【ゴールデンウィーク営業のお知らせ】 2024年4月27日(土)~2024年5月6日(月)の期間中、GWのため休業とさせていただきます。 ※4月30日(火)、5月1日(水)、2日(木)は通常営業いたします。 ※休業期間中にいただいた審査申請については、結果をお返しするために数営業日いただくことをご了承ください。

ID:68357さん

自己推薦一覧

自己推薦はありません

3年後の目標や野望


お客様が「求めるもの」ではなく、お客様の課題を解決する「求めていたもの」を作りたい

ご確認ありがとうございます! 家庭内で家事育児を主担当とする兼業主夫SESエンジニアです。 # 理由 SESエンジニアは要件を満たす設計・製造を行うことを【善】とする傾向があります。この考え方から脱却し、お客様が「求めるもの」ではなく、お客様の課題を解決する「求めていたもの」を作る事ができるエンジニアに成長したいと考えています。 # 求める環境 - お客様と近い立ち位置で開発経験を積める環境 - 負債になりにくいコードを書くことを求められる環境 - 仕事と育児を両立する事ができる環境 # 具体的にやりたい事 - 技術者としてバックエンド・フロントエンド問わず技術を身につけたい。 - 数年後にはチームのマネジメントを主戦場にしていきたい。

年収評価シート

2023年/3ヶ月以内

入退出管理WEBシステムのエンハンス開発追加対応プロジェクト

◆2023年12月〜2024年2月 SES客先常駐(中規模SIer) 入退出管理WEBシステムのエンハンス開発追加対応プロジェクト 担当フェーズ:要件定義レビュー、基本設計、詳細設計、開発、テスト システム環境:TERASOLUNA、PostgreSQL、jQuery、Javaなど メンバー数/役割:9名程度/自称サブテックリーダー 【要約】 前プロジェクトのお客様からの仕様変更や追加対応を行うプロジェクトに継続して参画 仕様変更や追加対応に伴う影響範囲を調査し、プロジェクト全体の作業量を見積もるための資料を作成 作業難易度が比較的容易なものについては、自身の裁量でBPや新卒メンバーに作業の割り当てを行い、1次レビューを実施 Pythonを使用し、特定のGETリクエストに対してレスポンスを返すテスト用の簡易サーバーを開発 ☆本プロジェクトで身につけた主な技術 ・仕様変更に伴う影響範囲の調査と作業量の見積もり ・自身の裁量内におけるメンバーの作業割り当てとそのレビュー ・Pythonを使用した簡易サーバーの作成 ・新卒メンバーの育成とフォロー

2023年/半年以内

入退出管理WEBシステムのエンハンス開発プロジェクト

◆2023年8月〜11月 SES客先常駐(中規模SIer) 入退出管理WEBシステムのエンハンス開発プロジェクト 担当フェーズ:要件定義レビュー、基本設計、詳細設計、開発、テスト システム環境:TERASOLUNA、PostgreSQL、jQuery、Javaなど メンバー数/役割:9名程度/自称サブテックリーダー 【要約】 新卒メンバーに対しての作業フォローミーティングを全メンバー同席の上で開催し、内容が評価され現場PLの信頼を得る事ができた。その結果、本来プロパーメンバーが行うはずであった「要件定義」のレビューや「基本設計書」の作成作業を任されております。 ☆本プロジェクトで身につけた主な技術 ・要件定義、顧客折衷のレビュー ・Javaの開発経験のアウトプット ・新卒メンバーの育成とフォロー 【詳細】 当該プロジェクトでは、プロジェクトメンバーがプロジェクトリーダーをのぞいて3年目程度(もしくは新卒)のメンバーで構成されており、私は新卒1名とともにBPとして参加しております。このプロジェクトにおいて、私はチームを引っ張る役割を担当することを勝手に決意しました。 初期段階では、自社の新卒メンバーに基本設計と詳細設計に関する指導を行いました。具体的には「作業の方針」「タスクの分解」についてあらかじめ共有し、それらの進捗を管理する方式を取りました。このやりとりを同席していたPLに評価され、本来はプロパーメンバーが行う予定であった「PLが作成した要件定義書と基本設計書のレビュー」を任されることになりました。さらに、実装フェーズに入る前に、本プロジェクトで使用する言語やフレームワークの基礎部分に関する情報をまとめたWEBサイトを共有し、チーム全体の技術レベル向上に向けたアクションを取り続けました。 製造フェーズでは、自社の新卒メンバーに対して技術的な相談やトラブルシュートを積極的に行っております。メンバー全員が集まる進捗報告会やレビュー会等の機会を利用して、他のメンバー同席のもとトラブルシュートを行うこともありました。「意味のあるコーディングをすること」、「既存のコードを参考にするのであれば、それらを理解してから転記すること」などの指導を行っています。このやりとりが評価され、プロジェクトリーダーが作成した機能のコードレビューを依頼していただくことにもなりました。他社メンバーからもトラブルシュートを頼まれるようになり、自分自身がチームに貢献できていることを実感しております。 本プロジェクトが無事に終了し、新卒メンバーとの振り返りを実施しました。 1on1ミーティングで見えた自身の課題や新卒へのフィードバックの内容をQiitaに投稿しております。 https://qiita.com/yone051319/items/c8efc807f08db5f320b0

2023年/半年以内

購買Webシステム開発

◆2023年4月〜2023年7月 SES客先常駐(公益社団法人) 購買WEBシステムの刷新プロジェクト 担当フェーズ:開発、テスト システム環境:SpringBoot、TypeScript、VScode、docker、Gitなど メンバー数/役割:10名程度/リーダー(同企業から参画中のメンバーのまとめ役) 製造フェーズからの参画 バック部分をSpringBootフレームワーク、フロント部分はHTMLを基本としてTypeScriptで動的に制御しており、Ajaxによる非同期通信でトランザクション処理を実装 「データ検索画面」「データ修正画面」「データ登録確認画面」などの機能を全て担当し、フロントとバックエンド両方でアウトプットを実施 ☆本プロジェクトで身につけた主な技術 ‧Springを使用したJavaによる開発経験 ‧TypeScriptを使用したフロントエンドの開発経験 ‧Ajaxを使用した非同期処理によるトランザクション制御 など 【詳細】 プロジェクトにジョインした段階で「大炎上」が確定しておりました。 ・製造フェーズなのに要件定義が終わっていない ・基本設計書には「画面項目」の記載はあるが、「画面レイアウト」は記載がない ・詳細設計書にはバリデーションチェック項目と接続先のテーブル名のみが記載 上記の状況の中、 ・言語(Java、TypeScript)やフレームワーク(SpringBoot)の開発経験なし ・1画面の製造に3日というスケジューリングが組まれている という自身の状況も相まって、苦しいプロジェクトでした。 ジョインしてすぐは、とにかくインプットが喫緊の課題であると考え、娘を寝かしつけながら書籍や動画配信サービス等でプロジェクトに必要な知識を習得しました。 トラブルシュートや仕様の問い合わせのため、テックリーダーへの会議申し込みで渋滞が発生する状況でした。そこで、メンバー間で情報の横展開を容易に行う仕組みとして、 ・質問する際はSlackの全体チャンネルにてテンプレートを使うこと ・製造メンバーが常駐するMeetチャンネルを開設すること などの施策を提案し、実行をしました。 結果として「同じような困りごと」「仕様の問い合わせ」をメンバー間で消化することができ、リーダークラスメンバーの負担を軽減することが実現できました。 自身の技術力不足もコミュニケーションのみで解決することが可能となり、チーム全体の結束力も向上させることができました。 この期間のとある1日のスケジュールを記載します。 ・04:00 起床(業務開始) ・06:00 娘起床のため中断 ・08:30 娘を保育園に預けて業務再スタート ・16:30 娘回収のため中断 ・17:30 帰宅後業務スタート ・18:00 一旦業務終了 ・19:00 娘を寝かしつけながら勉強 ・20:00 業務再スタート ・00:00 終業(泥のように眠る) 非常に強度の高い4ヶ月間ではありましたが、技術的にも精神的にも仕事人間的にも大きく成長することができたと思っております。

2022年/1年以内

投資信託社内システムの改修・基盤更改・運用保守プロジェクト

◆2022年4月〜2023年3月 SES派遣客先常駐(証券会社) 投資信託社内システムの改修・運用保守など 担当フェーズ:基本設計、詳細設計、開発、テスト、運用保守 システム環境:VB.net、C#、VBAなど メンバー数/役割:9名/プログラマー 主な開発システム ・既存帳票出力システムの自動化の実現 【背景】:月次業務で出力する帳票が11種類存在し、全ての帳票を出力するために丸一日必要であった。 【開発内容】:システムを改修し、キックバッチから起動させることで自動で全ての帳票を出力できるようにした。 =>丸一日かかる月次業務を自動化することに成功した。 ・既存システムを改修し、処理実施単位の細分化を実現 【背景】:海外からのデータ受信が遅延する事が多く、全てのデータが揃うまで発注業務が実施できない状況であった。 【開発内容】:DBの設計を見直し・データのグループ分け・システム改修を実施し、特定のグループごとに業務を実施する事ができるように改修した。 =>データの遅延による影響が大きく軽減され、お客様の業務を改善する事ができた。 ☆本プロジェクトで身につけた主な技術 ‧運用保守対応 ‧既存システムの改修に伴う現行調査・影響範囲の調査・折衷案の提案 ‧基盤更改対応

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

プロジェクトカテゴリ
担当工程
経験した職種・役割
あなたが実際に使っていた技術
このプロジェクト詳細は公開されていません

マネージメント能力

アピール項目


アウトプット

GitHub アカウント
あり
Qiita アカウント
あり
Zenn アカウント
未入力です
Speaker Deck アカウント
未入力です
SlideShare アカウント
未入力です
特にアピールしたいアウトプット
あり

今後、身につけなければいけないと思っている技術は何ですか?

- AWS等のインフラ知識と技術 - 技術選定を行うための知識と技術 - PMBOKに準拠したプロジェクト管理の知識と技術

あなたが一番パフォーマンスを出せるのはどんな環境ですか?

- 互いに尊重しあえる仲間がいる環境 - 獲得した技術を周囲と共有する事ができる環境

キャラクター

直近で一番やりたいこと
マネジメント力を上げたい
好きなスタイル
好きな規模
自信を持って人より秀でていると言える点
学習能力 / 責任感 / 巻き込み力
スキルのタイプ
得意なフェーズ
会社を選ぶ一番の基準
一緒に働く人
やりたくない分野
人材 / 広告 / アダルト
その他の特徴
使用言語にはこだわらない
その他のやりたいこと・やりたくないこと
未入力です

やりたい事

手を動かして設計してコードを書きたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
価値あるプロダクトを作り成長させたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
学び続けて技術力でプロダクトに貢献したい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
意義があることや社会に貢献できる仕事がしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
人や計画の調整・マネジメントをしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
レガシーなシステムの保守・運用・改善をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
企画や仕様を考えるところから関わりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
業務効率を改善して一緒に働く人のためになりたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
全社横断的な共通基盤作りや強化をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい
組織や文化を作る・成長させる仕事をしたい
絶対やりたくない
あまりやりたくない
別に普通
やりたい
絶対やりたい

基本プロフィール

年齢
今年で20代後半
好きな Text Editor
Vscode
希望勤務地
東京都 / 神奈川県 / リモート勤務
集まる必要性がない場合は基本リモートが許可される環境が必要
希望年収
550万円
転職ドラフトに参加して
企業から指名を受け取ろう!
会員登録をして転職ドラフトに参加すると、参加企業から年収付きの指名を受け取ることができるようになります。
会員登録する
ご意見箱

要望、不具合報告、使いづらい点や感想など、お気軽にお寄せください。
いただいたご意見は、今後のサービス向上に活用させていただきます。

なお、このフォームは受付専用のため、返信を行っておりません。
返信を希望する場合はお問い合わせよりご連絡ください。

  • {{error}}
SIGN UPSIGN IN


転職ドラフトを友人や同僚に薦める可能性はどのくらいありますか?