 その際はファシリテートし、積極的な発言が出るように配慮。 # 実績・取り組み - 火消し要員としての参画 様々なバックボーンを持つメンバーが部に参画しており、 ITエンジニアの経験があるメンバーは部の半分いるかいないかとなっている。 そんな状況のため、プロジェクト管理はITの知見無く感覚で行っている事が多かった。 私はそういったルールの無いプロジェクトに参画する事が多く、 ウォーターフォールやアジャイルといった開発経験から 一番合致しユーザも受け入れやすい開発サイクルを提案し、 定着まで根気強く周知及び実施を徹底。 そういった取り組みは他チームにも共有、伝播され 部標準の開発プロセスという形でも成形されつつある。

2018年/2年以上

自動車修理費見積ソフト 新規開発

# プロジェクト概要 既存の自動車修理費見積ソフトは20数年前に初回開発され、そこからエンハンスを繰り返した。 レガシーな言語で開発されており、お客様からの機能要望に耐えうる設計になっていなかった。 またデザインもWin95時代を彷彿とさせ、購入意欲が掻き立てられないものになっていた。 その課題を解決するため、オブジェクト指向言語と近代的なUIにて作り変えを行こととなった。 # チーム情報 - プロジェクト情報 プロジェクト全体:25名 所属チーム:14名 - 私の役割 チームリーダー、及びメンバー/役職:主任 # 業務内容 - システム企画 旧製品から新製品へ移行に際して、対応方針を整理。 また、会社の新製品ロードマップを整理するために社外UX/UIコンサルや弊社役員と共に検討会参加。 - 要件定義 非エンジニア(40~60代)から業務要望ヒアリング。 それを踏まえ、課題の内容整理と要件方針を決定。 - 設計(基本~詳細)、実装、テスト(単体~結合) スクラム開発による2~3週単位でのアプリ開発を開発メンバー8名のリーダーも兼任しつつ実施。 - 総合テスト、脆弱性テスト - 導入後の運用・保守対応 1. 某メーカー様への対外対応 発生した課題を各チームに展開し、解決に向け推進。 また、トラブルや緊急度の高い課題は自らも整理。 2. 損害保険会社複数への新製品導入対応 プロジェクト運営事務局として全体方針の整理や スケジュールの策定及び推進、課題整理を実施。 3. インフラ環境の運用保守及び追加開発 # 実績・取り組み - 社内唯一(当時)の開発要員として内製化を推進 まず当時未経験のC#を業務や自己学習を通じ習得。その後、開発未経験の中途2名に言語含め教育実施。 結果、弊社で内製化体制が構築可能と判断され新卒SEの採用(現時点で3名)が実現。 また中途2名による教育も立ち上げでき、私不在でも内製化を構築できるようにチームが進化。 現在は今後の体制方針の整理や中途採用など、組織拡大に向け検討を推進。 - 会社の意向に沿ってスピード感のある取りまとめ 国内外の事故者見積製品を抑え弊社製品を優先してご利用いただくため、新製品のトライアルを1カ月後に開始する必要性が出てきた。 何も無い中で本件の推進を任された私は、まず目線合わせをするためにロードマップを1日で作成し、 本件に関係しそうな部署と根回しをした上で対象者を抽出した上でキックオフを実施。 そこで目的や必要性を共有した上で担当者決め。その後もプロジェクトの推進をしつつ自身でも方針整理を担当。 できるのか懐疑的な意見もある中、推進力をもって会社の意向に沿う形でトライアルを開始できた。

2017年/2年以内

社内監査人向け 情報提供Webシステム 新規開発

# プロジェクト概要 ユーザである監査人は日々複数の案件を抱えており、 業務難易度や業務負荷の関係で稼働時間も日々高くなっている。 そんな中で新たな案件を任される監査人は企業研究に十分な時間を割けないまま業務に携わっている。 適正な監査を行うには企業研究は重要な前準備であり、 また中長期的には効率的な監査の実施にも繋がり業務時間探索にもなると考えた。 そこで、情報を収集し監査人観点での集約を行った上で一画面で集約表示するシステムを構築した。 # チーム情報 - プロジェクト情報 プロジェクト全体:13名 所属チーム:6名 - 私の役割 プロジェクトリーダー # 業務内容 - システム企画 上長から展開された数ページのシステム草案を元に ブレインストーミング等を行いコンセプトや機能方針を決定。 経営層に説明するためのシステム企画書を作成。 - プロトタイプ作成 選定言語の有用性や本開発に向けての課題の調査と経営層にシステムの利用イメージを共有するため、 プログラムの作り込みも行ったモックアップを作成。 私は管理に加え、開発理解も兼ね一部コーディングも担当。 - 要求分析、要件定義 プロトタイプに対するユーザーフィードバックを受けるため アンケート収集や10名程度のユーザーインタビューを実施。 ここで業務理解をより深め、ユーザーが抱える課題を収集。 ヒアリング内容からシステムの要件をブラッシュアップ。 さらに機能概要や画面構成へ落とし込む要件定義を実施。 - データソースの選定、契約 社内外システムの有識者からヒアリングを行い、 既存システムの全体像と保有するデータの整理を実施。 その後、システムで使用するデータソースの選定と窓口として国内外ベンダーの打合せや契約作業を担当。 (国外ベンダーとのやり取りには英語を用いてメールで応対) - スケジュール策定、プロジェクト管理、要員管理、調達管理 メンバーと協同して算出した工数見積りを元にWBSを作成。 WBSをベースにプロジェクトの進捗や課題を管理。 課題は対策検討や窓口として有識者と打ち合わせを開催。 また要員調達や適性を判断して作業担当変更等を実施。 - 社内の情報システムとの調整 社内の情報システム部(日本及びグローバル)と連携して 窓口として社内ルールの調整や技術的な問合せを実施。 (グローバルは英語を用いてメール及びチャットで応対) - 設計、コーディング、単体テスト、結合テスト、システムテスト メンバーと協力して、ドキュメントのフォーマット作成を実施。 また、設計書やプログラム、試験仕様書のレビューを実施。 プロジェクトオーナーに対してレビューアとして説明を担当。 - 今期の予算管理、来期の予算策定 予実管理を行い、予算を超過しないよう費用を調整。 また、予算策定に向け工数や必要リソース洗い出しを実施。 必要に応じ有識者やベンダーに見積もりを依頼し、精緻化。 # 実績・取り組み - ユーザーインタビューによる業務理解と課題整理 プロトタイプリリース後にシステム意見を募るため UX/UIデザイナーと共に事前準備を行った上で10名の監査人に対しインタビューを自発的に実施。 結果、単純なシステムに対する要望だけでなく現場の生の声や他業務での課題感まで得られた。 その内容は次の開発に繋がるよう整理して役員報告まで実施。

2014年/2年以上

国内/国外 医療機関向け医療機器管理パッケージ 改修

# プロジェクト概要 お客様である某メーカーがとある分野の新商品の開発を行っている。 それに合わせてその分野にて製品管理するパッケージの大幅エンハンスの実施が決まった。 当社は二次受けの開発会社としてプロジェクトに参画。 私は開発チームのサブリーダー及びメンバーとしてアサインされた。 # チーム情報 - プロジェクト情報 プロジェクトのチーム:(最大)40名 うち アプリ開発チーム:6名 システムテスト実施チーム:8名 - 私の役割 開発チームの機能リーダー、及びシステムテストリーダー # 業務内容 - 要件定義、基本設計 メンバーとして、マスタメンテナンス(約10画面)の設計を担当。 - プロトタイプ作成 参画案件で使用するStrutsやiBatis、Springを組み合わせた独自フレームワークの有識者として コーディング時のサンプルとなるプロトタイプ作成を担当。 また、製造マニュアル(TERASOLUNAの解説や注意点を記載)作成を担当。 - コーディング、単体テスト、結合テスト、結合テスト 1グループ・約7機能(約30画面)の製造チーム(4人)のチームサブリーダーとして、 コーディングの実施やメンバーのコーディング補助を担当。 また、チームの仕様有識者として他チームとの窓口役として仕様の調整を担当。 - 導入後の保守対応 システム稼動後に発生した障害や残課題について 対応方法を検討し、お客様説明用のドキュメント作成を担当。 また、お客様との打ち合わせを実施し、ドキュメントをもとに障害報告及び対応方法を報告。 # 実績・取り組み - システムテストにおけるリーダーとしての立ち振る舞い テストチーム(8名)のリーダーとして進捗管理、及び課題や実施上の疑問点の問い合わせ窓口を担当。 メンバーが円滑にテスト実施出来るよう調査・調整を実施。 また、当時はリーダー以下は全員メンバーという形であり 作業負荷や知識にばらつきがあったが、 チーム全体の作業負荷を平準化出来るよう、 各人の理解度や適性を見てサブリーダーを立て業務効率化実施。

2008年/2年以上

アプリケーション開発プロジェクト(計13案件)

# プロジェクト概要 三~四次受けの開発会社としてプロジェクトに参画。 私は開発チームのいちメンバーとしてアサインされた。 基本的には数カ月程度の開発が多かったが、 ここでは特に参画期間の長かった 「2009年12月~2011年07月:鉄道会社様向け 固定資産管理システム 改修」について説明する # チーム情報 - プロジェクト情報 プロジェクトのチーム:(最大)50名 うち アプリ開発チーム:(最大)4名 - 私の役割 プロトタイプ作成者、及び開発チームのサブリーダー # 業務内容 - 要件定義、基本設計 マスタメンテナンス(約10画面)の設計を担当。 - プロトタイプ作成 StrutsやiBatis、Springを組み合わせた独自フレームワークの有識者として プロトタイプのコーディングと製造マニュアル作成を担当。 - コーディング、単体テスト、結合テスト、結合テスト 7機能(約30画面)を担当する開発チームの サブリーダーとしてコーディングやメンバーフォローを担当。 また、他チームとの窓口役として仕様の調整を担当。 - 導入後の保守対応 発生した障害や残課題について対応方法を検討。 またお客様説明用ドキュメントを作成し、打ち合わせを実施。 対応時期や優先度等を交渉した上で、不具合改修を実施。 # 実績・取り組み - 性格を活用したチームやプロジェクトの和を意識したコミュニケーション 月の稼働時間が300時間に迫る忙しいプロジェクトを経験したことがありますが、 その中でもチームの和を意識し、ちょっとしたことでも自ら声を掛け、 ラフな会話からコミュニケーションが密に取れる環境となるよう心掛けました。 また、その際に問題が抱えていないかの確認を行い、問題の滞留を防ぐことを意識しました。

マネージメント能力

アピール項目


アウトプット

GitHub アカウント
未入力です
Qiita アカウント
未入力です
Zenn アカウント
未入力です
Speaker Deck アカウント
未入力です
SlideShare アカウント
未入力です
特にアピールしたいアウトプット
未入力です

今後、身につけなければいけないと思っている技術は何ですか?

未入力です

あなたが一番パフォーマンスを出せるのはどんな環境ですか?

未入力です

キャラクター

直近で一番やりたいこと
組織を作りたい
好きなスタイル
好きな規模
自信を持って人より秀でていると言える点
調整力 / 問題解決力 / 人を集める力
スキルのタイプ
得意なフェーズ
会社を選ぶ一番の基準
年収が第一
やりたくない分野
未入力です
その他の特徴
未入力です
その他のやりたいこと・やりたくないこと
未入力です

やりたい事

手を動かして設計してコードを書きたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
価値あるプロダクトを作り成長させたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
学び続けて技術力でプロダクトに貢献したい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
意義があることや社会に貢献できる仕事がしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
人や計画の調整・マネジメントをしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
レガシーなシステムの保守・運用・改善をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
企画や仕様を考えるところから関わりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
業務効率を改善して一緒に働く人のためになりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
全社横断的な共通基盤作りや強化をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
組織や文化を作る・成長させる仕事をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい

基本プロフィール

年齢
今年で40代前半
好きな Text Editor
sakura
希望勤務地
東京都 / 神奈川県 / リモート勤務
集まる必要性がない場合は基本リモートが許可される環境が必要
希望年収
未入力
転職ドラフトに参加して
企業から指名を受け取ろう!
会員登録をして転職ドラフトに参加すると、参加企業から年収付きの指名を受け取ることができるようになります。
会員登録する
ご意見箱

要望、不具合報告、使いづらい点や感想など、お気軽にお寄せください。
いただいたご意見は、今後のサービス向上に活用させていただきます。

なお、このフォームは受付専用のため、返信を行っておりません。
返信を希望する場合はお問い合わせよりご連絡ください。

  • {{error}}
SIGN UPSIGN IN


転職ドラフトを友人や同僚に薦める可能性はどのくらいありますか?