ID:69638さん

3年後の目標や野望


エンジニアリングで社会への貢献をする

熱量のある組織で社会へのよい影響を与えられるプロダクトに携わり価値向上に寄与したい。自身で裁量をもって目標へ取り組みたい。

年収評価シート

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

2023年/3ヶ月以内

【社内研修】社員管理システムの作成(AWS/Python)

## 概要 -経験数年の一部社員向けパブリッククラウド研修 -AWSの学習・ShellScriptの作成・社員管理システムの作成を3か月で行う。 ## メンバー 研修講師4名(東京3名、大阪リモート参加1名)でのクラウド基礎の学習。 設計・構築研修は研修講師1名と私での実施。 ## 開発・実装内容 要件定義書をもとに社員管理システムの作成を行う課題に取り組んだ。 【要件】 ・ログイン機能(ユーザに応じた画面の制御) ・社員情報の照会機能(ユーザに応じた情報の制御) ・社員情報の登録/修正/削除機能(人事権限を持つユーザのみ実施可能) ・ネットワークを冗長化する ・踏み台サーバとVPNを実装しセキュリティを確保する 技術選定では、クラウド研修で学んだことを活かすため、AWS上で構築し、なるべくAWSのサービスを使用する構成とした。 Drow.ioでディレクトリマップ/モックアップの作成を行いました。 要件定義書の要件を満たすデータベース設計、サーバ/NWの設計・構築の実施を行った。 データベース設計では、要件で必須となるカラムに加え、クエリするために必要となるフラグを考え、なるべく単純な処理で処理できる実装をするよう心がけた。また、性別をデータベースで保持する際にISOで規定されているルールがあるなどの学びを得た。 NWでは踏み台サーバを利用しDBへは外部からアクセスできないようにする、ロードバランサで冗長性を確保する等の点を考慮した設計とした。 ## 使用した技術 -AWS EC2(AmazonLinux):サーバ ‐AWS Cloud9 :開発環境・エディタ -AmazonAurora(MySQL):DB -AWS VPC:ネットワーク ‐Python3(Django):使用言語

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

2017年/2年以上

地方自治体での公務員経験(福祉・医療領域)

新卒で地方自治体へ公務員として就職。 ## 概要 保険医療、福祉領域の部署にて、後期高齢者医療と福祉医療という制度を担当。 ## チーム構成・役割 係長1名、係員2名、会計年度任用職員(非正規)3名 課長以下 全25名 ## 担当業務 チームで協力して、属人化しないようすべての業務ができるように取り組んでいました。 ### 福祉医療制度 子ども医療費助成、障がい者医療費助成、ひとり親等医療費助成制度を統括した福祉医療制度。制度合計で対象者は約8000名。 - 資格業務 資格取得の案内、手続きを窓口で受付け、証明書を発行する - 給付業務 医療費助成金の支払い事務(伝票処理/支払いデータ伝送処理)を行う。 医療機関より受領した受診データをもとに助成金額の決定を行う。 領収書による助成金支払申請を受け付け、助成金額の決定を行う。 - 所得判定事務 市民税情報から所得情報を取得し、所得判定を行う。(医療費助成の種類により所得制限がある) 転入等の場合はマイナンバーを用いて自治体間での所得照会を行う。 - 年次作業,発送等 年に1度更新申請書を発送し、提出のあったものについて更新の証明書を発送する。 市民担当が課税額を決定した6月から、所得判定・発送準備を開始、8月から利用するための証明書を発送する業務があり、6~7月にそれぞれ8000件程度の申請書発送・受付、更新決定ののち、証明書の発送を行う。 ### 後期高齢者医療 75歳以上の方、65歳以上の一定の条件を満たす方が加入する健康保険制度に関する事務で、対象者は約9000名。 - 資格業務 75歳になる方の資格を取得し、保険証を簡易書留で送付する。 - 賦課/収納業務 市民税の情報より、保険料を計算し、保険料の決定通知書や納付書を送付する。 特別徴収(年金天引き)に関する手続きを行う。 納付された保険料の消込処理、過誤納金の還付の手続きを行う。 - 給付業務 高額療養費および療養費(コルセットなどの補装具)の保険給付の申請を受け付ける - 年次作業,発送等 年に一度、保険証を更新するため7月に一括送付を行う。作成のため抽出したタイミングのデータと発送時のデータを突き合わせ、発送時に送付しない・差替え等を判断し発送する。 高額療養費の限度額認定証の更新のため、申請書を送付し、申請のあったものに対し認定証を送付する(対象約2000名~3000名) ### その他 - 他部署と連携した市民への対応 - 基幹システムの切り替えにより、CS版でカスタマイズが多いシステムをWEB版パッケージシステムへ移行する際、現課での運用について、担当SEと打合せ等にメインで出席した。 - 過去の職員が作成したAccessマクロについて、改元対応の際に作業手順全体を見直しを行って作業を簡便化した。 ## 心がけていたこと - ナレッジマネジメント 問題点として、個人的なノートには情報があるが、それをナレッジとして残す文化がなかったため困ることが多々あった。そのため共有フォルダへ手順や注意点をドキュメントとして作成するようにした。 1年目の後輩や、異動してきた職員に対し、①ドキュメントベースで説明→②一緒に実施→③何度か一人で実施してもらい、結果を確認する。という流れで引継ぎを行うようにしていた。 - 段取りよくすすめ、期限を守る 数千件の一括発送を月に数回行う必要のある時期があり、予定の送付日は厳守のため、係内でチームとして効率的に作業を進められるように心がけていた。 例えば、8000件発送する場合の作業は下記のようになる。○の作業を会計年度任用職員へお願いするにあたり、●はいつ頃に必要なのか意識し取り組むようにしていた。 ●送付物のデータ準備 ○印刷 案内など3枚*8000件 ○封入 機械で紙折り封入、返信用封筒の同封 ●送付リストの作成 印刷以降で引っ越し等の手続きを行ったため送付しない人の抜き取り確認、同世帯分を同封するための確認 ○同世帯分の同封作業 ○郵送料の計算、郵便局への引き渡し 一緒に働いていた会計年度任用職員の方は皆、優秀で作業が速かったため、依頼する作業の準備ができていないことによって無駄な時間を生まないように心がけた。   - **チームで**取り組むこと チームメンバー同士、他の人が行っている作業やお客様対応等についてお互い把握しており、困っていたり忙しそうなときには手伝う・助言する・巻き取るという意識を共有できているチームを維持することができた。 会計年度任用職員の方が窓口や電話口でクレームを受けている場合には、代わって対応することができるように等、周りの状況にアンテナを張って業務に取り組む姿勢は市役所での勤務時代に特に身についた。

マネージメント能力

市役所職員時代の会計年度任用職員3名および、後輩職員
作業のスケジュールを考え作業指示を出す。気持ちよく仕事ができるチームの雰囲気をつくる。
## 教育・係の業務の引き継ぎ ・1年目の後輩や、異動してきた職員に対し、①ドキュメントベースで説明→②一緒に実施→③何度か一人で実施してもらい、結果を確認する。という流れで引継ぎを行うようにしていた。 ・1年目の後輩は、配属2か月頃から電話対応や窓口対応を少しずつ始める事になるが、電話や窓口で用件を聞いて引き継ぐことに対して及び腰であった。 ヒアリングする中で、知識不足が原因で市民対応に不安を覚えていたことが分かったため、知識をつけて自信を持って対応できることを目指して関わった。 基本的な対応を中心にレクチャーし、一緒に窓口対応をするなどして苦手意識を取り除くことができた。 自係以外に関係のある部署に対して一緒に話を聞きに行くなど顔をつなぐことで、他部署への連携も物怖じせず行うことができるようになった。 もともと、明るい性格の後輩だったため、不安感を取り除いたことによって生き生きと対応するようになったことをうれしく思っている。 ## スケジュールを意識した作業指示 数千件の一括発送を月に数回行う必要のある時期があり、予定の送付日は厳守のため、係内でチームとして効率的に作業を進められるように心がけていた。 例えば、8000件発送する場合の作業は下記のようになる。○の作業を会計年度任用職員へお願いするにあたり、●はいつ頃に必要なのか意識し取り組むようにしていた。 ●送付物のデータ準備 ○印刷 案内など3枚*8000件 ○封入 機械で紙折り封入、返信用封筒の同封 ●送付リストの作成 印刷以降で引っ越し等の手続きを行ったため送付しない人の抜き取り確認、同世帯分を同封するための確認 ○同世帯分の同封作業 ○郵送料の計算、郵便局への引き渡し 一緒に働いていた会計年度任用職員の方は皆、優秀で作業が速かったため、依頼する作業の準備ができていないことによって無駄な時間を生まないように心がけた。

アピール項目


アウトプット

GitHub アカウント
未入力です
Qiita アカウント
未入力です
Zenn アカウント
未入力です
Speaker Deck アカウント
未入力です
SlideShare アカウント
未入力です
特にアピールしたいアウトプット
あり

今後、身につけなければいけないと思っている技術は何ですか?

クラウド×セキュリティ

あなたが一番パフォーマンスを出せるのはどんな環境ですか?

チームワークが良好な環境、向上心や熱量が高い環境で働くことで、よりよいパフォーマンスを発揮できると思っています。

キャラクター

直近で一番やりたいこと
技術を極めたい
好きなスタイル
好きな規模
自信を持って人より秀でていると言える点
学習能力 / 分析力 / 責任感
スキルのタイプ
得意なフェーズ
会社を選ぶ一番の基準
一緒に働く人
やりたくない分野
アダルト
その他の特徴
使用言語にはこだわらない / 多職種のバックグラウンドがある
その他のやりたいこと・やりたくないこと

技術に対して好奇心旺盛な方々と働きたいです。
マネジメントにも挑戦したいです。

やりたい事

手を動かして設計してコードを書きたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
価値あるプロダクトを作り成長させたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
学び続けて技術力でプロダクトに貢献したい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
意義があることや社会に貢献できる仕事がしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
人や計画の調整・マネジメントをしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
レガシーなシステムの保守・運用・改善をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
企画や仕様を考えるところから関わりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
業務効率を改善して一緒に働く人のためになりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
全社横断的な共通基盤作りや強化をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
組織や文化を作る・成長させる仕事をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい

基本プロフィール

年齢
今年で30代前半
好きな Text Editor
VisualStudioCode
希望勤務地
大阪府 / リモート勤務
家庭の事情や体調など、都合に合わせてリモート出来れば問題ない
希望年収
450万円以下
転職ドラフトに参加して
企業から指名を受け取ろう!
会員登録をして転職ドラフトに参加すると、参加企業から年収付きの指名を受け取ることができるようになります。
会員登録する
ご意見箱

要望、不具合報告、使いづらい点や感想など、お気軽にお寄せください。
いただいたご意見は、今後のサービス向上に活用させていただきます。

なお、このフォームは受付専用のため、返信を行っておりません。
返信を希望する場合はお問い合わせよりご連絡ください。

  • {{error}}
SIGN UPSIGN IN


転職ドラフトを友人や同僚に薦める可能性はどのくらいありますか?