インフラ領域だけではなく、アプリ側の視点も持ったITアーキテクトになりたい
現在自社プロダクトのSREとして、各プロダクトのAWS環境の不要リソースの調査〜削除を横断的に行っているのですが、以下のようなリソースが多数あります。 ・セキュリティ的に問題があるリソース ・命名規則が不明でどのプロダクトと関連づいているのか不明なリソース ・使用していないが起動し続けているているリソース ・社内に詳しい人がおらず、ドキュメントも残されていない為削除して良いと断言が難しいリソース 上記のようなリソースを見て、リソースはプロダクト稼働後の運用〜閉塞までを見越して作成する重要性を痛感したと同時に、インフラ領域だけではなくアプリ側の知識も必要であることを痛感しました。 まずは自分の得意な領域としてインフラ領域に集中したいですが、アプリ側の知識も深めてシステム全体の設計ができるような人材になっていきたいです。
要望、不具合報告、使いづらい点や感想など、お気軽にお寄せください。
いただいたご意見は、今後のサービス向上に活用させていただきます。
なお、このフォームは受付専用のため、返信を行っておりません。
返信を希望する場合はお問い合わせよりご連絡ください。