今後、身につけなければいけないと思っている技術は何ですか?
現状得意としているのが、PHP/Laravelでのバックエンド開発で、要件定義〜設計・運用保守までの一通りの経験は持っており、新しいプロダクトに入っても1ヶ月程度でキャッチアップして開発することもできます。
今後の1〜2年は、特にインフラやSREの領域を伸ばしていきたいです。直近でインフラチームへの兼任が始まり、AWS等を触りながらクラウド技術に初めて触れていきました。
アプリケーション開発の知識を持ちながら、インフラの知識も身につけることで、より幅広くプロダクト開発に貢献することができ、SRE的な動きもやりやすくなっていくと考えています!
そして、3年後以降は、アプリケーション全体の全ての知識を網羅的に身に着けたいので、今までメインでやってきていないフロントエンドの技術や、PHP/Laravel以外の言語やフレームワークの開発などもできるようになっていきたいです。
あなたが一番パフォーマンスを出せるのはどんな環境ですか?
パフォーマンスを発揮できるのは、プロジェクトの目標がしっかりとあり、そのゴールに向かって仕事を進めることができる時です。
例えば、PHPバージョンアップのプロジェクトでは、これまでバージョンアップはともかく、composerのライブラリインストールなどの知識もあまり無いような状態でした。それでも、バージョンアップを完了させるというゴールがあったことで、それに向かって知識をキャッチアップし、技術力も大きく伸ばすことが出来たと考えています。
また、どのようなプロジェクトでも、他チームや他部署との連携が必要になります。そういった部分でコミュニケーションを取って調整することが得意なため、関連部署が多くなるようなプロジェクトもパフォーマンスを発揮しやすいと感じています。