【ゴールデンウィーク営業のお知らせ】 2024年4月27日(土)~2024年5月6日(月)の期間中、GWのため休業とさせていただきます。 ※4月30日(火)、5月1日(水)、2日(木)は通常営業いたします。 ※休業期間中にいただいた審査申請については、結果をお返しするために数営業日いただくことをご了承ください。

ID:70169さん

自己推薦一覧

自己推薦はありません

3年後の目標や野望


技術とビジネスの橋渡し役として開発チームを牽引する

将来的にはテックリードやエンジニアマネージャーとして活躍し、プロジェクトを技術的にリードすることを目指している。技術力を伸ばすとともに、ビジネス面でも貢献できる存在になりたい。サービスの企画や戦略にも深く関与し、技術とビジネスの橋渡し役としてチームを牽引したい。

年収評価シート

2022年/2年以内

マッチングアプリ開発プロジェクト

# プロジェクト1: マッチングアプリ開発プロジェクト ## 概要 自社サービスで運営しているマッチングアプリの開発プロジェクト。 サービスの改修や新規機能追加が主な開発業務。 ## チーム情報 - エンジニア - エンジニアマネージャー: 1名 - メンバー: 4名(含む: 私) - デザイナー: 1名 - ビジネスサイド - プロダクトマネージャー: 1名 - ディレクター: 4名 - マーケター: 2名 その他、SREチームやカスタマーサポートなど。 # 開発内容1: デート中の男女のコミュニケーションサポート機能 ## 機能概要 男女にお互いのアプリ上のQRコードを読み取ってもらい、コンテンツやクーポンを表示するなどして、デート中のコミュニケーションサポート機能 ## 開発の流れ - 企画から仕様策定まで - 企画の草案はディレクターから起案された - 機能の検討は私を含めたエンジニア2名で調査から担当 - 仕様の擦り合わせは、ディレクターと私を含めたエンジニア2名で行う - 設計から実装まで - API設計, DB設計の草案は私が作成し、エンジニアマネージャーにレビューいただいた - 実装は2名で担当し、私がフロントを7割, バックエンド3割を担当 ## 苦労した点 ### 1. 機能自体の検討からエンジニアが担当 - QRコードを利用した機能についてディレクターサイドの知見が浅かったため、企画の詳細部分についてはエンジニアへ依頼された - QRコード自体の仕様から調査し、どのような機能にできるかを検討 - セキュリティ面に関しては、機能の実態を勘案して、どの程度まで許容できるかを検討 - なるべく早く実装したいという要望があったため、既存テーブルを利用して最小限の工数で済むような設計を行った ### 2. QRコードの読み取りが未実装であった - アプリ内にQRコードの読み取り機能が未実装であったため、ライブラリ等の調査・比較検討から行なった ## 使用した技術 バックエンド: Ruby on Rails, フロントエンド: Vue.js - QRコードの生成には、バックエンドにてRubyのGem(ライブラリ), 読み取りにはフロントエンドにてJavaScriptのライブラリ(jsQR)を使用した - どちらもGitHubでのスター数が多く、メンテナンスも活発であったため採用した - `Barcode_Detection_API`というWeb APIの利用も検討したが、Experimentalであり、対応ブラウザが限られていたため断念した - 対象ユーザーかどうか等のバリデーションについては、バックエンドにて実装済みであったキャンペーン機能などを流用した # 開発内容2: eKYCを利用した本人確認機能 ## 機能概要 外部のeKYCサービスを利用した本人確認機能。マッチングアプリは業者による悪質な利用が多いため、本人確認機能の実装が求められていた。 ## 開発の流れ - 企画から仕様策定まで - ディレクターから起案 - 複数のeKYCサービスを比較検討したため、その際の技術的な検討は私が行った - ネイティブアプリでの挙動に関しては、ネイティブ担当の委託エンジニアと調査・動作確認を行なった - 設計から実装まで - DB設計、API設計等を含め、私が担当 ## 苦労した点 ### 1. 外部APIを使う際の各種設定 - API利用には、APIキーの発行や、SSL証明書の設定が必要であった - 本番やステージング環境を含めた各環境サーバーに、APIキーの設定やSSL証明書の配置を行う - API利用に関わるロジックをサービスクラスに切り出し、このAPIをアプリ内で汎用的に利用できるようにした ### 2. どの程度の柔軟性を持ったDB設計にするか - 将来的に外部サービスを乗り換えた際の柔軟性まで考慮するか否かに悩み、いくつかのDB設計を比較検討した - 結果的には、柔軟性の低さを許容し、最もシンプルなDB設計で実装した - 各種eKYCサービスのAPIレスポンスのデファクトスタンダードがあるか怪しかったため、過度な柔軟性を持たせることは避けた - ビジネスチームの動きから、頻繁な外部サービスの乗り換えは想定しづらいと判断した ### 3. リーダー業務との兼務(やや番外) - リーダーを任されたタイミングでの開発であったため、リーダー業務との兼務が課題となった - タイムマネジメントに関しては現在も模索中であり、日々奮闘している ## 使用した技術 バックエンド: Ruby on Rails, フロントエンド: Vue.js + TypeScript ### 基本的な処理の流れ - フロントエンドにてeKYCを呼び出す - 本人確認書類や顔写真等を撮影した後、外部サービス側のDB保存される(なお、ここはiframe内にて動作する仕様であった) - この時、固有IDが発行される(注1) - バックエンドのAPIに対して、フロントで取得したeKYCの固有IDを送信 - バックエンドにて、eKYCの外部API呼び出し、固有IDに基づく本人確認結果のステータスを取得 - 結果をDBに保存し、ユーザー情報と紐付る - フロントにて、バックエンドからの本人確認結果を取得 - 本人確認結果に応じて、ユーザーに対しての画面表示を変更 フロントエンドについては、eKYCのドキュメントの内容を反映した型定義を行なったため、他エンジニアも改修がしやすい形となった。 注1: この時に本人確認の結果もレスポンスとして渡るが、セキュリティ面を考慮し、バックエンドにて再度外部APIを呼び出す設計にした

2023年/1年以内

新規事業開発プロジェクト

# プロジェクト2: 1対1相席サービスアプリ開発プロジェクト ## 概要 新規事業である、実店舗で1対1でお相手とマッチングできるサービスにおいて使用されるアプリの開発プロジェクト。 主要機能は、プロジェクト1の機能の一部として実装されており、マッチングアプリとのシームレスな連携が求められた。 ## チーム情報 前述のプロジェクト1のチームの中から、メンバーを抽出して構成されたチーム。 - エンジニア - メンバー: 2名(含む: 私) - デザイナー: 1名 - ビジネスサイド - ディレクター: 1名 その他、SREチームやカスタマーサポートなど。 ## 全体的な開発の流れ - 新規事業の始動 - 経営陣からの要望により、新規事業の立ち上げが決定 - コンセプトやサービス内容の大枠はこの時点で決定 - 物件確保や工事と並行して、開発依頼がスタート - 企画から仕様策定まで - コンセプトに基づき、ディレクターがフレームワークを作成 - ユーザーの利用導線 - スタッフ側のオペレーション - フレームワークをもとに、デザイナーがUI/UX面から、エンジニアが技術面からそれぞれFB - 設計から実装まで - DB設計やAPI設計は、エンジニア2名で担当。草案はもう1名のエンジニアが担当し、私がレビュー・壁打ちとして設計に参加。 - 私がフロントエンド、もう1人がバックエンドを担当 ### 主な担当範囲 - 私が担当したもの - ユーザー操作画面 - LP(WordPressで構築) - 登録導線のフロント・バックエンドの処理、社内製の共通IDサービスとの連携 - もう1人が担当したもの - 予約等の処理 - スタッフ操作画面 各部署とのやり取りや、アプリ機能のレクチャーなどは私が主導して進めた。 # 開発内容1: ユーザー利用画面 ## 機能概要 ユーザーが、予約段階から、店舗を来店しサービス利用、退店までに利用する画面。 - 来店予約画面 - 自身のプロフィールや、マッチ相手からの評価スコア - 店舗でマッチ中の画面 - お相手のプロフィールや残り時間 - 評価機能 ## 苦労した点 ### 時間的制約から、仕様の細部や、デザインがない状態で開発をスタートせざるを得なかった - コードの骨格となるであろう部分から先に実装を進めた - 細かいUIを省いた主要機能や、画面遷移 - ワイヤーフレームやデザインが完成してからも、細部については都度調整が入った - 仕様の不確実性をコミュニケーションでカバーしながらの開発のなった ## 使用した技術 バックエンド: Ruby on Rails, フロントエンド: Vue.js + TypeScript ### トピック1: TypeScriptの本格導入 - それまでも実験的にTypeScriptの使用はされていたが、今回の開発が本格的な導入となった - それまでの開発では、多機能に影響のない箇所のみで利用する程度であった - 今回の開発では、フロントエンドの全てのファイルをTypeScriptで記述することとなった - 導入の可否やメリットデメリットを含めて私が検討した - コードの安全性や開発効率向上、また今後のチームの技術力向上を見据え、導入を提案した - 「不慣れであることから通常のJavaScriptに比べて、開発スピードが落ちるのでは」という懸念もあったが、1週間ほどの猶予をもらい、実際に開発を進めてみたところ、予想以上にスムーズに進んだため、導入を決定した - TypeScriptの導入に伴い、各種パッケージの導入や更新も行った ### トピック2: Store Design Patternの導入 - これまでVuexに全てのデータを集約していたが、今回の機能ではStore Design Patternを導入した - Vuexのように、全てのデータを集約することなく、新規事業の機能に必要なデータのみをStoreに保持することができるようになり、データの管理が容易になった - APIレスポンスへの型付けも行なったため、データの取り回しがしやすくなった - Store Design Patternのアイデア自体はマネージャーからの提案がきっかけであったが、私が設計から実装を担当した - これ以降、新規事業の機能以外での開発でも、Store Design Patternを導入することが多くなり、プロジェクトの全体の開発効率向上につながった # 開発内容2: 各導線からの登録機能と、それに付随するトラッキングへの対応 ## 機能概要 今回のサービスは、様々な導線からの登録を想定されていた。 - LP - マッチングアプリ内 - 街コンイベントページ それらの導線からスムーズに登録できるようにし、かつトラッキングによる分析を行う仕組みを構築した。 ## 苦労した点 ### 1. 他部署との連携 - 新規事業のユーザー登録には、弊社サービス間で共通のIDサービスを使用する必要があった - このサービスと連携するにあたり、共通ID開発チームと仕様の擦り合わせや、テスト・修正のやり取りを行った - 部署をまたがる開発は通常よりも工数の増加が見込まれるため、先に開発できる箇所は先に開発を進め、他部署との連携が必要な箇所は、開発の最後に回すようにした ### 2. トラッキングのテスト - トラッキングのテストには、本番環境でのGTMやGAの設定が必要であった - テストのタイミングが限られていたため、クロスドメインにまたがる箇所などは、リリース後もテストを継続する必要があった - 問題が発生した際には、それが実装側によるものなのか、あるいはGA等の設定によるものなのかを切り分ける必要があった - 公式のドキュメントの確認 - 実際にGAの設定を行なった経験のあるエンジニアに相談 ## 使用した技術 バックエンド: Ruby on Rails, フロントエンド: Vue.js + TypeScript ### トピック: Railsのセッション機能を利用したトラッキングの設定 - 共通IDが別ドメインである(別アプリである)ことや、認証のために登録時にバックエンドに遷移する必要性などから、単にクッキーやクエリパラメータを利用したトラッキングでは対応できなかった - 解決策として、Railsのセッションにトラッキングの各種IDを保存した - フロント側に遷移する際に、セッションから取得したIDをパラメータ等に付与することで、トラッキングを行うことができた - ローカル、ステージング、本番で使用しているSesstion Storeが異なっていたため、認証周りのコードまで読み込む必要があった

マネージメント能力

アピール項目


アウトプット

GitHub アカウント
あり
Qiita アカウント
あり
Zenn アカウント
未入力です
Speaker Deck アカウント
未入力です
SlideShare アカウント
未入力です
特にアピールしたいアウトプット
未入力です

今後、身につけなければいけないと思っている技術は何ですか?

- ネットワーク、セキュリティ、データベースなどの基礎技術に関する理解を深めること - 業務で使っているフレームワークのソースコードレベルで理解すること

あなたが一番パフォーマンスを出せるのはどんな環境ですか?

ロジカルでフラットなコミュニケーションや、建設的で熱い議論ができる環境。

キャラクター

直近で一番やりたいこと
技術を極めたい
好きなスタイル
好きな規模
自信を持って人より秀でていると言える点
学習能力 / 調整力 / 問題解決力
スキルのタイプ
得意なフェーズ
会社を選ぶ一番の基準
一緒に働く人
やりたくない分野
未入力です
その他の特徴
趣味は仕事
その他のやりたいこと・やりたくないこと
未入力です

やりたい事

手を動かして設計してコードを書きたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
価値あるプロダクトを作り成長させたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
学び続けて技術力でプロダクトに貢献したい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
意義があることや社会に貢献できる仕事がしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
人や計画の調整・マネジメントをしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
レガシーなシステムの保守・運用・改善をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
企画や仕様を考えるところから関わりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
業務効率を改善して一緒に働く人のためになりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
全社横断的な共通基盤作りや強化をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
組織や文化を作る・成長させる仕事をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい

基本プロフィール

年齢
今年で20代後半
好きな Text Editor
VSCode
希望勤務地
東京都 / 神奈川県 / リモート勤務
集まる必要性がない場合は基本リモートが許可される環境が必要
希望年収
600万円
転職ドラフトに参加して
企業から指名を受け取ろう!
会員登録をして転職ドラフトに参加すると、参加企業から年収付きの指名を受け取ることができるようになります。
会員登録する
ご意見箱

要望、不具合報告、使いづらい点や感想など、お気軽にお寄せください。
いただいたご意見は、今後のサービス向上に活用させていただきます。

なお、このフォームは受付専用のため、返信を行っておりません。
返信を希望する場合はお問い合わせよりご連絡ください。

  • {{error}}
SIGN UPSIGN IN


転職ドラフトを友人や同僚に薦める可能性はどのくらいありますか?