あらゆる問題をチームの垣根を超えた連携プレイと仕組み化で解決するエンジニアになる
# 私のマインドセット - どんな物事に対しても積極性を発揮する。 - チーム内外をまたがる連携プレーの推進。 - 仕組み構築に対する物怖じしない姿勢。 # エンジニアとしての強み ユーザー目線を意識した設計・機能提案を行うことができ、設計からリリース・保守運用までアジャイル・ウォーターフォールどちらの開発サイクルでも一通り自走する事ができます。 実装時に気をつけていることはスピード感を持って開発し、リリースすることは勿論ですが、 構造化された綺麗にまとまったコードを書き、QAやシステム保守の経験を活かし、テスタブルで可読性や保守性が高いことを意識し、実現できるように研鑽しています。 自身一人での実現や解決が難しい・時間がかかってしまう場合は有識者や関係者をフットワーク軽く巻き込むことなど、解決に向けて出来ることはなんでもやってみるというアジャイル指向を得意としています。 また、コードレビューにおいては相手の意図を配慮し汲み取る姿勢を持っています。 # QAとしての強み 組織にあった方法でテスト計画・設計・実施を行うことができます。 気をつけていることは仕組み化の推進とQAとエンジニアの垣根をなくすことです。 ボトムアップの解決策を素早く実行するフットワークの軽さと全エンジニアに関係した施策を推進する巻き込み力の強さを活かして、仕組みで改善出来る所は改善し、開発体験を損なわず、デリバリー速度を落とさない方法で品質向上させていきました。 また、仕組み化やルールは必ず迷わないようなドキュメントでまとめ、説明する際もQAだけではなく、開発者にとってもチームにとってもWinがあることを必ず伝えるようにしています。 # 直近やりたいこと まずは一人のエンジニアとして、多くの構築プロジェクトを通じて設計・開発もしくはテスト計画・設計・実施を行い、プロダクト・サービスの成長推進や組織の開発基盤を支える活動を行いたいです。 これまでゼネラリストとして様々なことを行ってきましたが、今後はより多くの構築経験を積んで深い技術的知見とドメイン知識を得て、プロダクトや組織の抱える問題に対し様々な角度から解決できるようになっていきたいです。 また、QAについても学び続け、内部品質をコードからもプロセスからも組織からも高めていきたいです。 # 将来の野望 エンジニアリングマネージャーのような形でチーム内や組織内の信頼できるエンジニアがエンジニアリングに集中出来るように課題潰しや他部門・他職種の人との調整を行いエンジニアの生産性を最大化出来る環境つくりをしたいです。 具体的には以下のようなことをやっていきたいです。 - 問題を感じる時に声を上げられるような心理的安全性の高い環境作り - プロダクトに対して、メンバが納得するような決断と説明を行う。 - チームメンバのお困り事・悩み事の迅速な解決 - エンジニア採用や技術広報活動 そして、チームの力を最大化した結果として自分が携わったプロダクトやサービスを通じて、ユーザや顧客が笑顔になっている姿がみたいです。
要望、不具合報告、使いづらい点や感想など、お気軽にお寄せください。
いただいたご意見は、今後のサービス向上に活用させていただきます。
なお、このフォームは受付専用のため、返信を行っておりません。
返信を希望する場合はお問い合わせよりご連絡ください。